東遊商 第8回献血活動実施
全商協所属の東日本遊技機商業協同組合(中村昌勇理事長)は3月18日、組合事務所の会議室を会場にして、組合員関係者を対象とした献血を実施した。昨年8月にも実施しており、令和3年度としては、2回目の献血活動となった。目に見える社会貢献活動の一環として開始されて以来、多くの組合員が活動に協力している。今回
2022-03-30
パチンコ・パチスロ業界ニュース
2019/01/18
兵庫県遊技業協同組合連合会青年部会(米田邦広部会長)は1月12日、兵庫県明石市の市民会館アワーズホールで開催された「第5回みんなの文化祭」に協賛した。イベントは兵庫県下の児童養護施設や乳児院等で生活する子ども達がステージ部門や展示部門で普段の活動を発表する文化祭だ。青年部会では社会貢献活動の一環として子ども達に参加賞を寄贈したり、オープニング、エンディングのステージにおいて米田部会長が子ども達と共にダンスを一緒に踊るなど文化祭を盛り上げた。
文化祭を主催する一般社団法人兵庫県児童養護連絡協議会は兵遊連がかねてよりはぁ〜とふるふぁんど事業における「ボランティアあしすと」部門において昨年、一昨年と補助金を贈呈していた経緯がある。この度、サポートの主体を青年部会に移した経緯には、はぁ〜とふるふぁんど事業によるサポートは規定によって2年連続が限度となっており、同事業による支援継続が難しくなった事に加え、米田部会長による強い思いがあって実現した。
青年部会ではこれまで、はぁ〜とふるふぁんどフェスタや社会福祉パチンコ大会といった障がい者支援を中心に社会貢献活動を展開してきた。その中で米田部会長は、青少年の健全育成の観点から、障害の有無に関わらず、広く子ども達の為に何か出来ないだろうかと常々考えてきたという。その可能性を模索すべく、昨年の第4回みんなの文化祭を見学したおり、自身の思いと文化祭の主旨・取組みがマッチし、この度の支援に繋がった。文化祭に関して米田部会長は、「参加する子ども達は、その置かれている環境から自己否定感の強い子どもが多いと聞きました。文化祭は子ども達がステージでの演目に打ち込み、一つの成功体験を収める事で自信につなげて欲しいという意図もあります。青年部会としての支援に際し、単に補助金を贈呈するのではなく、もっと直接的に子どもの笑顔に繋げたいと考え、今年はステージ発表する子どもたち全員にお菓子の詰め合わせを用意しました。文化祭は協議会を中心としたボランティアスタッフ達が自分達で作り上げています。我々も今後の課題を模索しながら支援のすべを考えていきたい」と語った。
文化祭当日、オープニングでは文化祭の実行委員長を務めた太田浩之氏が開会宣言。今年の文化祭テーマは「『飛翔』〜みんなが主役・1歩踏み出そう〜」がテーマだ。太田委員長は挨拶の中で、長い人生の主役は皆一人ひとりである事、そしてその一人ひとりが輝かしい人生を送って欲しいという願いを『飛翔』というテーマに込めたと説明した。文化祭には22施設から約350名の子ども達が参加。それぞれの施設の子ども達がこの日の為に練習を重ねてきたダンスや演奏、演劇などを、はちきれんばかりの笑顔でステージ披露した。
エンディングに際してはお菓子の贈呈式も行なわれた。米田部会長から子ども達の代表にお菓子を手渡し、会場中の子ども達全員から「ありがとうございました!」と大きな声でお礼が伝えられた。オープニングとエンディングではテーマソングである、ゆずの「タッタ」ダンスが行われた。ダンスでは兵遊連のマスコットキャラクター、ハーティくんも登場。米田部会長も加わり子ども達と一緒にダンスを踊った。来場者全員が笑顔の絶えない一日となった。
東遊商 第8回献血活動実施
全商協所属の東日本遊技機商業協同組合(中村昌勇理事長)は3月18日、組合事務所の会議室を会場にして、組合員関係者を対象とした献血を実施した。昨年8月にも実施しており、令和3年度としては、2回目の献血活動となった。目に見える社会貢献活動の一環として開始されて以来、多くの組合員が活動に協力している。今回
2022-03-30
日遊協 前会長・庄司孝輝氏「お別れの会」開催
一般社団法人 日本遊技関連事業協会(西村拓郎会長)の前会長であった庄司孝輝(しょうじ・たかてる)氏の「お別れの会」は3月25日、築地本願寺においてしめやかに執り行われた。故人は2021年1月22日心筋梗塞により逝去、享年68歳。2013年6月から2020年8月まで日遊協の第6代会長を務めた。コロナ禍
2022-03-29
東京遊協 阿部理事長の5回目となる全日遊連・理事長立候補を決議
東京都遊技業協同組合(阿部恭久理事長)は3月25日、東京・市ヶ谷の遊技会館において、3月定例理事会をオンライン併用して開催。全79名中50名出席(出席34名、委任状16名)が出席。全日遊連の理事長候補として阿部恭久氏を満場一致で推薦する事を決議した。冒頭、阿部理事長は、「先般、日工組と日電協から、新
2022-03-25
日工組&日電協 新6号機は5月末、スマートパチスロ11月、スマートパチンコ来年1月の予定
日本遊技機工業組合(榎本善紀理事長)と日本電動式遊技機工業協同組合(兼次民喜理事長)は3月24日、「新6号機・スマート遊技機の見通しについて」発表した。次世代型遊技機スマート・パチンコ&パチスロの供給時期は世界的な半導体不足等の影響により、専用ユニット調達の遅れから、当初予定していた時期から4カ月程
2022-03-25
全日遊連 広告宣伝規制についてWTを発足
全日本遊技事業協同組合連合会(阿部恭久理事長)は3月16日、第一ホテル東京において、定例理事会をリモート併用して開催した。阿部理事長の挨拶では、コロナのまん延防止等の措置が3月21日まで適用されており、リモート併用の開催に理解を求めた。また、ロシアのウクライナ侵攻に対しては、世界平和への懸念と共に日
2022-03-17
史上最年長・樋口雅広さんがグランプリに輝く マルハンサービスグランプリ2025北日本大会
グランプリに輝いた《マルハン旭川永山店》の樋口雅広さん。 マルハン北日本カンパニーは6月27日、社内接客コンテスト「第8回マルハンサービスグランプリ2025 北日本カンパニー大会(MSG)」を札幌市で開催した。テーマは「Infinity~無限の価値~」。約3,000人のエントリーから選抜された24名
2025-07-09
小室哲哉氏とのコラボ第2弾楽曲が登場新CMは“アソビ”を呼び覚ますきんに君出演篇
マルハン北日本カンパニーは、音楽家・小室哲哉氏とのコラボレーション第2弾となる新楽曲「Electric City」「Seventh Magic」をリリースし、7月7日より店舗およびオンラインでの取扱いを開始した。これらの楽曲は、タレントのなかやまきんに君が出演する新CMにも使用されており、音楽と映像
2025-07-09
三恵観光のパチスロ専門店《ダラムS-1》が、周年日稼働率で全国1位獲得
開店前には多くの来店客で長い行列ができた。 三恵観光(本社/京都府福知山市、杉本潤明社長)はこのほど、同社が運営するパチスロ専門店《ダラムS-1》(滋賀県大津市)が7月1日、オープン9周年を迎え、周年当日の平均稼働率で全国1位を記録したことを発表した。それによると、当日の終日平均稼働率は86.4%、
2025-07-16
業界初!有線イヤホン対応のパチンコ今秋導入 今後はBluetooth対応も視野に
昨年開催された「みんパチ2024」のBluetooth体験コーナー 日工組は7月18日、業界初となる有線イヤホン対応パチンコの導入を発表した。有線イヤホン機能を搭載した新台は、2025年10月に登場予定の『Pスーパー海物語IN沖縄6』(三洋物産)から順次ホールへ導入される。 新台にはイヤホンジャック
2025-07-18
【パチンコ新台】大都技研『Re:ゼロ』新バージョンなど4機種が検定通過
大都技研の人気シリーズ『Re:ゼロから始める異世界生活』の新バージョン2機種を含む計4機種が、新潟県公安委員会の検定を通過した(公示日:7月17日)。 今回検定を通過したのは、以下の4機種。 ◆パチンコ ・P/Re:ゼロから始める異世界生活鬼がかりver/A03(大都技研) ・P/Re:ゼロから始め
2025-07-18