東遊商 第8回献血活動実施
全商協所属の東日本遊技機商業協同組合(中村昌勇理事長)は3月18日、組合事務所の会議室を会場にして、組合員関係者を対象とした献血を実施した。昨年8月にも実施しており、令和3年度としては、2回目の献血活動となった。目に見える社会貢献活動の一環として開始されて以来、多くの組合員が活動に協力している。今回
2022-03-30
パチンコ・パチスロ業界ニュース
2021/03/19
一般社団法人 日本遊技関連事業協会(西村拓郎会長)は3月18日、本部会議室において理事会を開催した。その後、オンライン併用による記者会見を開催した。
冒頭、西村会長は理事会前に加盟団体会議を行ったとした。「昨年立ち上げました会議ですが、横断的組織としての日遊協の役割について話し合い、今後の業界の未来について、方向性について協議しています。本来、日遊協は横断的組織を標榜しているのですが、再度、活動の柱にしていきたいという想いで、加盟団体と連携した活動につなげていきたい。理事会においては、(全日本遊技産業)政治連盟の動き、自民党職域支部(富山・山梨・千葉・岡山・香川等)という話題の中、日遊協は21世紀会で決まった事に対してしっかりと協力して参りたい」と述べた。また、庄司前会長が1月に逝去した事に触れ、「庄司前会長の遺志を引き継ぎながら、会長としての大役を努めていきたい」と弔意を込めた。
【主な事項】
①会員資格停止に関する審議/会員の違反店舗(通報確認システム)の1件について、1月28日会員資格審査委員会を経て、改善勧告が行われていたが、本日付けで90日間の資格停止を承認した。
②令和3年度の重点進事項(案)の追加項目/「キャッシュレス社会への対応研究」「ホール等における新型コロナウイルス感染症対策の強化」
③一般社団法人キャッシュレス推進協議会への入会について/キャッシュレス化が急速に浸透している社会全体の動きから取り残されないよう、協議会での勉強会などに参加する等、業界のキャッシュレス推進に伴う課題の抽出、情報収集への一助としていくとして、入会を承認。
④コロナ対策コンソーシアムPTの状況/このPTは、新型コロナウイルスに関する古く誤った知識を、最新の知見によってアップデートし、誤解されている部分を正し、過剰対策、不足している取り組みなどを科学的な裏付けをもって軌道修正しようという取り組み。パチンコ店などの娯楽施設のコロナ対策に関する「屋内商業施設感染症対策 基本4対策」レポートなど、特設ホームページで公開を準備している。
⑤適格請求書等保存方式(インボイス制度)への対応/インボイス制度は2023年10月1日から導入される「適格請求書等保存方式」。そして適格請求書発行事業者の登録申請の受付が、2021年10月1日から始まるところから、連携して適格な対応ができるよう勉強会等、準備していく事を確認した。
東遊商 第8回献血活動実施
全商協所属の東日本遊技機商業協同組合(中村昌勇理事長)は3月18日、組合事務所の会議室を会場にして、組合員関係者を対象とした献血を実施した。昨年8月にも実施しており、令和3年度としては、2回目の献血活動となった。目に見える社会貢献活動の一環として開始されて以来、多くの組合員が活動に協力している。今回
2022-03-30
日遊協 前会長・庄司孝輝氏「お別れの会」開催
一般社団法人 日本遊技関連事業協会(西村拓郎会長)の前会長であった庄司孝輝(しょうじ・たかてる)氏の「お別れの会」は3月25日、築地本願寺においてしめやかに執り行われた。故人は2021年1月22日心筋梗塞により逝去、享年68歳。2013年6月から2020年8月まで日遊協の第6代会長を務めた。コロナ禍
2022-03-29
東京遊協 阿部理事長の5回目となる全日遊連・理事長立候補を決議
東京都遊技業協同組合(阿部恭久理事長)は3月25日、東京・市ヶ谷の遊技会館において、3月定例理事会をオンライン併用して開催。全79名中50名出席(出席34名、委任状16名)が出席。全日遊連の理事長候補として阿部恭久氏を満場一致で推薦する事を決議した。冒頭、阿部理事長は、「先般、日工組と日電協から、新
2022-03-25
日工組&日電協 新6号機は5月末、スマートパチスロ11月、スマートパチンコ来年1月の予定
日本遊技機工業組合(榎本善紀理事長)と日本電動式遊技機工業協同組合(兼次民喜理事長)は3月24日、「新6号機・スマート遊技機の見通しについて」発表した。次世代型遊技機スマート・パチンコ&パチスロの供給時期は世界的な半導体不足等の影響により、専用ユニット調達の遅れから、当初予定していた時期から4カ月程
2022-03-25
全日遊連 広告宣伝規制についてWTを発足
全日本遊技事業協同組合連合会(阿部恭久理事長)は3月16日、第一ホテル東京において、定例理事会をリモート併用して開催した。阿部理事長の挨拶では、コロナのまん延防止等の措置が3月21日まで適用されており、リモート併用の開催に理解を求めた。また、ロシアのウクライナ侵攻に対しては、世界平和への懸念と共に日
2022-03-17
『マイジャグラー6』がメダル機として検定通過
和歌山県公安委員会は11月11日付けの遊技機の検定通過型式を公示した。今回、検定を通過したのはパチスロ6型式、パチンコ1型式である。 ◆パチスロ ・Lパチスロ鉄拳6YD01H(山佐) ・LゴブリンスレイヤーⅡJZ(JFJ) ・Lスマスロ攻殻機動隊ZS(サミー) ・SマイジャグラーⅥKK(北電子) ・
2025-11-12
マルハン東日本カンパニー、「制服の当たり前」を変える新制服を導入
マルハン東日本カンパニーは、従業員一人ひとりの個性や多様性を尊重することを目的に、従来の制服を刷新。表現の自由度を高めた新制服を11月11日より順次導入する。 同社は、個性や多様性を受け入れ、従業員が自分らしく働ける職場づくりを推進している。今回の制服改革はその一環であり、働く意欲の向上や顧客視点
2025-11-04
ダイナム、6年連続で「PRIDE指標」ゴールドを受賞
ダイナムは11月14日、一般社団法人work with Prideが策定するLGBTQ+に関する評価指標「PRIDE指標2025」において、最高位のゴールドを受賞したと発表。ゴールドの受賞は2020年から6年連続となる。 同社は2020年4月、「多様な人材の活躍がダイナムの未来をつくる~画一化から多
2025-11-14
【新台】『スマスロ ハナビ』、伝統の“花火力”が進化!前作よりBB獲得枚数アップ
ユニバーサルエンターテインメントは11月、パチスロ新台『スマスロ ハナビ』(アクロス製)を発表した。ホール導入は2026年2月を予定している。 本機は、長年愛されてきた『ハナビ』シリーズ初のスマスロ機。従来のゲーム性をそのままに、前作『新ハナビ』(2021年登場)のBB最大202枚から、今作は23
2025-11-10
メイドインサービス、BT機の実績を総括
メイドインサービスは11月14日、第42回パチスロ定例セミナー「市場動向と最新機種解説 特集:BT機振り返り」をオンラインで開催した。店舗診断サービス『SIRIUS』の会員ホールを対象に、10月の市場動向の分析とともに、ボーナストリガー(BT)機の導入実績を振り返りながら今後の営業戦略のヒントを共
2025-11-14