東遊商 第8回献血活動実施
全商協所属の東日本遊技機商業協同組合(中村昌勇理事長)は3月18日、組合事務所の会議室を会場にして、組合員関係者を対象とした献血を実施した。昨年8月にも実施しており、令和3年度としては、2回目の献血活動となった。目に見える社会貢献活動の一環として開始されて以来、多くの組合員が活動に協力している。今回
2022-03-30
パチンコ・パチスロ業界ニュース
2019/02/14
一般財団法人 保安通信協会(有馬康之理事長)は2月13日、東京国際フォーラムホールB棟(東京都千代田区)において、第10回保安電子通信技術セミナー・展示会を主催した。警察庁、総務省消防庁、海上保安庁が後援。警察、消防、海上保安庁などの各機関の関係者をはじめ、関係各省庁、民間企業、大学を対象とし、講演、機器展示を通して、災害、事件、事故対策、犯罪捜査に役立つ映像、情報分析、デジタル・フォレンジック等に関する最新技術を一堂に集め、国民生活の安全、安心の更なる向上に資する事を目的として「事件、事故、災害時等における映像、ビッグデータ、ドローン等最新技術の活用」と「デジタル・フォレンジックにおける最新技術の活用」という2テーマを掲げた。
開会において有馬理事長は、各セミナー会場で主催者挨拶。「昨今の経済状況、社会の複雑化等、我が国の治安情勢を取り巻く国内外の環境は厳しさを増しています。そうした中、警察・消防・海上保安庁等の各機関が果たすべき役割はますます重要になってきている。産業界における電子情報通信技術は留まる所ない進歩を続け、特に映像技術、ビッグデータ、ドローン、デジタル・フォレンジック等の各分野については、ますます進歩の度合いを早め高度化している。こうした背景から、警察、消防、海上保安庁等の関係者をはじめ、関係各省庁、民間企業・大学等の関係者を幅広く対象として、講演、機器展示等を行い、映像、デジタル・フォレンジック等に関する最新の技術をご紹介している」と産・学・官関係者の協力に謝意を述べ、今後の業務に効果的に活かされるよう呼びかけた。テーマである「事件、事故、災害時等における映像、ビッグデータ、ドローン等最新技術の活用」と「デジタル・フォレンジックにおける最新技術の活用」は、保通協内に調査研究部会を設置しており、産官学が連携した熱心な協議検討が続けられている事を報告。また、展示会場は、約40社からなる最先端技術を一堂に集め、保通協が力を入れているビッグデータ検索システムについても活用を呼びかけ、本セミナー・展示会の開催意義を述べた。
セミナーは、「サイバーセキュリティ政策の新展開」(前田雅英教授・日本大学大学院法務研究科)、「我が国におけるサイバーセキュリティ政策について」(吉川徹志内閣参事官・内閣官房内閣サイバーセキュリティセンター)、「サイバー犯罪を巡る近時の動向-暗号通貨、ダークウェブ、セキュリティ倫理」(吉峯耕平弁護士・田辺総合法律事務所所属第一東京弁護士会総合法律研究所IT法研究部会部会長)など、特別講演4題、基調講演7題、セミナー5題、そして特別セミナー「SNS等で集めたデータ処理-AI技術とディープラーニング」(保通協調査研究部会)を行った。
展示会では「画像解析ソリューション」「カメラ・映像伝送ソリューション」「デジタル・フォレンジック」「捜査支援ソリューション」「大規模イベント警備、災害対策ソリューション、セキュリティ等」の5分類で40の企業が出展。保通協は「SNS等ビッグデータ検索システム実証実験」コーナーを設置した。
約40社が5テーマを一堂に集めた展示会には500名余が来場
有馬理事長
ビッグデータ検索システムの特設展示
東遊商 第8回献血活動実施
全商協所属の東日本遊技機商業協同組合(中村昌勇理事長)は3月18日、組合事務所の会議室を会場にして、組合員関係者を対象とした献血を実施した。昨年8月にも実施しており、令和3年度としては、2回目の献血活動となった。目に見える社会貢献活動の一環として開始されて以来、多くの組合員が活動に協力している。今回
2022-03-30
日遊協 前会長・庄司孝輝氏「お別れの会」開催
一般社団法人 日本遊技関連事業協会(西村拓郎会長)の前会長であった庄司孝輝(しょうじ・たかてる)氏の「お別れの会」は3月25日、築地本願寺においてしめやかに執り行われた。故人は2021年1月22日心筋梗塞により逝去、享年68歳。2013年6月から2020年8月まで日遊協の第6代会長を務めた。コロナ禍
2022-03-29
東京遊協 阿部理事長の5回目となる全日遊連・理事長立候補を決議
東京都遊技業協同組合(阿部恭久理事長)は3月25日、東京・市ヶ谷の遊技会館において、3月定例理事会をオンライン併用して開催。全79名中50名出席(出席34名、委任状16名)が出席。全日遊連の理事長候補として阿部恭久氏を満場一致で推薦する事を決議した。冒頭、阿部理事長は、「先般、日工組と日電協から、新
2022-03-25
日工組&日電協 新6号機は5月末、スマートパチスロ11月、スマートパチンコ来年1月の予定
日本遊技機工業組合(榎本善紀理事長)と日本電動式遊技機工業協同組合(兼次民喜理事長)は3月24日、「新6号機・スマート遊技機の見通しについて」発表した。次世代型遊技機スマート・パチンコ&パチスロの供給時期は世界的な半導体不足等の影響により、専用ユニット調達の遅れから、当初予定していた時期から4カ月程
2022-03-25
全日遊連 広告宣伝規制についてWTを発足
全日本遊技事業協同組合連合会(阿部恭久理事長)は3月16日、第一ホテル東京において、定例理事会をリモート併用して開催した。阿部理事長の挨拶では、コロナのまん延防止等の措置が3月21日まで適用されており、リモート併用の開催に理解を求めた。また、ロシアのウクライナ侵攻に対しては、世界平和への懸念と共に日
2022-03-17
『Lスーパービンゴネオ』が自主回収、自主規制に抵触判明
ベルコはこのほど、全国のパチンコホールに設置済みのパチスロ機『Lスーパービンゴネオ』の自主回収を決定した。日電協、全日遊連、中古機流通協議会などの業界団体を通じ、全国のホールに回収協力を呼びかけている。 1月31日付けで日電協がホール系4団体宛てに発出した文書によると、自主回収の理由は、同機が日電協
2025-01-31
マルハン史上初の硬式野球部「MARUHAN GIVERS」が本格始動、初の春季キャンプを2月1日からスタート
マルハン北日本カンパニーはこのほど、マルハン初となる実業団スポーツチームとして創設された硬式野球部「MARUHAN GIVERS」の春季キャンプを2月1日からスタートすることを発表した。同日には、チームの公式ホームページおよびSNSも開設される。 キャンプは、前半を徳島県海部郡海陽町の「蛇王運動公園
2025-01-31
【パチスロ新台】MAX90%+αの天国ループ率を実現!
パイオニアはこのほど、パチスロ機の新台『スマート沖スロ アメイジングライブ』を発表した。ホール導入予定は4月上旬。 新台は、MAX90%+αの天国ループ率を実現。その際の期待枚数約3,500枚という瞬発力を発揮する出玉性能が大きな特長だ。 毎ゲームおよび周期、3ケタゾロ目などで抽選されるボーナスは、
2025-01-22
ボーナストリガー(BT)搭載のパチスロ適合
オーイズミはこのほど、ボーナストリガー(BT)搭載の新台『LBパチスロ1000ちゃんA(アルファ)』が、型式試験機関の一般社団法人GLI Japanから適合通知を受けたことを発表した。 パチスロ新機能となる「ボーナストリガー(BT)」は、昨年8月23日付で改正された警察庁の技術上の規格解釈基準(新解
2025-02-03
『LスーパービンゴネオSB5』の自主回収に関する詳細が明らかに
ベルコは2月4日、パチスロ機『LスーパービンゴネオSB5』の自主回収に関し、取引先ホール向けに回収の具体的な方法や基準を記した文書を発出した。 同機の自主回収は、日電協が定めるパチスロ機の不正改造防止および適度な射幸性の維持に関する自主規制に抵触することが判明したため、同社が決定したもの。1月31日
2025-02-04