スマスロネオプラネット
セブンリーグ
パチンコ・パチスロブログ
公開日: 2025/11/25
『スマスロネオプラネット』が導入されてから、マジでネオプラばっかりの日々を送っております。打てば打つほど実感しますが、まあネオプラは波が荒いですなぁ笑 さすが『沖ドキ』+『吉宗』と言われる(主に僕に)だけあります。収支の方は勝っていますけどね。まあこれは押し引きうんぬんよりも設定状況が良かったのが勝因だと思います。
押し引き。難しい。設定看破が鬼のように難しい。なんとなくね、悪くない台はわかるんですよ。
・高確に上がりやすい
・モードAに行きにくい
・REG後に連チャンしやすい
高確に上がりやすいのは、モードAに行きにくいおかげもあると思います。REG後に連チャンしやすいのもモードAに行きにくいのと、連チャン準備状態へ移行しやすいからだと推測しています。ただ、この連チャン準備状態は設定変更でも移行しやすそう。あと有利切断もありそう。
でも、↑の挙動だからといって高設定かどうかはわかりません。
結果的にプラスになっている台に多く見られる挙動、というだけです。
ネオプラのデータをいっぱい見ているんですがね。どうにも高設定はモードCに行きやすいとしか思えないんですよ。それは結果的にモードC→ビッグバンで大連チャンを起こしてプラスになっているから、それだけではないんです。知っているホール、この日は必ず新台に6を入れるだろうっていうホールのデータを見ると、明らかにそうだとしか思えないんです。もちろん、たまたまそういう挙動の台が重なっただけかもしれません。全6データは見たことがないので、それさえあれば…ね。ちなみにスランプグラフでは設定がまったくわからないので。詳細な履歴データは必須です。
そもそもビッグバンかと思いきや違うっていうことも多々あると思うんです。僕の実戦上。ビッグバン滞在時は20Gまでに遅れが発生して30GまでにBIGが当たることが多いです。何も引かずとも高確に上がって、何も引かずとも即当たる。それがビッグバン。60Gハマることも稀だと思います。8割ぐらいがBIG、そのうちの1割がSBBといった感じです。そしてコレが結構大事なのですが、ビッグバンといっても恐ろしいほど連チャンし続けるのは稀ということ。僕の予想だと
ビッグバンの継続率は75%
その後に転落する連チャンモードの継続率も75%
ぐらいなんじゃないかな、と。枚数で有利区間を切ると連チャンモードかビッグバンに移行するのは間違いないと思います。そこの振り分けにも設定差があるかもしれませんね。
わからない。打てば打つほど、調べれば調べるほどわからない。悪くない挙動の台を打っていて、モードCへの移行を確認したら高設定の期待が上がる…でもさ、それって罠じゃない笑? 高設定だったとしても50%を射止めないと延々と天井までハマり続けるし、実は低設定でモードもAでしたってなったら…ただの地獄やん。
ただね、そのリスクも含めて面白いんです。ハマリはリーチ目で回避できたりもするし、何しろそれが気持ちいいですから。色々とズルいんだよなぁ。どんだけ負けててもBIGのファンファーレで許せちゃうんだよなぁ。遅れた瞬間に背筋が伸びてしまうんだよなぁ。
山佐さん。とんでもない台を世に送り出してくれましたな…悪い人っ!
by HYO.
この記事の関連情報
関連する機種
ライター・タレントランキング