
公開日: 2016/02/03
俺の考える優良店はバジ絆とハナビに最高設定を使っている店です。取材来店情報やテレビ収録などで初見の店によく行きますが、この二機種に最高設定を使っていれば、経験上、それ以外の機種にもあります。逆にこの二機種に最高設定を使っていない店は基本的にダメだと思います。とりわけ、朝イチにバジ絆が埋まらない店は終わっていると考えていいように思います。事実、俺が密かにションベンと呼んでいる地元のダメ店は夕方過ぎに行ってもバジ絆にヴァージン台がありますから。
無論、これはバジ絆とハナビに限った話ではありません。凱旋や沖ドキ、北斗強敵、ジャグなど、設置台数の多い人気機種に高設定が使われていない店は風呂上りのタマキンよりもやる気がないと考えて差し支えないように思います。もっとも、ホールとて営利企業ですから、しっかり抜く日はあってもいいと思います。ただ、出さなきゃいけない日というか、打ち手が出すだろうと期待している日にバジ絆や凱旋が全台据え置き挙動というのはどうかと思うのです。なにもよりによって俺が初めて行く日にガン抜くことはないだろう、このバカと思うのです。
先日、超絶優良店に行きました。ミシュランの覆面調査員が訪れても絶対に大丈夫な店、確実に三ツ星が取れるロブションのような店に行きました。パチンコもスロットもとにかく出ている。昼過ぎには店内のそこかしこで別積みフェスティバルが始まったので相当入っていたのでしょう。なにかこう、4号機時代の灼熱出玉イベントを思い出し、身震いしました。すんません、身震いは大袈裟というか嘘です。
これで掴めなかったら仕方ない。運が悪かったと思わないとやっていられない。打ち手にそう思わせたら店の勝ちだと俺は常々言っているのですが、この日はまさしくそれでした。負けて納得という状況はなかなか難しいと思います。普通はフザケンナ、小便器にクソするぞだと思いますが、それほどの優良店だったら、少なくともまた来よう、次こそは俺が村一番のお宝台を掴んでやるくらいのことは思うはずです。
この日、数少ないゴミ台を掴んで5万負けた俺も実際そう思いました。この状況で掴めなかったら仕方ない、運が悪かった、次こそはと思ったのですが、よくよく考えてみたら俺、この店に来るのに飛行機乗らなきゃならないんですよね。
ライター・タレントランキング