
公開日: 2020/11/05
ラインの返信にブスとの合コンに両隣の音量調整、人付き合いに入場抽選にクンニ、ここにガル憎先輩を入れていいものかどうか、少々悩むところではありますが、この世に存在するメンドクセエは枚挙に暇がありません。参考までに言っておくと、今回のようにネタがないのに書かねばならないコラムも超が付くほどメンドクセエです。はい。
※キャップ買ってやって!(フォロー)
ハンコもメンドクセエのひとつです。サラリーマンをやっていた頃、すぐそこに部長がいるのに係長、課長、次長、それと塾長のハンコを押してからでないと経費の精算をしてもらえないという、非合理的かつスケのスキニーデニムを脱がすくらいメンドクセエことをやっていたので、現在、政府が推し進めている脱ハンコには賛成も賛成。文化としては残すべきですが、それ以外についてはすべて撤廃の方向でいいのではないかと思っています。そうなれば、舘ひろしも「ハンコくれよ~」と言わなくて済むわけですから。
紙の文書から電子文書への切り替えが進む中、ハンコの代わりになるのは電子印鑑とのこと。浅学非才な私にはそれが一体どういうものかは分かりませんが、きっとメンドクセエものではないのでしょう。また、紙に関してはハンコでなく欧米諸国と同様にサインでいいのではないかという意見もあるようなので、サインを書くのが大好きなガル憎先輩はどうか安心してください。
正直、私はハンコもサインもメンドクセエと思っています。となると、やはりハンコでもサインでもなくボインとなるわけです。ご静聴ありがとうございました。
ライター・タレントランキング