裏モノのシマだけドル箱が○○
記事一覧へ公開日: 2019/04/14
今日も今日とて「パチスロひとり旅Classic」。
静岡県のコンビニで別パニの創刊号を買ったり、ひとりエレクトリカルパレードが中止になったりしたところからの続きです。
2000年(平成12年)3月26日(日曜)
二度寝して10:00ギリギリにチェックアウト。
眠い。
焼津市・等価A店に到着。
おいおい!
タコもレッツも置いてね―じゃねーか!
いつから更新してねーんだよ。
各ホールの設置機種を検索することができる某有名サイトですが、当時は情報の更新を怠っているホールが結構ありまして。
実際に訪問してみたら思ってたのと違った。
ってのを、まあまあの確率でくらったものです。
インターネット向けの情報発信を軽く見ていたホールがとても多かったからです。
今では考えられないほどに。
等価でタコスロが打てると思って期待したのに。
予定が狂った。
焼津市・T店で
ルパン三世、アラベスクなど4機種を打つも全て飲み込まれ。
トータル
(-)2万2000円
焼津駅前健康センターは駐車場が満車で入館できず。
静岡市に移動して静岡健康ランド・シティハウスに入館。
1泊2900円
ここにも学生の団体客。
なんなんだ、中学生のサッカー全国大会とか?
2000年3月27日(月曜)
朝9:00
健康ランドからスタート。
静岡市・等価B店
大花火…投資1000円、っていうか最初の1回転目でREG。
すぐにまた1回転目でBIG。
すげえ。
2時間で勝ち逃げ。
(+)2万8800円
静岡市・本日13:00オープンのM店
スノーキー…投資1万円ノーボーナス。ヤメ。
大花火…投資3000円でBIGボーナス。
となりがジロジロ見てくるので1時間ちょいでヤメ。
(+)1万5000円
さらに東へ。富士市に移動。
久々にT店に立ち寄ってみたら、裏モノくさい台が多くなってて、客がぶっ飛んじゃってるよ。
ワンワンハウスとか、裏モノっぽい機種のシマだけ台上の棚に最初からドル箱が2つ置いてある。
ノーマルのシマはドル箱ひとつだけ。
あえてのアピールか?
ワンワンハウスは「D音響」というメーカーが作った、知る人ぞ知るアレな機種。
ちょうど2000年2月に裏モノ製造の件(風営法違反)でD音響の社長がタイホされたばかりだったのですが、そうした事態を受けてもなお、裏モノをあわてて撤去しない方針のホールも多く、チラホラと裏モノ設置店がありました。
警察に摘発されたのが「キングガルフ」と「リズムボーイズ」の2機種だけだったので、
それよりもマイルドなやつはセーフ
みたいな認識があったのかもしれません。
ギリギリのところを攻めてなんぼの世界ですよってに。
富士市・7枚交換S店
サンダーV…投資3000円でテイクオフ。高設定っぽい挙動。
となり近所、おやじばっかり。
(+)2万2400円
本日のトータル収支…
(+)5万6200円
「おやじばっかり」というのは、年配の客ばっかりという意味ではなく「テキトー打ち(=おやじ打ち)のプレイヤーばっかり」という意味です。
新設されたばかりの富士川町の道の駅で車中泊。
近くのコンビニで、他の雑誌の影に埋もれてしまっている別パニを見えやすい位置に置き直す。
売れてくれ!
(´・ω・`)
涙ぐましい販促活動
(つづく)
※編注
道の駅やパーキングエリアでの車中泊は禁止されている地域もありますので、十分な配慮をお願いします。詳しくは各地のSA、道の駅にお問い合わせください。
ライター・タレントランキング