お知らせ クーポン ヘルプ

パチンコ・パチスロブログ

名波誠

ボコられたあと

記事一覧へ

公開日: 2020/07/30

「パチスロひとり旅Classic」です。

 

(´・ω・`)
「どぇす」と書いては消し、「ですです」と書いては消す51歳

 

 

 

前回は2001年(平成13年)8月、毎度おなじみK店のシオサイ30で屈辱の「連チャンせずギブアップ」となってしまった実戦を振り返りました。

ドAのシオサイ30を連チャン期待で打つってのが、そもそもおかしなことなんですけどね。そんな時代もあったねと、いつか話せる日がくるわと信じた結果です。

 

(´・ω・`)
ちょっと何言ってるかわかんない

 

 

今回は、その数日後の話。

三重県の6枚交換店で、20年に一度レベルのヒキ強が炸裂したのです。

 

20200730-1

 

           

2001年8月23日(木曜)

ネット検索で目をつけた河芸町の6枚交換W店へ。

導入2日目のコンチ4X狙い。

 

河芸町(かわげちょう)は平成の大合併により、現在は三重県津市になっています。

本当は鈴鹿市のほうと合併したかったんだけど、鈴鹿市は自動車関連の工場がたくさんあって財政に余裕があったので、河芸町との合併を鈴鹿市が望まなかったらしいよ。

と、三重県在住のトム君が教えてくれました。

 

お、おう。としか言いようのない情報ですけれども。

 

 

午前8:45

開店待ちの行列に加わる。

学生っぽい雰囲気の若者が20人ぐらい並んでる。

 

新台に座るのはムリかな~と思ったけど、半分くらい獣王のシマに走ってくれた。

 

 

コンチ4Xのカド台を確保。

投資1000円…っていうか、いきなり1G目にREG成立。

 

コンチ4Xはボーナス(BIG・REG)+ATでコインを増やすタイプでした。

REGが少し特殊で、内部的に1/79.5の高確率で抽選していますが、通常時は12択(押し順と色)に正解しないと揃えることができません。

揃えることができなかった場合はフラグ消滅。ただし内部成立しただけでもAT関連の当選契機としては機能します。

12択に正解すれば、なおヨシ。

といった具合。

 

 

しかも当たってしまった!

 

座って1回転目にREGが内部成立して、しかも12択に正解してしまいました。

さらに朝イチ(設定変更直後)はAT抽選の高確率状態が期待できるから、これはアツい。

 

 

そこからドトーのRUSH!RUSH!RUSH!

午後3時には大箱登場の推定1万枚獲得!

 

のちに、この時点ですでに1万5千枚あったことが判明。

ATが何時間も継続して必死に消化していたから、1万枚あるのか1万5千枚あるのかハッキリわかってなかったんですよ。

 

 

午後3時から夜10時30分まで下皿モミモミで増えも減りもせず終了。

15222枚カクトク記念でコンビニでレシートをコピーしてから換金。

 

換金24万8520円

(+)24万7520円

 

午後3時の時点ですでに1万5千枚あったので、理論的には3万枚も可能だったってことになりますよね。

さらに、もしも6枚交換じゃなく等価だったら…。

小窓から60万ぐらい?

きっと日本のどこかに、そんな人もいたことでしょう。

 

 

 

20200730-2

 

 

前にもどこかに書きましたが、まだ当時、ケータイ電話で写真を撮るのは一般的ではありませんでした。

ようやく「写メ」という言葉が広まりつつあったとはいえ、当時の一部の最新式ケータイ電話に搭載されていたカメラは7~11万画素(!)という貧弱なもの。

1000万画素も当たり前になっている現在のカメラとは全くの別物です。

 

わざわざパチンコ店のすぐ近くにあったコンビニに行き、1万5222枚と印字されているレシートをコピーしたのです。

 

コピー機の熱でレシートの紙が真っ黒になっちゃったりしないだろうか?

と、ものすごくドキドキしながら。

 

 

(´・ω・`)

 

 

後日、そのコピーした紙をFAXで東京本部へ送信。

無事に誌面を飾ることができました。

 

20200730-6

 

 

これ、よーく見たら、うっすら紙に

無効無効無効無効

って。

コピーによる不正を防止するやつですよね。

 

今どきのレシートにもあるのかな。

あとで確かめてみよう。

 

ライター・タレントランキング

このページのトップへ