
公開日: 2025/08/23
中学生の頃に買った『Glass』のピアノスコアはもう実家にありませんでした
女は察して欲しい生き物である。そして女の相談ははじめから答えが決まっているものだ。女らしい男らしいなんてカテゴライズを前提に議論を進めることはもはや時代的に御法度ではありますが、これらは女の特徴としてSNSを中心に後世へと語り継がれている真実の一つ。
嫁に隠れて当コラムを読んでくださっているみなさまの中も、そんな女の面倒で相容れない性質に頭を抱えた経験がおありなのではないでしょうか? キワモノ揃いのライターの中でも比較的めんどくさい性格をしているでおなじみの私もまた、ご多分に漏れずはじめから欲しい回答が決まっている系の話をぶつけてくる察してちゃんの一人です。
こちらのスクショは今朝私がXに投稿したものです。「?」で終わるこちらの疑問文にもまた、私が欲している正解の回答が存在します。爆発的な人気は出なかったけれど実は面白い系マニアック機種を話題にすることでパチンコ愛をアピールしたい。リプライを書き込みやすい疑問文で終わらせることでインプレッションを荒稼ぎしようとしている。そういう意図ではありません。
欲しかった正解はただ一つ。LUNA SEA最高ですよね! それだけです。
キッカケはもちろんマクドナルドのCM。CMのビハインドを観る→本家のMVを観る→たむたむさんのYouTubeを観る→本家のchに戻って他のMVも観る→X、黒夢を観る→『西川貴教のイエノミ!!』の大きな声では言えないアップ方法の動画に辿り着く という平成濃度が特濃な2日間を過ごしていたせいで、Xの民とLUNA SEAの話を共有したくなったのです。
私は特段気合の入ったSLAVE(LUNA SEAファンの総称)ではありませんが、関西在住の中学生女子は旧ジャニーズか吉本芸人(WEST SIDE)かヴィジュアル系のどれかに必ずハマる世代だったので、広い意味でのヴィジュアル系を推す派閥に籍を置いていた私にとってLUNA SEAは青春のバンド。友人同士で『CUTiE』や『ピチレモン』と一緒に『SHOXX』も回し読んでいたのが懐かしい!!!!!
そんなことを考えながら過ごしていると、そういえばLUNA SEAの楽曲が聴けるパチンコ台があったことを思い出したのです。それがXで投稿した『義経物語』と『武神列伝』でして、どちらも大人気だったとは言い難いですが、楽曲を堪能できる貴重な台だったなぁ、もっとじっくり打っておけば良かったなぁ……と、後悔先に立たずです。
そして世代ドンピシャなバンドの楽曲が聴けるパチンコ台といえば、黒夢は『ヴァン・ヘルシング』、SIAM SHADEとMOON CHOLDは『眠狂四郎』で聴けました。前者はパチンコ台自体がすごく好きだったので嫌になるくらい聴きましたが、後者は当時打とうとも思わなかったので聴けたことすら知らなかったです。
令和はアニメの主題歌を人気バンドが担当することが多いので、パチンコ台でミセスや髭男が聴ける良い時代になりました。しかし平成を生き抜いたアラフォーとしては、なんでその台にその曲が? とツッコミたくなるようなトンチキな組み合わせでヴィジュアル系の曲がもう一度聴きたいです!!! だって義経とLUNA SEAなんて訳がわからなさ過ぎて最高じゃん!
もし今『義経物語』がリメイクされるとしたら、収録楽曲は和楽器バンドや陰陽座になるんじゃないかなと思うのです。それってすごく世界観との親和性がバッチリで素敵ですが、いち懐古厨として平成のトンチキを欲しております。サンセイさん、『義経物語』をリメイクするあかつきには『TRUE BLUE』を入れてください。『牙狼極限』いっぱい打つんでどうかご一考くださいませ。
PS.LUNA SEAといえばSansei R&Dのイメージだけど、実は平和の『JAWS』でも聴けるんだよね。しかも『ROSIER』が。
ライター・タレントランキング