機種情報/演出・解析情報

せいせんしだんばいん 3 ぜろそにっく

e 聖戦士ダンバイン 3 ZEROSONIC
(新台スマパチ)パチンコ|ラッキートリガー・スペック・保留・ボーダー・期待値・攻略

最終更新日:2025/10/09

e 聖戦士ダンバイン 3 ZEROSONICの筐体画像

ユーザー評価(34件)

3.49

設置店検索 e 聖戦士ダンバイン 3 ZEROSONICの設置店

この機種をおすすめしている店舗

e 聖戦士ダンバイン 3 ZEROSONICのロゴ
型式名
e聖戦士ダンバイン3GREA
メーカー名 サミー(メーカー公式サイト)
サミーの掲載機種一覧
大当り確率 1/199.8(通常時) 1/29.1(右打ち中実質)
ラウンド数 2or3or4or8R×10カウント
確変突入率 -
RUSH突入率 50.1%(LT直行含む)
RUSH継続率 約70%
LT継続率 約92%
賞球数 1&1&1&2&4&12&15
大当り出玉 約300or360or600or1200個(払い出し)
電サポ回転数 0or30or66or10000回転
導入開始日 2025年10月06日(月)
機種概要 ●初当りの50.1%でRUSH突入(LT直行含む)
●連チャンゾーンはすべてSTタイプ
●ST30回転中大当りの50%でラッキートリガー発動
●残り保留での大当りは必ずラッキートリガー発動
●ラッキートリガー発動でST66回転&継続率約92%

※継続率はすべて残り保留4個含む
※継続率約92%は時短66回転+残り保留4個と時短10000回転の合算値

撤去日カレンダーはこちら

e 聖戦士ダンバイン 3 ZEROSONIC設置店舗はこちら

大当り詳細

e 聖戦士ダンバイン 3 ZEROSONIC(パチンコ)の大当り詳細

ゲームフロー

e 聖戦士ダンバイン 3 ZEROSONIC(パチンコ)のゲームフロー

PR動画

e 聖戦士ダンバイン 3 ZEROSONICのお知らせ一覧

演出・解析情報

icon

ボーダー情報

ボーダー

ボーダー

●貸玉料金4.3円(232個あたり)
4.3円(23個)…15.3回転

●貸玉料金4円(250個あたり)
4.0円(25個)…16.5回転
3.5円(28個)…17.3回転
3.3円(30個)…17.9回転
3.0円(33個)…18.6回転
2.5円(40個)…20.1回転

●貸玉料金1円(200個あたり)
1.0円(100個)…13.2回転

※電サポ中の出玉増減-5%、通常時2000回転(10時間)から算出
※コンプリート機能は考慮せず

初当り1回あたりの期待出玉

初当り1回あたりの期待出玉

3,032玉

※電サポ中の出玉増減-5%、通常時2000回転(10時間)から算出
※コンプリート機能は考慮せず

各種シミュレート値

ハマリ割合

ハマリ割合

回転数

ハマリ割合

100回転以上~

60.5%

200回転以上~

36.7%

300回転以上~

22.2%

400回転以上~

13.4%

500回転以上~

8.1%

600回転以上~

4.9%

700回転以上~

3.0%

800回転以上~

1.8%

900回転以上~

1.1%

1000回転以上~

0.7%

 

NEW!

期待収支(貸玉料金4円)


※各交換率の表記の玉数は交換後の1玉4円換算での値

 


※時間あたりのプラス個数は交換後の1玉4円換算での値

icon

演出情報

共通

搭載楽曲

搭載楽曲

英雄の詩 [THE NEUTRAL]

暁の詩 [THE NEUTRAL]

闘いの詩 [THE NEUTRAL]

ライオンの詩 [THE NEUTRAL]

アルタルフ [THE NEUTRAL]

aura eyes [絢恵]

I'm gonna… [Highbridge yu]

Part of You [Highbridge yu]

Changing The World [Diego Rasa]

カナシミノハテ [Diego Rasa]

promised land [一穂]

誓いの荒野 [松本タカヒロ]

ダンバインとぶ(MIQ 2015 Version)[MIQ]

CR聖戦士ダンバインの全楽曲にくわえて、THE NEUTRALによる新曲2つを搭載!

NEW!

演出カスタム

[左打ち時専用]遊技カスタム

カスタム

特徴

先バインカスタム

入賞時に先バイン演出を追加

先読みカスタム

先読み予告の出現率や信頼度が変化

V-IMPACTフラッシュ

激増カスタム

V-IMPACTフラッシュの出現率が変化

 

[HYPERダンバインRUSH専用]遊技カスタム

カスタム

特徴

当り役物カスタム

大当り時は役物の動き方でラウンドを示唆

 

[状態共通]遊技カスタム

カスタム

特徴

キリンフラッシュ

カスタム

キリンフラッシュの出現率や信頼度が変化

ギアクラッシュカスタム

ギアクラッシュの出現率が変化

ウェーブアクション

カスタム

ウェーブギアの出現率が変化

 

[RUSH共通]遊技カスタム

カスタム

特徴

赤超激熱カスタム

赤系演出が発生すると超激アツ

メニュー画面では、3つの状態のカスタムを設定可能。

状態専用と共通があり、ギアクラッシュカスタムなどの枠&デバイス系演出は通常時とHYPERダンバインRUSH中のバランスが変化。

ダンバインRUSH中は、赤超激熱カスタムのみ設定できる。

 

 

「左打ち時・先バインカスタム」

[先バインカスタム]

先バイン演出 信頼度&大当り占有率

カスタム設定

出現率

信頼度

大当り占有率

ON

約1/96

約43%

約90%

完全バイン

約1/96

約43%

約90%

入賞時にSEが鳴って、枠サイドランプが発光すると先バイン演出。発生すればSPリーチ発展が濃厚だ。

完全バイン設定時はシルエットも出現して、当該変動で出現する機体によって発展先を示唆する。

設定内容による信頼度や大当り占有率の差はない。

裏ボタンがあり、ON設定時は当該変動のボタンPUSHで信頼度を示唆するボイスが発生。完全バイン設定時は機体が表示されたあとにボタンを押すと、対戦相手を示唆するキャラボイスが発生。

先バイン演出発生なしで、ダンバインSPまたはビルバインSPに発展すると超激アツ!

 

 

「左打ち時・先読みカスタム」

[先読みカスタム]

先読み予告 信頼度&大当り占有率

カスタム設定

信頼度

大当り占有率

ON

約66%

約93%

チャンス設定時は先読み予告の信頼度と出現率がアップ、出現しない設定時は先読み予告が発生しない。

 

 

「HYPERダンバインRUSH・当り役物カスタム」

[当り役物カスタム]

ラウンド示唆

役物

示唆

ダンバイン

2R大当り以上

ビルバイン

4R大当り以上

ダンバイン&ビルバイン

8R大当り

LT中専用のカスタムで、大当り時は役物の動き方によってラウンド数を告知(図柄揃いが出現する直前)。

ボイスが"浄化をー"なら役物の動き方を問わずに8Rが濃厚。落ちろよー前の剣が上昇したときに、先にダンバインがでていると、ダンバイン&ビルバイン発生が濃厚!

 

 

「状態共通・キリンフラッシュカスタム」

[キリンフラッシュカスタム]

キリンフラッシュ 信頼度&大当り占有率

通常時

カスタム設定

信頼度

大当り占有率

なし(ノーマル)

約97%

約3%

アップ

約97%

約70%

通常時のおもな発生タイミングは変動開始時とSPリーチ発展時。少しだけタイミングによって信頼度差はあるが、いずれも激アツだ。

カスタム設定で大きく変化するのは出現率&大当り占有率。発生タイミングによる信頼度も少しだけ変わる(トータルすると信頼度はほぼおなじ)。

HDR中はカスタムの有無を問わずに超激アツ(出玉は2R以上)!

 

 

「状態共通・ギアクラッシュカスタム」

[ギアクラッシュカスタム]

ギアクラッシュ 信頼度&大当り占有率

通常時

カスタム設定

信頼度

大当り占有率

なし(ノーマル)

約97%

約5%

発生率アップ

約97%

約50%

発生率激アップ

約98%

約95%

通常時は、変動開始時またはSPリーチ発展時にデバイスが震えれば激アツ!

HDR中はカスタム設定を問わずにギアクラッシュが発生した時点で超激アツ(出玉は4R以上)!!

カスタムの設定内容に応じて、大当り占有率が変わる。

ギアクラッシュカスタムとウェーブアクションカスタムの両方を設定した場合、発生タイミングがSPリーチ開始時に固定される。

 

 

「状態共通・ウェーブアクションカスタム」

[ウェーブアクションカスタム]

ウェーブアクション 信頼度&大当り占有率

通常時

カスタム設定

信頼度

大当り占有率

なし(ノーマル)

RUSH突入

大当り濃厚

約10%

発生率アップ

約50%

発生率激アップ

約95%

HYPER聖戦士RUSH

カスタム設定

信頼度

大当り占有率

なし(ノーマル)

8R

大当り濃厚

約0.5%

発生率アップ

※通常時の大当り占有率は奇数図柄揃いに対しての数値(救済を除く)

おなじみの超激アツアクション。デバイスの裏側(握っている部分)がウェーブする。

HDR中の発生は8Rが濃厚!

ギアクラッシュカスタムとウェーブアクションカスタムの両方を設定した場合、発生タイミングがSPリーチ開始時に固定される(本来は変動開始時 or SPリーチ開始時)。

色の序列

基本的な色の序列

青<緑<赤<金<キリン柄<虹

色系の演出は、金なら信頼度大幅アップ、キリン柄も激アツ!

チャンス文字など、内容はおなじで色だけ変わる演出もある。

ボタンアイコン

デバイスを使用する演出は多く、どんな場面でもデフォルト以外なら大チャンス。

レバーは信頼度激高、旧赤大ボタン(初代CR聖戦士ダンバイン・転生枠で使われていたボタン)なら超激アツ!

通常時

演出動画

NEW!

注目演出

超南無三予告が発生すれば信頼度大幅アップ!

リーチ後の直発展またはSPリーチ中の分岐発展のどちらでも、WバインSPリーチは超激アツ!!

大チャンス演出

NEW!

注目演出・信頼度

「キリン柄演出」

キリン柄演出 信頼度

トータル信頼度

90%以上

どの場面でも、おなじみのキリン柄が出現すれば激アツ!

 

 

「超南無三予告」

超南無三予告 信頼度

パターン

信頼度

トータル

約80%

発展先

ダンバインSP

79.7%

ビルバインSP

86.1%

WバインSP

大当り濃厚

次回予告複合

変動予告やチャンスモードなどで発生。ボタンアイコン出現時に押しても無反応なら超南無三予告発生濃厚!

 

 

「次回予告」

次回予告 信頼度

パターン

信頼度

トータル

約95%

発展先

ダンバインSP

大当り濃厚

ビルバインSP

90.9%

超南無三予告複合

大当り濃厚

ムービーと最後のタイトルで対戦相手を示唆する激アツ演出。

変動開始時や変動中、ロングリーチ失敗直後など、発生タイミングは多数!

 

 

「ビルバインSPリーチ」

ビルバインSPリーチ 信頼度

パターン

信頼度

トータル

約80%

対戦相手

ジェリル・クチビ

67.0%

トッド・ギネス

75.9%

黒騎士

91.1%

SP発展あおりで、ビルバイン役物が落下すればビルバインSPリーチに発展。

対戦相手は3人で、黒騎士がもっともアツい。

予告

保留変化予告

色系の保留は緑でも大チャンス、赤や金なら信頼度大幅アップ!

 

 

[蕾保留]

種から開花まで、成長するほどチャンス。色は赤や金なら信頼度が大きく上昇する。

周囲を飛ぶ妖精や開花するまでに伸びる長さにも注目だ。

 

 

[特殊系保留]

デフォルトのカタチで波打つように動き続けるうねり保留や表示文字が変わるビルバイン保留(Billbine)、表示位置が下にズレている落ち保留など、特殊系の保留はアツい。

 

 

[ATTACK保留]

ウィング・キャリバー形態のビルバインが保留突撃に成功すればATTACK保留が出現かつ信頼度大幅アップ!

 

 

「保留変化パターン」

チャンスモード中やロングリーチ中、SPリーチ中など保留を変えるタイミングは多数。

チャムやシルキーといった保留を変えるキャラにも注目で、赤い嵐の女王(シーラ)ならチャンス。

先読み予告(その他)

「中図柄変化予告」

中図柄の色が変わるとチャンスで、金やキリン柄なら激アツ!

基本的には図柄停止の最終横回転で色が切り替わるが、最終回転前の回転中に先見せ色変化のパターンもある。先見せ時は少しだけ信頼度が上昇。

 

 

「船影予告」

雷鳴とともに船影が表示される先読み演出。両サイドから雷が光って、笑い声があると強パターン。

 

 

「ソード予告」

液晶下部のギミックからエフェクトが出現。赤エフェクトなら信頼度アップだ。

 

 

「オーラLVアップ予告」

変動開始時にキャラのカットが入って、オーラレベルが上昇。

基本的にはレベルが上がるほど信頼度もアップし、レベル4到達なら全回転リーチ発展の期待大!

変動予告

変動予告はチャンスモード突入またはSPリーチ発展の契機となる演出。

専用の前兆演出成功やリーチ前予告での特殊図柄獲得から発生する。

 

 

「オーラシップ変動予告」

演出に成功すると、タイトルに表示されたチャンスモード突入が濃厚。

タイトルの色が赤やキリン柄なら信頼度アップだ。

ボタンPUSH前の分割画面(キャラ表示後)での攻撃は、味方がビーム以外も撃っていると強パターン。

 

 

「ミッション変動予告」

全6種類のミッションは、いずれも成功すればSPリーチに発展!

ビルバイン発進なら、成功すれば大チャンス&ビルバインSPリーチ発展の期待大!!

終盤の文字が赤色になるなど、映像の強パターンは信頼度が上昇。

 

 

「ソニック変動予告」

SONICの文字が表示されると、映像が早送りされて一気にSPリーチまで進行。

早送り中の映像にも注目で、きりんチャム図柄獲得などのアツい展開になっていれば信頼度大幅アップだ。

SONICの文字色は赤やキリン柄なら大チャンス!

チャンスモード

チャンスモードは、変動予告の期待度アップVer.といった位置付けで、成功すればSPリーチに発展!

変動中にくわえて、オーラシップ変動予告やロングリーチからも突入する。

 

 

「オーラライズ」

仲間出現に成功して、オーラの色が昇格するほど信頼度&発展期待度アップ。最終ボタン成功時は動いたギミックに対応したSPリーチに発展する。

女性キャラがすべて出現成功の金ルートや全員失敗してショウ1人の金ルートは激アツ!

タイトルの赤もチャンスだ。

 

 

「連撃アタック」

ボタンを連打して、敵機を殲滅すればSPリーチに発展。初期の敵機数が少ないほど信頼度が上昇する。

連打開始前に敵機数が減って、ボタン一撃になると大チャンス!

 

 

「バトルクラッシュ」

敵エースをボタン連打で撃破していくほど信頼度が高いSPリーチに発展。

連打終了後に、まだまだカットが入れば撃破チャレンジ継続だ。

タイトルがキリン柄なら信頼度アップ、連打中のボタンが帯電ならより上位のリーチ発展に期待が持てる。

 

 

「黒騎士バトル」

大チャンスの発展分岐演出で、ダンバインSPリーチのバーンorビルバインSPリーチの黒騎士orWバインSPリーチに発展濃厚!

機体アイコンが多いリーチに発展する可能性が高まり、金のアイコン獲得ならWバインSPリーチ発展だ。

最終ジャッジのボタンでは、帯電やキリン柄が出現すれば激アツ!!

リーチ前予告(その他)

「聖戦士予告」

変動開始時に擬似導光板でキャラが表示されるとチャンス。赤や金の発光なら信頼度大幅アップだ。

 

 

「枠&デバイス系予告」

ギアクラッシュやキリンフラッシュなど、枠&デバイス系の予告は激アツ!

カスタムの設定によって出現率が大きく変わる。

 

 

「オーラロード予告」

メイン演出画面が縮小して、SPリーチまで継続するZONE的な演出。

 

 

「オーラ斬り予告」

画面を切り裂いたあとに決定する特殊図柄によって信頼度が変化。

 

 

「オーラショット予告」

画面を割ったあとの発展先に注目。

あおり時(画面にヒビ割れ)はエフェクトが赤なら信頼度アップだ。

 

 

「ナレーション予告」

チャムたちが画面を横切ったあとにナレーションがスタート。

文字の色が金なら激アツ!

 

 

「侵攻MAP予告」

最終的に選択された特殊図柄に対応した演出が発生。

選択肢にガセ(ブランク)がなければチャンス!

 

 

「VS予告」

左右に機体が並ぶと演出がはじまり、成功すれば対応したSPリーチに発展濃厚!

ボタンアイコンがデフォルト以外なら成功期待度アップだ。

 

 

「特殊図柄停止予告」

画面を完全に割れば特殊図柄に対応した演出が発生。

ワイヤーの数が多ければチャンス!

 

 

「会話系予告」

ステージによってキャラや見せ方は変わるが、どれも赤や金なら大チャンス!

 

 

「SU系予告」

会話系と同様に、ステージによって映像等は変化。

段階よりも色が重要で、金系は信頼度が大きく上昇する。

 

 

「インフォメーション予告」

画面右下に表示される演出で、基本的にはキャラやゲーム性の説明がおこなわれる。

説明が砕けて、枠色と文字内容が変わればチャンス!

リーチ後予告(その他)

「リーチコール予告」

テンパイ時のラインエフェクトとボイスが変化。

色とボイスキャラは対応していて、赤&ショウはチャンス、キリン柄&シーラなら激アツ!

基本的にデフォルトは図柄のキャラボイスが発生する。

 

 

「フェラリオチェンジ予告」

リーチ後にキャラが登場し、あおりに成功すれば特殊図柄を獲得。

チャム、ベル、エルの3人やシルキーなら成功期待度アップ!

 

 

「SP発展演出」

ギミックの動き方によって発展先が変わり、動いた機体に対応したSPリーチに発展する。ビルバインとダンバインの両方が動けばWバインSPリーチ発展が濃厚!

 

 

「きりんタイム予告」

ロングリーチなどで、きりんチャム図柄が停止すると、きりんタイムに突入して画面上下に帯が出現。

ステージ専用予告

「話数予告(地上)」

赤文字の内容に切り替わるとチャンス!

 

 

「霊力予告(地上)」

最終的に表示された特殊図柄の種類に注目。

 

 

「ビアレス撃破予告(上空)」

カットインの機体や撃破成功後のセリフによって信頼度が変わる。

 

 

「フォウ予告(上空)」

演出成功後に残っていた特殊図柄の種類に注目。

 

 

「開花予告(フェラリオ)」

蕾がたくさんあるとチャンス!

 

 

「蛍の光予告(フェラリオ)」

演出に成功すれば特殊図柄が停止。

あおり前のセリフは、この指とーまれ!なら大チャンス。

 

 

「悪しきオーラ力予告(ドレイク)」

縦に揺らめく文字出現後に、キャラが登場。キャラの種類や文字の色によって信頼度が変化。

 

 

「騎士の儀式予告(ドレイク)」

登場キャラや特殊図柄の種類に注目。

リーチ

突チャム

チャムが登場して、いきなり図柄揃い!

バラケ目停止直後など、さまざまなタイミングで発生する超激アツ演出だ。

ロングリーチ

ノーマルリーチでの中図柄停止直後に発展し、画面の切り替わる方向と発展先が対応。

全4種類のなかでは、切り替わり方向が1つしかない魂がもっともアツい。

基本的には演出成功で特殊図柄を獲得して、上位演出発展を目指す。

どれもあおり時のエフェクトが赤なら信頼度アップ!

 

 

[発展時の方向]

デフォルト(海なら右に向かって切り替わり)とは逆方向から切り替わると大チャンス!!

 

 

「海」

 

 

「大地」

 

 

「空」

 

 

「魂」

ダンバインSPリーチ

対戦相手は3人で、もっともアツいのはバーン。

タイトルは赤orキリン柄、テロップは赤or金になればチャンス。オーラ力増幅の発生や当落ボタンの変化も信頼度アップだ。

楽曲が闘いの詩orダンバインとぶになると激アツ!

 

 

[発展時の登場キャラ]

対戦相手選択時には、2択(ガラリアがいない)ならチャンスパターン。

ハイチャンス時には、バーンのみ拡大して大きく表示される。

 

 

「ガラリア・ニャムヒー」

 

 

「ミュージィ・ポー」

 

 

「バーン・バニングス」

NEW!

ビルバインSPリーチ・信頼度

ビルバインSPリーチ 信頼度

パターン

信頼度

トータル

約80%

対戦相手

ジェリル・クチビ

67.0%

トッド・ギネス

75.9%

黒騎士

91.1%

発展した時点で大チャンス。対戦相手によっても信頼度が変わり、黒騎士がもっともアツい。

チャンスアップは基本的にダンバインSPとおなじで、タイトルやテロップの色変化、オーラ力増幅の発生はチャンス。当落ボタンが赤やレバー、旧赤大になると大当りは目前!

 

 

「ジェリル・クチビ」

 

 

「トッド・ギネス」

 

 

「黒騎士」

WバインSPリーチ

WバインSPリーチは発展した時点で超激アツ!!

チャンスアップにも注目で、7図柄変化が発生すればRUSH突入が濃厚。変化タイミングはタイトル表示時、黒騎士攻撃の回避直前(2人の顔アップ画面)、最終あおり前(セリフ…これが俺達の!)の3つ。

 

 

[SP中・分岐発展]

直発展だけでなく、SPリーチ中から分岐して発展することもある。

ダンバインSPリーチ中はビルバイン、ビルバインSPリーチ中にはビルバインが途中で合流するとWバインSPリーチに発展!

全回転リーチ

オーラレベル4到達後のブラックアウトなどから発展し、アニメの最終回が流れる。

発展すればHDR直行の期待大!!

その他

図柄の特徴

3図柄や7図柄といった赤図柄でのテンパイは大チャンス!

 

 

[7図柄テンパイ変動]

左に7図柄が停止して、テンパイに成功すれば激アツ!!

連チャンモード中

基本解説

NEW!

聖戦士RUSH

聖戦士RUSH

実質大当り確率

1/29.1

回転数

30回転+残り保留4個

連チャン率

約70%

HYPER聖戦士RUSH昇格期待度は約55%

通常時のオーラボーナス獲得またはボーナス後の昇格成功から突入。

連チャン率と大当り時のラッキートリガー発動割合が高めで、聖戦士RUSH突入時の約1.8回に1回(昇格期待度約55%)はHDR到達!

状態によっても大当り振り分けが変わり、残り保留(ファイナルバトル)での大当りはHDR突入濃厚!!

 

 

[対戦相手]

対戦相手

ガラリア・ニャムヒーorトッド・ギネスorジェリル・クチビ

突入時には自分で対戦相手を決定。電サポ中と残り保留でのバトルの相手として登場する。

どのキャラを選んでも信頼度などに差はない。

 

 

[イレギュラー時の挙動]

残っていたヘソ保留で当たってしまった場合は、必ずRUSH継続。LTが発動することもある。

NEW!

HYPERダンバインRUSH(HDR)

HYPER聖戦士RUSH

実質大当り確率

1/29.1

回転数

66回転or10000回転+残り保留4個

連チャン率

約92%

最終回転はファイナルバトル非突入で無幻突入(10000回転)

※連チャン率は66回転と10000回転をあわせた数値(残り保留4個含む)

ラッキートリガー発動で連チャン率約92%のHDR突入!

基本的にはST66回転。マレにST10000回転の場合があり、必ず最終回転の無幻突入で告知される(突入時点ではわからない)。

ST10000回転の振り分けは大当り時の約2%で、詳細は2Rの約0.5%、4Rの約1%、8Rの約0.5%。

基本的に演出は聖戦士RUSHと同様だ。

 

 

[突入契機]

LT発動割合(大当り割合)

通常時・10R大当り

0.1%

聖戦士RUSH中(電サポ)・8R大当り

50%

ファイナルバトル中(残り保留)・大当り

100%

メインの突入契機は聖戦士RUSH中の大当り。電サポ中は図柄揃い後にどっくんあおりが発生して、画面を破壊すると8R大当り=ラッキートリガー発動。残り保留でのファイナルバトルは勝利した時点でラッキートリガー発動!

割合は低いが、初当りから直行した場合は実質次回までが濃厚!!

 

 

[演出モード]

演出モード

モード

特徴

スタンダード

デフォルトの演出のみ

保留力

保留に信頼度を表す数値が表示

違和感力

違和感が発生すれば超激アツ

告知力

パトランプ保留が出現&光れば超激アツ

倍バイン

保留連を出玉上乗せとして告知

HDR中は特徴的な演出を追加できるモードを搭載。

連チャン時に変更可能で、倍バインモードのみ他のモードと複合して設定できる。

モードとは別に、カスタムはメニュー画面や十字ボタンで変更だ。

 

 

[対戦相手]

継続数ごとの対戦相手

継続数

対戦相手

1~30回

ガラリアorトッドorジェリル

31~40回

ミュージィ

41~50回

黒騎士・仮面あり

51回以降

黒騎士・仮面なし

HDR中の対戦相手は、継続回数に応じて変化。

楽曲のおまかせ選択時も継続回数に応じて自動で切り替わっていく。

ゲーム性カスタム打法(裏ボタン)

【デバイス操作で一発告知のゲーム性を追加】

ゲーム性カスタム打法をしているときには、画面右下に小さく文字が表示されている。

 

 

「聖戦士打法」

聖戦士打法 一発告知

タイミング

RUSH消化中

(ファイナルバトルは除外)

入力方法

ボタンを押しながら遊技

成功時

入賞時にボタンバイブ発生

恩恵

大当り濃厚

 

 

「真・聖戦士打法」

真・聖戦士打法 一発告知&ラウンド示唆

タイミング

RUSH消化中

(ファイナルバトルは除外)

入力方法

ウェーブギアを引きながら遊技

成功時

入賞時にボタンバイブ
orウェーブアクション発生

恩恵

ショートバイブ…2R大当り示唆

ロングバイブ…4R大当り示唆

ウェーブアクション…8R大当り示唆

 

予告

モード専用演出

「保留力モード」

保留がすべてオーラ保留になって、表示された数値が大きくなるほどチャンス。

数値が信頼度の大まかな目安となり、ゾロ目なら超激アツ!

 

 

「違和感力モード」

違和感演出は30種類以上で、チャム保留やチキン保留といった映像系にくわえて、サウンド系やランプ系も多数!

聖戦士予告は、通常時の予告発生といった違和感演出だ。

超激アツの隠れチャムは、登場する場所が多彩!!

 

 

「告知力モード」

パトランプ保留が出現するとチャンスで、点灯すれば超激アツ!

入賞時から当該変動まで、点灯するタイミングは多数!!

保留横のチャムがデフォルト以外になるとチャンスだ。

 

 

「倍バインモード」

倍バインモード設定時は、保留連をしているとラウンド中に落ちろよアイコンを獲得して、アイコン解放時に出玉を上乗せするように大当りを告知する。

アイコン解放時の文字エフェクト(落ちろよ)は青以外なら出玉1200個の期待度アップ!

ST開始画面

HYPERダンバインRUSHの1〜4回転はRUSHの開始画面で消化。大当り時はいきなり役物が動いて告知する。

主要演出

「保留変化予告」

保留の色が変わるとチャンスで、赤保留は激アツ!

 

 

「カウントダウン予告」

カウントが1まで進むとチャンス。文字とエフェクトは赤なら信頼度アップだ。

リーチ

主要演出

リーチは先読みからの流れで展開するものが多数。どれもショート系の演出で、決着が速い。

 

 

「即当り&突チャム」

即当りはオーラソードギミックが発動して、いきなり図柄揃い!

ハズレ目停止後の復活を含めて、突チャムはさまざまなタイミングで発生する。

 

 

「剣劇バトルリーチ」

当落あおり前までに発生するカットインが赤ならチャンス。

 

 

「ワイヤークロウバトルリーチ」

エフェクトの色が赤なら信頼度アップ。

 

 

「フェラリオリーチ」

先読みでは画面周囲にフェラリオが出現。ボタンアイコン出現時は数字のナビがあれば激アツ!

 

 

「スパークリーチ」

スパークは赤なら大チャンス。当落ボタンにも注目で、デフォルト以外なら超激アツ!

 

 

「BIG FOOTリーチ」

メインの演出画面が縮小して、当落あおり時にはボタンが出現。赤ボタンやレバーの出現は超激アツ!!

 

 

「カットインバトルリーチ」

カットインは大きければチャンスで、赤は高信頼度。ショウやシーラのカットインなら大当りは目前!

 

 

「オーラショットバトルリーチ」

画面を破壊すれば大当りとなる大チャンス演出。背景の色によっても信頼度が変わる。

 

 

「ソード連打リーチ」

ボタンを連打して画面を切り裂けば大当り!

 

 

「南無三リーチ」

背景で南無三の文字が完成すると当落あおりに発展。南無三の文字はデフォルト以外なら超激アツ!

 

 

「Wバインリーチ」

ショウとマーベルの登場あおりに成功して、デバイス操作に進めば超激アツ!!

ファイナルバトル

聖戦士RUSHとHDRのどちらも、残り保留では必ずファイナルバトルが発生。

最大3回のボタンPUSH(Attack)でダンバインが勝利すれば大当り&LT継続or発動だ。

HDR中は、残り保留でファイナルバトルが発生しなければ実質連チャン濃厚の無幻に突入!

 

 

[バトル前コメント]

タイトルとテンパイ図柄決定のあいだにはコメントが出現。ショウが登場すればチャンスだ。

キャラ共通で赤コメントは信頼度アップ!

 

 

[テンパイ図柄]

バトル前にはテンパイあおりが発生して、3図柄や7図柄がテンパイすれば激アツ!

 

 

[ボタンアイコン]

どのタイミングでも旧赤大ボタンが出現すれば超激アツ!

 

 

[優劣カットイン]

2nd Attackではボタンあおり前に優劣カットインがあり、ショウが登場する優勢ならチャンス!

 

 

[復活]

敗北時はリザルト後の扉が閉まったあとに図柄揃いが飛び出してくると復活!

大当りラウンド中

通常時・大当りの種類

「ボーナス」

ボーナス

獲得契機

偶数図柄揃い

獲得出玉(払い出し)

360個

移行先

通常時or聖戦士RUSH

 

 

「オーラボーナス」

オーラボーナス

獲得契機

3図柄or7図柄揃い

獲得出玉(払い出し)

360個

移行先

聖戦士RUSH

 

 

「HYPERオーラボーナス」

HYPERオーラボーナス

獲得契機

HYPER7図柄揃い

獲得出玉(払い出し)

1200個

移行先

HYPERダンバインRUSH

 

NEW!

通常時・昇格演出

RUSH 突入契機割合

パターン

割合

3図柄or7図柄揃い(再抽選含む)

約17%

命がけATTACK成功

約33%

初当りのトータルRUSH突入率約50%

 

 

「再抽選」

再抽選 成功期待度

トータル期待度

約11%

ボタンPUSHで7図柄が停止すればオーラボーナス獲得=RUSH突入!

デフォルト以外のボタンが出現すればRUSH突入の期待大。説明時から背景がシーラになっている場合は昇格濃厚!!

 

 

「命がけATTACK」

命がけATTACK 成功期待度

パターン

期待度

トータル

約40%

タイトル

成功濃厚

 

命がけATTACK 裏ボタン

連打開始後にウェーブギアを引いて

ウェーブアクションが発生すれば成功濃厚

(連打開始前&ボタンを押してしまうと操作しても裏ボタンが効かない)

ボーナス消化後の昇格演出で、バーンを撃破すればRUSH突入!

失敗してもチャムが登場すれば復活濃厚!!

NEW!

RUSH中・大当りの種類

RUSH中ボーナス

獲得契機

図柄揃い

獲得出玉(払い出し)

300個or600個or1200個

移行先

聖戦士RUSH

orHYPERダンバインRUSH

基本的には揃った図柄と出玉が対応していて、青図柄なら300個(2R)、3図柄は600個(4R)、7図柄は1200個(8R)。

聖戦士RUSH中は1200個ならLT発動、1200個以外なら聖戦士RUSH継続だ。

HDR中は当り役物カスタムを設定すると、動いたギミックで出玉を告知する。

ST10000回転(HDR中)の振り分けは2Rの約0.5%、4Rの約1%、8Rの約0.5%で、3図柄揃い後がもっともST10000回転の可能性が高い。

RUSH中・昇格演出

「図柄揃い後・LT発動あおり」

聖戦士RUSHの図柄揃い後は、どっくんあおりに成功すると7図柄に昇格=LT発動!

 

 

「ラウンド中・LT昇格」

ラウンド中に暗転して、帰還演出が発生すれば出玉1200個&HDRに突入!

サミー開発ボイス

NEW!

開発ボイス

サミー開発ボイスで疑問や質問を受付中!!

icon

解析情報

準備中

icon

設定判別・推測ポイント

準備中

icon

遊タイム

非搭載

ユーザー口コミ・評価詳細
e 聖戦士ダンバイン 3 ZEROSONIC

一覧へ

  • 全体的に面白い 左は予告やリーチの期待度が裏切られまくる 良くも悪くも最後まで分からない(嫌ならギアクラ超アップとか設定しろってことだと思う) チャンスアップも赤系は裏切ってくる 右は突発や復活が多くて楽しい モードも4つともおもしろいし聖騎士打法とかカスタムの組み合わせが多くて飽きない あと赤系濃厚カスタム作った人は昇進で 今度出るノゲノラ199とスペック面で似てるからどちらに軍配が上がるか見物

    4.33

    プリザ

    2025/10/09

  • 左はぶっちゃけ微妙。だが、それを遥かに上回る程右が面白い。LT入ってからの闘いの詩は最高にテンション上がるし、図柄昇格演出もカッコいいし、個人的には初代より好き。 1200は50%無い言う人いたが、1大当たりでのRUSH数期待値2.7。38連で99RUSHは2.6くらいだから50%ありそう。

    5.00

    あわわぎ君

    2025/10/08

  • 金保留の黒騎士外したの許さない LTは面白いです

    2.67

    まめた

    2025/10/08

  • LTにさえ入れれば死ぬほど面白い

    4.33

    Pyonkichi

    2025/10/08

  • 初打ち26000発出ました!出る前から分かりきってましたが神台すぎます。LTも一発で取れて34連出来ました。ホールは大事に扱ってください。。お願いします。

    5.00

    メリオダス

    2025/10/08

  • 左の演出面はは微妙 何も起きない時があって暇 右は半分でLTでかいが、普通に駆け抜けるので期待せずに打つのがいいかもしれない 連チャンする時はかなり強い

    3.83

    まそ

    2025/10/07

  • 悪くない 悪くないが左打ちの演出にはモヤッとすることろあり ダンバインらしいと言えばらしいのかもしれないが、良くも悪くも演出バランスが中途半端に感じた ただこれまでのラッキートリガーの中ではなかなかに打ちやすくて良い 完成度はそこそこ高いと思うので、店が甘く扱ってくれるならまた打ちたいと思える良台だと思います。

    4.00

    先バレ嫌い

    2025/10/07

  • 10万負けました, けど、楽しかったです。 初代を踏襲していたり、LTの入りやすさもあり最高でした カスタムに関しては先バレでは完全バインより、先バインのみが良さそう。 完全バインだと、ダンバイン役物が来ると期待薄まって萎えるので 先バレ無しのVインパクトカスタムのみがオススメです。 初代踏襲同様、釘がガン閉まりにならなければ即通路にはならないでしょう!!! ホールの皆様頼むよ🙏

    4.83

    かっさんYouTuber

    2025/10/07

  • やっぱり継続する方が面白いよ 店が丁寧に扱ってくれることを祈るばかり LT2回入れて、10連、21連で終了 右は違和感モードが面白い! たまに味変で聖戦士打法もすると楽しい

    4.33

    K

    2025/10/07

  • 楽しみにしてたけど、どこの店も全く回らん。初日1万で120回とか打てん。イライラが先走って楽しめなかった。なんかこんなんばっかでほんまつまらんわ。

    2.67

    fm

    2025/10/07

シリーズ機種
e 聖戦士ダンバイン 3 ZEROSONIC

一覧へ

この機種の関連情報
e 聖戦士ダンバイン 3 ZEROSONIC

特集

ブログ

この機種の設置店舗一覧
e 聖戦士ダンバイン 3 ZEROSONIC

このページのトップへ