【聖闘士星矢冥王復活の天井狙…
『S聖闘士星矢 冥王復活』(三洋)…
機種情報/演出・解析情報
最終更新日:2024/03/04


ユーザー評価(31件)
| 型式名 | S聖闘士星矢冥王復活JH | 
|---|---|
| メーカー名 | 三洋(メーカー公式サイト) 三洋の掲載機種一覧 | 
| 機械割 | 97.4% 〜 110.0% | 
| 導入開始日 | 2022年01月24日(月) | 
| 機種概要 | 通常時はゲーム数消化で冥闘士激闘(SB)を目指し、SBを3戦突破すれば聖闘士RUSH(AT)へ突入するシリーズおなじみのゲーム性。 強チェリーや小宇宙ポイント契機の直行やSBを有利に進めるアイテム獲得抽選も搭載されている。 メインATの聖闘士RUSHは差枚数管理型ATで純増は3.2枚。 ハズレや共通ベルで貯める火時計ポイントやレア役で上乗せや特化ゾーンが抽選される。 | 
※撤去日カレンダーはこちら
※S聖闘士星矢 冥王復活設置店舗はこちら
 
                ボーナス出現率

 
            PR動画
 
     
            S聖闘士星矢 冥王復活のお知らせ一覧
 
            設定判別・推測ポイント
 
                冥闘士激闘(SB)
ラウンド開始画面
| SBラウンド開始画面の設定示唆パターン | |
| 画面キャラ | 示唆 | 
| 瞬(青) | 偶数設定示唆 | 
| 氷河(青) | 奇数設定示唆 | 
| 紫龍(青) | 設定2以上濃厚&高設定示唆 | 
| アイアコス | 偶数設定示唆 | 
| ミーノス | 奇数設定示唆 | 
| バレンタイン | 偶数設定&高設定示唆 | 
| ファラオ | 奇数設定&高設定示唆 | 
| カロン | 設定5以上濃厚 | 
ラウンド開始画面
| SBラウンド開始画面別の示唆 | |
| 画面キャラ | 示唆 | 
| 星矢(青) | 継続期待度アップ | 
| 星矢(赤) | 継続濃厚 | 
| 瞬(青) | 偶数設定&継続期待度アップ | 
| 氷河(青) | 奇数設定&継続期待度アップ | 
| 紫龍(青) | 設定2以上濃厚&高設定&継続期待度アップ | 
| 一輝(赤) | AT濃厚(一輝ルートに期待できる) | 
| シャイナ(赤) | 復活濃厚 | 
| 沙織(金) | AT濃厚(沙織復活に期待できる) | 
| ラダマンティス | デフォルト | 
| アイアコス | 偶数設定 | 
| ミーノス | 奇数設定 | 
| バレンタイン | 偶数設定&高設定期待度アップ | 
| ファラオ | 奇数設定&高設定期待度アップ | 
| カロン | 設定5以上濃厚 | 
| ハーデス | AT濃厚 | 
| パンドラ | 継続濃厚&AT濃厚時に出やすい | 
| ※AT…聖闘士RUSH | |
【紫龍(青)】 
【カロン】 
 
                聖域モード
海物語カード
聖域モードでレア役を引くかつ300pt(小宇宙ポイント)が選択された時の約1/8で海物語キャラが出現する設定示唆パターンが存在する。
| 聖域モード・海物語キャラの設定示唆 | |
| カードの組み合わせ | 示唆 | 
| ハリセンボン・サメ・アンコウ(2・4・6) | 偶数設定示唆 | 
| サメ・エビ・アンコウ(4・5・6) | 設定4以上示唆 | 
| アンコウ・アンコウ・アンコウ(6・6・6) | 設定6示唆 | 
[ハリセンボン・サメ・アンコウ] 
[サメ・エビ・アンコウ] 
[アンコウ・アンコウ・アンコウ] 
 
                小宇宙チャージ・パンドラゾーン
獲得小宇宙ポイント
小宇宙チャージまたはパンドラゾーンでレア役を引くかつ300pt獲得時の約1/8で設定示唆パターンが出現。
パンドラゾーン中はPUSH表示を経て表示される。
| 小宇宙チャージ・パンドラゾーンの設定示唆ポイント | |
| 獲得ポイント | 示唆 | 
| 246pt | 偶数設定示唆 | 
| 456pt | 設定4以上示唆 | 
| 666pt | 設定6示唆 | 
[246pt]
[456pt]
[666pt]
 
                終了画面系
冥闘士激闘(SB)終了画面
| SB終了画面の設定示唆パターン | |
| 画面キャラ | 示唆 | 
| 星矢&星華 | 設定2以上濃厚 | 
| 瞬&パンドラ&ハーデス | 設定4以上濃厚 | 
| 星矢&沙織&ハーデス | 設定6濃厚 | 
| ハーデス城外観 | 奇数設定示唆 | 
| 荒廃した12宮 | 偶数設定示唆 | 
聖闘士RUSH(AT)終了画面
AT終了画面の設定示唆パターンは当時の遊技ゲーム数が多いほど発生しやすい。
| AT終了画面の設定示唆パターン | |
| 画面キャラ | 示唆 | 
| 氷河&瞬 | 奇数設定示唆 | 
| 星矢&紫龍 | 偶数設定示唆 | 
| 星矢&紫龍&氷河&瞬 | 高設定示唆 | 
| 星矢&星華 | 設定2以上 | 
| 瞬&パンドラ&ハーデス | 設定4以上 | 
| ハーデス&沙織&神聖衣の星矢 | 設定6 | 
[星矢] ※デフォルト
[氷河&瞬] 
[星矢&紫龍] 
[星矢&紫龍&氷河&瞬] 
[星矢&星華] 
[瞬&パンドラ&ハーデス] 
[ハーデス&沙織&神聖衣の星矢] 
 
                エンディング
レア役時のナビ
エンディング中、レア役時のナビは青色の!!!がデフォルト。
赤色の!!!や激熱ナビ時は成立役によって設定が示唆される。
| エンディング中のレア役ナビ法則 | |
| ナビと成立役 | 示唆 | 
| 赤!!!ナビで強チェリー | 発生するほど高設定のチャンス | 
| 赤!!!ナビで強チェリー以外 | 設定4以上濃厚 | 
| 激熱ナビで強チェリー | 設定4以上濃厚 | 
| 激熱ナビで強チェリー以外 | 設定6濃厚 | 
 
                実戦検証
設定1・6実戦

【設定1・実戦データ】
【設定1・スランプグラフ】
 

【設定6・実戦データ】
【設定6・スランプグラフ】
「立ち回り&ヤメ時の考察」
有利区間は基本的に聖闘士RUSH(AT)終了に切れるのだが、継続した場合は比較的早いゲーム数で冥闘士激闘(SB)に当選していたため要注目。
小役に設定差はないので、初代の星矢と同じく初当りの多さがポイントとなりそうだ。
 
            天井・ゾーン・ヤメ時
 
                狙い目ゾーン・天井・ヤメ時
天井突入条件
1.有利区間開始から798G消化(設定変更後・聖闘士RUSH後の初回は598G)。
2.有利区間開始から2100G消化。
3.冥闘士激闘(SB)最大9スルー(不屈ポイント9pt獲得)。
※データカウンターのゲーム数は有利区間突入タイミングなどにより多少ズレる可能性あり
天井恩恵
1.冥闘士激闘に突入。
2.最大36Gの前兆を経由して勝利確定の冥闘士激闘へ突入。
3.次回(10回目)の冥闘士激闘が勝利確定。
1の天井はモードによって異なり、基本的には最大748G(通常A滞在時)。798GはRUSH準備モードの天井なので、到達時は勝利確定の冥闘士激闘になる。
リセット仕様
冥闘士激闘の最大天井が基本的に598Gに短縮(598Gを超えた場合はRUSH準備モードなので最大798Gで勝利確定の冥闘士激闘へ)。
各種モード(阿頼耶識含む)・有利区間はリセット。
リセット時の一部で阿頼耶識モードへ突入(突入時は終日継続)。
基本的に電断・リセット時ともに、基本は瞬ステージからスタートする
 
            打ち方朝イチ
 
                打ち方・小役
小役狙い手順
基本的に押し順非発生時は左1stを推奨。
ナビなし時に変則押しをするとペナルティが発生する可能性がある(天井ゲーム数もズレる場合あり)。
「最初に狙う絵柄」
左リール上段付近に赤7を狙ってチェリーをフォロー。
[赤7上段停止時]
成立役:ハズレorリプレイorベル(こぼし含む)orチャンス目
[チェリー停止時]
成立役:弱チェリーor強チェリー
[スイカ下段停止時]
成立役:スイカorチャンス目
「レア役の停止形」
 
            解析情報通常時
 
                小役関連
小役確率
| 小役確率 | |
| 役 | 確率 | 
| リプレイ | 1/9.7 | 
| 押し順ベル(こぼし含む) | 1/1.7 | 
| 共通ベル | 1/19.4 | 
| 弱チェリー | 1/81.9 | 
| スイカ | 1/72.8 | 
| チャンス目 | 1/182.0 | 
| 強チェリー | 1/364.1 | 
| ※レア役合算は1/29.3 | |
小役確率は全設定共通だ。
強チェリーのSB直撃抽選
強チェリーのSB直撃当選率(正確には規定ゲーム数短縮)は内部状態で異なり、高確中なら約50%(設定1)で当選。
当選時は最大36Gの前兆を経てSBに突入する。
●強チェリーのSB直撃当選率
| 強チェリーのSB直撃当選率(設定1) | |
| 滞在状態 | 当選率 | 
| 低確中 | 10.2% | 
| 高確中 | 50.0% | 
 
                内部状態関連
高確移行率
通常時は主に弱チェリーで高確移行を抽選。
高確中はレア役(強チェリー以外)の小宇宙チャージ当選率と強チェリー時の冥闘士激闘(SB)直撃当選率(規定ゲーム数短縮抽選)がアップする。
10〜25Gの保証ゲーム数管理で、保証終了後に終了。
保証ゲーム数の振り分けは均等で、高確中は再度高確に当選した場合は保証ゲーム数が加算される。
●高確移行率
| 高確移行率 | |
| 役 | 当選率 | 
| リプレイ | 0.8% | 
| 共通ベル | 0.8% | 
| 弱チェリー | 60.9% | 
| スイカ | 0.8% | 
チャンス目や強チェリーからの高確移行はない。
 
                モード
モード昇格抽選
冥闘士激闘(SB)敗北時は前回のモードを参照してモード昇格が抽選される。
●SB敗北時のモード昇格率
| SB敗北時のモード昇格率 | ||||
| 移行先 | 滞在していたモード | |||
| 通常A | 通常B | 通常C | SP | |
| 通常A | 72.6% | - | - | - | 
| 通常B | 25.0% | 71.9% | - | - | 
| 通常C | 1.6% | 25.0% | 75.0% | - | 
| SP | 0.8% | 3.1% | 25.0% | 100% | 
 
                システム解説
通常時のゲーム性
通常時は小役でポイントを貯めて冥闘士激闘(SB)を有利にするアイテムを獲得しながら、ゲーム数テーブルでSBを目指す流れ。
強チェリーや小宇宙ポイント1000pt到達時は本前兆までの規定ゲーム数を0Gにする短縮抽選がおこなわれる(見た目上は直撃)。
おもに弱チェリーで高確移行抽選がおこなわれ、高確中は小宇宙チャージ(小宇宙ポイント特化ゾーン)当選率や強チェリー時の短縮当選率が優遇される。
| SB当選契機 | |
| 契機 | 備考 | 
| 規定ゲーム数消化 | モードによってテーブルが変化 | 
| 強チェリー時の短縮 | 低確時は10.2%、高確時は50%で当選 | 
| 小宇宙ポイント1000pt時の短縮 | 内部状態不問で当選率は27% | 
[画面解説]
 
                小宇宙ポイント・パンドラポイント
小宇宙ポイント抽選
ハズレを含む全役で小宇宙ポイントを抽選。
リプレイや共通ベルはポイント獲得確定、レア役はポイント獲得確定&大量ポイントゲットのチャンスとなる。
1000pt獲得で冥闘士激闘(SB)を有利に進めるアイテムやSB(規定ゲーム数短縮)やAT直行が抽選される。
※1000ptで必ず何かしらのアイテムは獲得
「1000ptで小宇宙ルーレット発生」
背景は青<緑<赤の順で期待度アップ。
ルーレットで停止したアイテムを獲得できる。
パンドラポイント抽選
小宇宙ポイントとは別に内部的に蓄積するパンドラポイントが存在。
規定ポイント到達で箱からアイテムが出現する。
約50%で続アイコン(SB勝利ストック)を獲得できるため、小宇宙ポイント契機のアイテムより強力。
小宇宙ポイントのように数値で視認できないが、エフェクトによりポイント所持量示唆が存在する。

規定ポイントに到達すると画面左下にあるパンドラの箱が開いてアイテムを獲得できる。
獲得アイテム
| アイテム一覧 | ||
| アイテム | 効果 | |
| 聖闘士 CHARGE | 青 | バトル継続率UP期待度:低 | 
| 黄 | バトル継続率UP期待度:低~中 | |
| 緑 | バトル継続率UP期待度:中 | |
| 赤 | バトル継続率UP期待度:高 | |
| 紫 | バトル継続率UP期待度:激高 | |
| 金 | EX冥闘士激闘(XSB)濃厚 | |
| 続アイコン | 冥闘士激闘(SB)の勝利ストック | |
| SRアイコン | 聖闘士RUSH(AT)当選 | |
| 上乗せアイコン | ゲーム数上乗せ(AT確定後のみ出現) | |
アイテムは小宇宙ポイント(1000pt)やパンドラポイント(規定数)で獲得できる。
聖闘士CHARGEは、聖衣アイコンとして表示される。

アイテム表示は最大で5個。
が6個貯まるとAT確定だ!
1000pt時の冥闘士激闘(SB)抽選
強チェリーと同じく、小宇宙ポイント1000pt到達時は規定ゲーム数の短縮も抽選。
当選時は前兆を経て冥闘士激闘(SB)に当選する。
●1000pt時の短縮当選率(SB直撃)※設定1
| 1000pt時の短縮当選率(SB直撃)※設定1 | 26.96% 
 | 
1000pt時のアイテム振り分け
| 小宇宙1000pt時のアイテム振り分け | |
| アイテム | 振り分け | 
| 聖衣ボックス(聖闘士CHARGE) | 89.8% | 
| 続ストック | 9.4% | 
| AT直撃 | 0.8% | 
| ※聖衣ボックス…SBの継続率アップアイテム | |
小宇宙ポイント獲得率
●通常時の小宇宙ポイント獲得率
| 通常時の小宇宙ポイント獲得率 | ||||
| ポイント | その他 | リプレイ・ 共通ベル | 弱レア役 | 強レア役 | 
| +0pt | 66.88% | - | - | - | 
| +5pt | 25.65% | 58.66% | - | - | 
| +10pt | 7.47% | 41.34% | - | - | 
| +20pt | - | - | 62.36% | - | 
| +30pt | - | - | 30.17% | 92.53% | 
| +50pt | - | - | 7.47% | 7.47% | 
| +100pt以上 | - | - | - | - | 
| ※弱レア役…弱チェリー・スイカ、強レア役…チャンス目・強チェリー | ||||
 
                小宇宙チャージ・パンドラゾーン
小宇宙チャージ概要

おもに強チェリー以外のレア役で抽選される小宇宙ポイントの特化ゾーン。
複数ストックされる可能性もある。
| 小宇宙チャージ性能 | |
| 項目 | 内容 | 
| 当選契機 | 弱チェリー<スイカ<チャンス目 (高確中はリプレイ・ベルでも抽選) | 
| 継続ゲーム数 | 10G | 
| 消化中の抽選 | 毎ゲーム成立役に応じて小宇宙ポイント10pt以上獲得 | 
高確中はリプレイやベルでも抽選。
契機約不問で一度に最大3個まで当選する可能性があり、複数ストック時は再度前兆を経て放出される。
前兆ゲーム数は5〜8Gだ。
「毎ゲームの登場キャラに注目」
今回は聖闘士によって1Gごとの獲得ポイントを示唆。
もちろん星座出現やPUSHボタンというチャンスアップも存在している。
| 小宇宙チャージ中の聖闘士別示唆 | |
| 聖闘士 | 獲得ポイント | 
| 瞬 | 10pt以上 | 
| 氷河 | 30pt以上 | 
| 紫龍 | 50pt以上 | 
| 星矢 | 100pt以上 | 
パンドラゾーン概要

小宇宙チャージ当選時の一部で昇格する可能性がある小宇宙ポイントの上位特化ゾーン。
滞在中は小宇宙ポイントだけでなく、冥闘士激闘(SB)の継続ストック(続アイコン)獲得の高確率状態となっている。
カットイン発生時に続絵柄が揃えば継続ストックを獲得できる。
| パンドラゾーン性能 | |
| 項目 | 内容 | 
| 当選契機 | 弱チェリー<スイカ<チャンス目 (高確中はリプレイ・ベルでも抽選) | 
| 継続ゲーム数 | 10G | 
| 消化中の抽選 | 毎ゲーム成立役に応じて小宇宙ポイント100pt以上獲得 | 
| SBの継続ストックを抽選 | |
「カットイン発生で続アイコン獲得のチャンス」
カットインがステップアップするほど期待度アップ。
1段階目は青で、緑まで行けばチャンス、赤まで行けば続揃い確定だ。
通常はレバーON時に発生するが、リール回転開始時に発生すれば続揃いが確定する。
●カットイン発生確率&揃い期待度
| カットイン発生確率&揃い期待度 | |
| 項目 | 抽選値 | 
| 発生確率 | 1/19.2 | 
| 揃い期待度 | 55% | 
小宇宙チャージ当選率
●小宇宙チャージ当選率
| [低確中]小宇宙チャージ当選率 | |||
| 役 | 1個ストック | 3個ストック | トータル | 
| その他 | - | - | - | 
| リプレイ | - | - | - | 
| 弱チェリー | 0.8% | - | 0.8% | 
| スイカ | 6.2% | 0.8% | 7.0% | 
| チャンス目 | 26.6% | 0.8% | 27.4% | 
| 強チェリー | - | - | - | 
| [高確中]小宇宙チャージ当選率 | |||
| 役 | 1個ストック | 3個ストック | トータル | 
| その他 | - | - | - | 
| リプレイ | 0.8% | 0.8% | 1.6% | 
| 弱チェリー | 6.2% | 0.8% | 7.0% | 
| スイカ | 31.3% | 3.9% | 35.2% | 
| チャンス目 | 62.5% | 7.8% | 70.3% | 
| 強チェリー | - | - | - | 
小宇宙ポイント振り分け
●小宇宙チャージ中の小宇宙ポイント振り分け
| [小宇宙チャージ中]小宇宙ポイント振り分け | ||||
| ポイント | その他 | リプレイ・ 共通ベル | 弱レア役 | 強レア役 | 
| +5pt | - | - | - | - | 
| +10pt | 65.80% | - | - | - | 
| +20pt | 14.36% | 15.27% | - | - | 
| +30pt | 12.88% | 34.70% | - | - | 
| +50pt | 6.36% | 38.12% | 75.95% | 74.42% | 
| +100pt | 0.60% | 11.91% | 17.70% | 19.11% | 
| +200pt | - | - | 1.83% | 2.14% | 
| +300pt | - | - | 2.41% | 2.22% | 
| +500pt | - | - | 1.18% | 1.21% | 
| +700pt | - | - | 0.93% | 0.90% | 
| +1000pt | - | - | - | - | 
| ※弱レア役…弱チェリー・スイカ、強レア役…チャンス目・強チェリー | ||||
●パンドラゾーン中の小宇宙ポイント振り分け
| [パンドラゾーン中]小宇宙ポイント振り分け | ||||
| ポイント | その他 | リプレイ・ 共通ベル | 弱レア役 | 強レア役 | 
| +5pt | - | - | - | - | 
| +10pt | - | - | - | - | 
| +20pt | - | - | - | - | 
| +30pt | - | - | - | - | 
| +50pt | - | - | - | - | 
| +100pt | 89.49% | 74.19% | - | - | 
| +200pt | 6.09% | 14.67% | - | - | 
| +300pt | 2.69% | 7.33% | 90.60% | 90.22% | 
| +500pt | 0.73% | 1.55% | 6.08% | 5.94% | 
| +700pt | 0.64% | 1.20% | 1.49% | 2.09% | 
| +1000pt | 0.36% | 1.06% | 1.83% | 1.75% | 
| ※弱レア役…弱チェリー・スイカ、強レア役…チャンス目・強チェリー | ||||
パンドラゾーン中は毎ゲーム100pt以上を獲得できるため、突入した時点で1000pt以上が確定する(パンドラゾーンは10G)。
パンドラゾーン昇格率
小宇宙チャージ当選時は0.8%でパンドラゾーンに昇格。
複数ストック当選時はストックごとに昇格が抽選される。
●パンドラゾーン昇格率
| パンドラゾーン昇格率 | |
| タイミング | 昇格率 | 
| 小宇宙チャージ当選時 | 0.8% | 
 
                聖域モード
聖域モード概要

リセット後と冥闘士激闘(SB)敗北後に突入する小宇宙ポイントの高確状態。
SB以上本前兆の可能性もある。
背景は青がデフォルト、緑なら性能&本前兆期待度アップ、赤は本前兆確定だ。
| 聖域モード性能 | |
| 項目 | 内容 | 
| 当選契機 | リセット(設定変更)後・SB敗北後 | 
| 継続ゲーム数 | 30G/セット(最大3セット継続) | 
| 消化中の抽選 | 高確率で小宇宙ポイントを獲得 | 
セット継続するごとに背景昇格のチャンスとなる。

滞在中はカードが揃えば小宇宙ポイントゲット!
小宇宙ポイント獲得率
●聖域モード中の小宇宙ポイント獲得率
| [聖域モード中]小宇宙ポイント振り分け | ||||
| 青背景 | ||||
| ポイント | その他 | リプレイ・ 共通ベル | 弱レア役 | 強レア役 | 
| +0pt | 50.05% | - | - | - | 
| +5pt | 31.77% | 32.90% | - | - | 
| +10pt | 8.92% | 23.91% | - | - | 
| +20pt | 7.86% | 25.81% | - | - | 
| +30pt | 0.69% | 8.42% | 52.34% | 36.38% | 
| +50pt | 0.71% | 8.04% | 31.16% | 39.37% | 
| +100pt | - | 0.92% | 14.44% | 20.10% | 
| +200pt | - | - | 1.90% | 3.77% | 
| +300pt | - | - | 0.16% | 0.26% | 
| +500pt | - | - | - | 0.11% | 
| +700pt | - | - | - | 0.01% | 
| +1000pt | - | - | - | - | 
| 緑背景(赤背景中も同様) | ||||
| ポイント | その他 | リプレイ・ 共通ベル | 弱レア役 | 強レア役 | 
| +0pt | 47.79% | - | - | - | 
| +5pt | 17.05% | 14.69% | - | - | 
| +10pt | 16.98% | 29.36% | - | - | 
| +20pt | 14.45% | 28.95% | - | - | 
| +30pt | 2.14% | 9.93% | 39.78% | 28.99% | 
| +50pt | 1.59% | 9.84% | 26.39% | 30.67% | 
| +100pt | - | 7.23% | 22.65% | 22.00% | 
| +200pt | - | - | 9.92% | 15.90% | 
| +300pt | - | - | 1.26% | 1.95% | 
| +500pt | - | - | - | 0.44% | 
| +700pt | - | - | - | 0.05% | 
| +1000pt | - | - | - | - | 
| ※弱レア役…弱チェリー・スイカ、強レア役…チャンス目・強チェリー | ||||
赤背景は冥闘士激闘以上の本前兆確定で、緑背景と同じ抽選値で小宇宙ポイントを獲得できる。
平均獲得ポイントは青背景:約240pt、緑背景:約360ptだ。
 
                不屈ポイント
不屈ポイント抽選
冥闘士激闘(SB)敗北時は不屈抽選がおこなわれ、バトルの戦績によって不屈ポイントを抽選。
9ポイント貯まると、次回SB継続率が100%にアップする。
SB敗北時は必ず1pt以上獲得し、1R目での敗北は50%で2pt以上獲得できる。
ただし、AT後の引き戻しSB敗北時は獲得できないケースもあり。
「ポイント示唆演出」
SB敗北の次ゲームでは画面右側に吸い込まれる光の玉の数で獲得量を示唆。
最終的に発生するエフェクトサイズで所持量が示唆される。
所持量の示唆はSBフェイク前兆終了時や通常時の第3停止時にも発生する可能性がある。
| SB敗北→次ゲームの獲得量示唆 | ||
| 光の玉 | 引き戻しSB敗北後 | 通常のSB敗北後 | 
| 少量 | 1pt以上獲得 | 2pt以上獲得 | 
| 中量 | 2pt以上獲得 | 3pt以上獲得 | 
| 大量 | 8pt以上獲得 | 8pt以上獲得 | 
| エフェクト所持量示唆 | |
| エフェクト | 示唆 | 
| 小 | 5pt以上所持 | 
| 中 | 7pt以上所持 | 
| 大 | 9pt以上所持 | 
| ※大の場合は連動して予告音が発生する場合あり | |
所持量示唆のエフェクトが発生した時点で5pt以上。
 
                阿頼耶識モード
阿頼耶識モード概要
リセット時の一部(厳密には1G目)で移行する可能性がある特殊モード。
滞在中は聖闘士RUSH(AT)直撃確率やAT中の上乗せ性能が大きく優遇されるため、設定1でも機械割が105%を超える。
突入していた場合、有利区間終了などでリセットされることはなく、終日継続する。
「阿頼耶識ランプ点灯で確定」
通常時に点灯する可能性があり、点灯=阿頼耶識モード滞在確定。
一度点灯すれば終日点灯し続ける(電断で消える)。
●阿頼耶識モードの機械割
| 阿頼耶識モードの機械割 | |
| 設定 | 機械割 | 
| 1 | 105.4% | 
| 2 | 108.5% | 
| 4 | 112.7% | 
| 5 | 114.3% | 
| 6 | 114.9% | 
 
                ゲーム数テーブル&モード
通常モード概要
通常時はモードによって冥闘士激闘(SB)の継続率とSBのゲーム数天井が変化。
有利区間移行時に初期モードが決まり、以降はSB敗北時に昇格抽選がおこなわれる(格下げはなし)。
つまり、SBのスルー回数が多いほどSB突破率がアップするわけだ。
| 通常モードの特徴&天井 | |||
| モード | SBの1戦ごとの 最低継続率 | 最大天井 | |
| SB1戦目 | SB2戦目以降 | ||
| 通常A | 50% | 548G | 748G | 
| 通常B | 60% | 598G | 698G | 
| 通常C | 70% | 598G | 648G | 
| SP | 80% | 598G | |
| RUSH準備 | 100% | 798G | |
| ※SB1戦目…リセット後orAT終了後1回目のSB(AT直後の引き戻しSBは除く) | |||
リセット時はAT終了後よりもモード移行が優遇される。
ゲーム数テーブル
| ゲーム数テーブル | |||||
| ゲーム数 | 通常A | 通常B | 通常C | SP | RUSH 準備 | 
| 1~50G | ▲ | ▲ | ▲ | ▲ | - | 
| 51~100G | 〇 | ▲ | ▲ | 〇 | - | 
| 101~150G | ◎ | 〇 | ◎ | ◎ | - | 
| 151~200G | ▲ | 〇 | 〇 | ◎ | - | 
| 201~250G | 〇 | 〇 | ◎ | ▲ | - | 
| 251~300G | ▲ | ◎ | ▲ | ▲ | - | 
| 301~350G | ◎ | ▲ | ◎ | 〇 | - | 
| 351~400G | - | ○ | ▲ | 〇 | - | 
| 401~450G | 〇 | ▲ | ◎ | ▲ | - | 
| 451~500G | - | ◎ | ▲ | ▲ | - | 
| 501~550G | ◎ | 〇 | ◎ | ◎ | - | 
| 551~600G | - | ◎ | 〇 | 天井 | - | 
| 601~650G | 〇 | ▲ | 天井 | - | - | 
| 651~700G | - | 天井 | - | - | - | 
| 701~750G | 天井 | - | - | - | - | 
| 751~800G | - | - | - | - | 天井 | 
| ※期待度:◎…高、〇…中、▲…低 | |||||
 
                直撃抽選
聖闘士RUSH(AT)直撃確率
●聖闘士RUSH(AT)直撃確率
| 聖闘士RUSH(AT)直撃確率 | ||
| 設定 | 通常モード中(非阿頼耶識) | 阿頼耶識モード中 | 
| 1 | 1/7892.8 | 約1/1100 | 
| 2 | 1/7032.5 | |
| 4 | 1/6212.1 | |
| 5 | 1/6014.4 | |
| 6 | 1/5928.5 | |
押し順ベル成立時などのAT直撃は高設定ほど優遇。
阿頼耶識モード中は設定差なしだ。
聖闘士RUSH(AT)直撃時の流れ
| 聖闘士RUSH(AT)前兆終了時の恩恵&流れ | |
| 当選内容 | 内容 | 
| 黄金想話(エピソード)非当選時 | 上乗せストックを1個獲得 | 
| 黄金想話(エピソード)当選時 | 黄金想話へ移行 | 
| EX冥闘士激闘(EXSB) ストック時 | 上乗せストックを1個獲得、 ※EXSBをストックしたままATスタート | 
| ※共通でAT開始時は火時計カウンタ0~7個を均等抽選 | |
天井時を含め、聖闘士RUSH(AT)直撃時は前兆を経て告知される。
押し順ベル契機のAT直撃&黄金想話当選率
押し順ベル成立時(こぼし含む)に滞在モードを参照して直撃を抽選。
直撃当選時は約1/4で黄金想話を経由してATへ移行する。
いずれのパターンも前兆をへて告知される。
●AT直撃確率(押し順ベル時)
| [押し順ベル時]聖闘士RUSH(AT)直撃確率 | |
| 滞在モード | 確率 | 
| 通常A | 1/32768.0 | 
| 通常B | 1/16384.0 | 
| 通常C | 1/8192.0 | 
| SP | 1/565.0 | 
| RUSH準備 | 1/2048.0 | 
| 阿頼耶識 | 1/668.7 | 
| ※阿頼耶識モード中の通常A~RUSH準備はあるが直撃確率は一律 | |
●黄金想話当選率
| AT直撃当選時の黄金想話当選率 | |
| 契機 | 当選率 | 
| AT直撃時 | 約25% | 
 
                有利区間ランプ
有利区間ランプ

通常時から点灯しているタイプなので、朝イチに消灯していればリセット濃厚だ。
有利区間を引き継いだ場合は、到達=AT確定となる2100G天井が減算されて引き継がれるため、続行することをオススメだ(天井が浅い)。
| 有利区間ランプDATA | |
| ランプ点灯タイミング | ●有利区間移行時 | 
| ランプ消灯タイミング | ●リセット(設定変更)時 ●AT終了後のSB敗北後 | 
| 有利区間の引き継ぎ | ●あり | 
| 朝イチのランプ判別 | ●消灯→リセット(設定変更) ●点灯→設定据え置き | 
| ※設定変更後、ホールが数ゲーム回していた場合を除く | |
 
                フリーズ
ロングフリーズ


リプレイの一部で発生する可能性がある。
発生時は次ゲームから千日戦争がスタートする。
 
                演出
ステージ
[瞬/氷河/紫龍ステージ]
デフォルトステージは3種類(上画像は瞬ステージ)。
[火時計ステージ]
高確or冥闘士激闘(SB)以上本前兆のチャンス。
[十二宮ステージ]
SB以上本前兆の期待度アップ。
[女神像ステージ]
聖闘士RUSH(AT)本前兆濃厚!
火時計ランプの色別期待度

今作でも火時計ランプの色で本前兆期待度が示唆される。
| 火時計ランプのパターン別・本前兆期待度 | |
| 火時計パターン | 本前兆期待度 | 
| 青 | デフォルト | 
| 黄 | 約33% | 
| 緑 | 約50% | 
| 赤 | 約99% | 
| 紫 | 冥闘士激闘(SB)以上本前兆 | 
| 虹 | 聖闘士RUSH(AT)本前兆 | 
| 時計回りに進行 | デフォルト | 
| 反時計回りに進行 | 聖闘士RUSH(AT)本前兆 | 
阿頼耶識モード告知
点灯タイミングは通常時と冥闘士激闘(SB)終了後の2つ。
通常時は冥界の風+沙羅双樹の花吹雪通過時に、SB終了後はシャカ阿頼耶識パターン発生時に阿頼耶識ランプが点灯する可能性がある。
[沙羅双樹の花吹雪通過]
【SB終了後・シャカ阿頼耶識】
聖域モード中の停止カード別示唆
| 聖域モード中の停止カード別示唆 | |
| 停止カード | 示唆 | 
| バラケ目 | 前兆示唆(最終ゲームで発生=聖域モード潜伏) | 
| ハサミテンパイ | 前兆示唆&大チャンス | 
| ケツテンパイ | 前兆示唆&チャンス | 
| 順テンパイハズレ | - | 
| パンドラカード出現 | パンドラポイント獲得示唆 (3枚揃えばポイントMAX) | 
| 瞬ペンダントカード出現 | 2枚停止で通常B以上、 3枚揃えば阿頼耶識モード確定 | 

聖闘士が揃わなかった時(ポイント非獲得)の出目で聖域モードストックなどが示唆。
パンドラカードはパンドラポイント獲得を示唆している。
アイキャッチ演出

おもに上位ステージ移行時に発生するが、移行先の法則が崩れれば冥闘士激闘(SB)以上の本前兆濃厚となる。
| アイキャッチパターン別示唆 | |
| アイキャッチ | 示唆 | 
| 星矢一人 | 聖域/火時計移行 | 
| 火時計+青銅聖闘士4人 | 聖域/火時計移行 | 
| 星矢中心青銅聖闘士5人 | 聖域/火時計移行 | 
| 青銅聖闘士全員 | 十二宮/女神像移行 | 
| 中央に沙織+青銅聖闘士 | 十二宮/女神像移行、 SB以上本前兆のチャンス | 
| ハーデス+パンドラ | 全ステージ移行、 SPモードまたは阿頼耶識モード滞在濃厚 | 
| ガールズ | SB以上本前兆濃厚 | 
| パンチングマシーン | AT本前兆濃厚 | 
| 黄金聖衣星矢 | AT本前兆濃厚 | 
| 神聖衣アテナ | AT本前兆かつ阿頼耶識モード滞在濃厚 | 
| ハーデス中心 +青銅VS三巨頭 | SB以上本前兆濃厚、 フリーズ発生のチャンス | 
| ラダマンティス +青銅聖闘士4人 | SB以上本前兆濃厚 | 
| パンドラ | SB以上本前兆濃厚かつ 通常Bモード以上濃厚 | 
| ※SB…冥闘士激闘、AT…聖闘士RUSH | |
「隠しPUSH専用のアイキャッチも!」
聖域モード終了時および小宇宙チャージ終了時の第3停止後にPUSHボタンを押すと発生する隠しアイキャッチも存在。
通常のアイキャッチとは意味合いが変化するので混同しないようにしよう。
 
| 隠しアイキャッチパターン別示唆 | |
| アイキャッチ | 示唆 | 
| 星矢中心青銅聖闘士5人 | デフォルト | 
| ハーデス中心 +青銅VS三巨頭 | 上位モード滞在示唆 | 
| ラダマンティス +青銅聖闘士4人 | 上位モード滞在示唆 | 
| パンドラ | 通常Bモード以上濃厚かつ 天井ゲーム数が浅め | 
| ハーデス+パンドラ | SPモードまたは阿頼耶識モード滞在濃厚 | 
| ※SB…冥闘士激闘、AT…聖闘士RUSH | |
バックライトフラッシュ演出
| バックライトフラッシュ演出のモード示唆 | |
| フラッシュ | 示唆 | 
| デフォルト | - | 
| 縦に複数回なびく | 通常Aモード否定 | 
| 中央から外になびく | 阿頼耶識モード滞在濃厚 | 
リプレイ成立時に発生するフラッシュのパターンでモードが示唆される。
 
            解析情報ボーナス時
 
                特化ゾーン/天馬降臨・女神覚醒
天馬降臨概要

AT開始時の初期枚数獲得特化ゾーン。
毎ゲーム、枚数上乗せが発生する。
| 天馬降臨性能 | |
| 項目 | 内容 | 
| 突入契機 | ATセット開始時(AT中の特化ゾーンとしても突入) | 
| 継続ゲーム数 | 5G or 10G or 15G+α | 
| 消化中の抽選 | 成立役に応じてATの差枚数を上乗せ(最低20枚) | 
| 平均上乗せ(設定1) | 306枚(最低100枚) | 
| ※規定ゲーム数消化後は押し順ベル成立で終了 | |
「カットインはゲーム数減算ストップ」
狙えカットインはゲーム数減算がストップするうえ、赤7が揃えば50枚以上の上乗せが確定する。
狙えカットイン確率&上乗せ抽選

発生ゲームはフェイクでもゲーム数の減算がストップ。
7揃い時は50枚以上の上乗せ+鳳凰幻魔拳フリーズ発生抽選がおこなわれる。
●狙えカットイン確率
| 狙えカットイン確率 | |
| パターン | 確率 | 
| フェイク確率 | 1/42.3 | 
| 7揃い確率 | 1/26.1 | 
| トータル確率 | 1/16.1 | 
●狙えカットイン色別期待度
| 狙えカットイン色別期待度 | |
| 色 | 7揃い期待度 | 
| 青 | 43.7% | 
| 緑 | 72.1% | 
| 赤 | 100% | 
成功時は50枚以上の上乗せが確定。
●赤7揃い時の上乗せ枚数振り分け
| 赤7揃い時の上乗せ枚数振り分け | |
| 上乗せ枚数 | 振り分け | 
| +50枚 | 67.10% | 
| +100枚 | 32.45% | 
| +200枚 | 0.09% | 
| +300枚 | 0.36% | 
●上乗せ確定パターン一覧
| 上乗せ確定パターン一覧 | |
| パターン | 恩恵 | 
| 赤カットイン | +50枚以上 | 
| レバーON時+白7を狙え | +100枚以上 | 
| リール回転開始時+赤7を狙え | +100枚以上 | 
| リール回転開始時+白7を狙え | +300枚以上 | 
通常はレバーON時&赤7を狙えだが、法則が崩れれば100枚以上の上乗せが確定する。
鳳凰幻魔拳フリーズ

おもに天馬降臨時の7揃いを契機に発生。
発生時は上乗せ100枚以上が確定する。
●鳳凰幻魔拳フリーズ発生確率…1/25.1
発生タイミングはレバーON〜第3停止時までのいずれか。
●鳳凰幻魔拳フリーズの上乗せ枚数振り分け
| 鳳凰幻魔拳フリーズの上乗せ枚数振り分け | |
| 上乗せ枚数 | 振り分け | 
| +100枚 | 85.32% | 
| +200枚 | 2.67% | 
| +300枚 | 11.97% | 
| +500枚 | 0.04% | 
「幻魔拳ループ」
鳳凰幻魔拳フリーズは継続率70.31%で継続抽選がおこなわれ、ループに漏れるまで毎ゲーム100枚以上が上乗せされる。
天馬降臨の継続ゲーム数振り分け
●継続ゲーム数振り分け
| 天馬降臨・継続ゲーム数振り分け(設定1) | |
| ゲーム数 | 当選率 | 
| 5G | 68.4% | 
| 10G | 30.6% | 
| 15G | 1.0% | 
天馬降臨の枚数上乗せ抽選(0221)
●枚数上乗せ当選率
| [天馬降臨]枚数上乗せ当選率 | ||||
| 上乗せ | その他 | リプレイ | 弱レア役 | 強レア役 | 
| +20枚 | 87.4% | 81.3% | - | - | 
| +30枚 | 2.1% | 5.0% | 81.1% | - | 
| +50枚 | 9.6% | 11.7% | 16.2% | 87.1% | 
| +100枚 | 0.7% | 2.0% | 2.0% | 10.7% | 
| +200枚 | 0.01% | 0.02% | 0.6% | 1.4% | 
| +300枚 | 0.1% | 0.1% | 0.2% | 0.7% | 
| +500枚 | - | - | 0.01% | 0.02% | 
| ※その他…ハズレ・ベル、弱レア役…弱チェリー・スイカ、 強レア役…チャンス目・強チェリー | ||||
●狙えカットイン確率
| 狙えカットイン確率 | |
| パターン | 確率 | 
| フェイク確率 | 1/42.3 | 
| 7揃い確率 | 1/26.1 | 
| トータル確率 | 1/16.1 | 
●狙えカットイン色別期待度
| 狙えカットイン色別期待度 | |
| 色 | 7揃い期待度 | 
| 青 | 43.7% | 
| 緑 | 72.1% | 
| 赤 | 100% | 
成功時は50枚以上の上乗せが確定。
●赤7揃い時の上乗せ枚数振り分け
| 赤7揃い時の上乗せ枚数振り分け | |
| 上乗せ枚数 | 振り分け | 
| +50枚 | 67.10% | 
| +100枚 | 32.45% | 
| +200枚 | 0.09% | 
| +300枚 | 0.36% | 
●上乗せ確定パターン一覧
| 上乗せ確定パターン一覧 | |
| パターン | 恩恵 | 
| 赤カットイン | +50枚以上 | 
| レバーON時+白7を狙え | +100枚以上 | 
| リール回転開始時+赤7を狙え | +100枚以上 | 
| リール回転開始時+白7を狙え | +300枚以上 | 

発生ゲームはフェイクでもゲーム数の減算がストップ。
7揃い時は50枚以上の上乗せ+鳳凰幻魔拳フリーズ発生が抽選される。
通常はレバーON時&赤7を狙えだが、法則が崩れれば100枚以上の上乗せが確定する。
 
                冥闘士激闘(SB)
AT終了後の引き戻しSB
聖闘士RUSH(AT)終了後はSBに直行。
通常時のSBより突破率は低いが、AT引き戻しのチャンスだ。
●AT終了後の引き戻し期待度(設定1)
| AT終了後の引き戻し期待度(設定1) | |
| 状況など | 期待度 | 
| AT終了後のSB(引き戻しSB)突破 | 18.5% | 
| 100G以内のAT当選 | 22.2% | 
| 200G以内のAT当選 | 32.2% | 
| 200G以内のSB以上当選合算 | 45.9% | 
通常時のSB突破率は約50%、引き戻しSBの突破率は約18.5%(設定1)。
SB概要

初当り時に突入するシリーズおなじみの3戦突破型のバトル。
今回も導入パートとバトルパートに別れていて、導入区間では継続ストックが抽選される。
| SB性能 | |
| 項目 | 内容 | 
| 当選契機 | 規定ゲーム数消化(強チェリーなどの短縮含む) | 
| 継続ゲーム数 | 平均37G(導入:15G、バトル:平均22G) | 
| 純増 | 約3.2枚/G(導入パート中のみ) | 
| 平均獲得枚数 | 約24枚 | 
| 消化中の抽選 | 継続ストック抽選 | 
| トータル突破率 | 約50%(設定不問) | 
| 突破時の恩恵 | 聖闘士RUSH(AT)突入 | 
「聖闘士CHARGEで継続率アップを抽選」
SB開始時は通常時に獲得した聖闘士CHARGE(聖衣ボックス)を使って継続率アップを抽選する。
「導入パートで継続ストックを抽選」
導入区間のみ押し順ベルのナビが発生する。
続をゲットすれば継続ストック×1、白7が揃えば継続ストック×3=AT確定だ。
バトルパート中に獲得する可能性もある。
「バトルパートは継続率に応じて抽選」
まれに1〜2戦での勝利でATが確定するケースもあるが、基本的には3戦突破でAT。
敗北すると不屈ポイント獲得とモードアップ抽選がおこなわれる。
聖闘士CHARGE
通常時に獲得した聖闘士CHARGE(聖衣ボックス)を使ってバトルパートの継続率をアップさせる。
上位の色の聖衣ボックスほど高性能の聖闘士が登場しやすい。

SB突入時に所持している聖衣ボックスを使用。

登場した聖闘士と攻撃パターン(弱・強)に注目だ。
| 登場聖闘士の特徴 | |
| 聖闘士 | 内容 | 
| 瞬 | デフォルト(緑以上の箱から出現時は大チャンス) | 
| 氷河 | 6%以上の継続率UP | 
| 紫龍 | 10%以上の継続率UP | 
| 星矢 | 30%以上の継続率UP | 
| 一輝 | SB突破確定 | 
| 聖闘士の攻撃パターンごとの特徴 | ||
| 聖闘士 | 弱攻撃 | 強攻撃 | 
| 瞬 | デフォルト ※PUSH表示時は20%以上UP | 30%以上の継続率UP | 
| 氷河 | 6%以上の継続率UP | 30%以上の継続率UP | 
| 紫龍 | 10%以上の継続率UP | 30%以上の継続率UP | 
| 星矢 | 30%以上の継続率UP | SB突破確定 | 
| 一輝 | デフォルト ※PUSH表示時は20%以上UP | 30%以上の継続率UP | 
バトルパート

対戦相手の序列はラダマンティス<ミーノス<アイアコス<ファラオ<カロン。
1戦目は10G、2&3戦目は8G継続する。
[ラウンド開始画面]
今回もラウンド開始画面で期待度が変化する。
[チャンスアップ]
バトル中のチャンスアップも重要だ。
[継続ストックもあり]
バトル中に継続ストックをゲットすることも!
ラウンド開始画面別示唆
| SBラウンド開始画面別の示唆 | |
| 画面キャラ | 示唆 | 
| 星矢(青) | 継続期待度アップ | 
| 星矢(赤) | 継続濃厚 | 
| 瞬(青) | 偶数設定&継続期待度アップ | 
| 氷河(青) | 奇数設定&継続期待度アップ | 
| 紫龍(青) | 設定2以上濃厚&高設定&継続期待度アップ | 
| 一輝(赤) | AT濃厚(一輝ルートに期待できる) | 
| シャイナ(赤) | 復活濃厚 | 
| 沙織(金) | AT濃厚(沙織復活に期待できる) | 
| ラダマンティス | デフォルト | 
| アイアコス | 偶数設定 | 
| ミーノス | 奇数設定 | 
| バレンタイン | 偶数設定&高設定期待度アップ | 
| ファラオ | 奇数設定&高設定期待度アップ | 
| カロン | 設定5以上濃厚 | 
| ハーデス | AT濃厚 | 
| パンドラ | 継続濃厚&AT濃厚時に出やすい | 
| ※AT…聖闘士RUSH | |
終了画面の示唆
| SB終了画面の示唆 | |
| 画面キャラ | 示唆 | 
| ハーデス城の間(無人) | デフォルト | 
| 星矢&星華 | 設定2以上濃厚 | 
| 瞬&パンドラ&ハーデス | 設定4以上濃厚 | 
| 星矢&沙織&ハーデス | 設定6濃厚 | 
| ハーデス城外観 | 奇数設定示唆 | 
| 荒廃した12宮 | 偶数設定示唆 | 
| 沙織 | SB復活(RUSH濃厚) | 
| ハーデス城の間&パンドラ | SB復活(継続) | 
聖闘士CHARGEの継続率アップ抽選
| 聖衣ボックス(聖闘士CHARGE)ごとのループ率 | |
| ループ率(継続率詳細) | 振り分け | 
| 70%ループ(70.3%) | 82.3% | 
| 80%ループ(80.5%) | 12.5% | 
| 90%ループ(90.6%) | 5.0% | 
| 99%ループ(99.2%) | 0.2% | 

初期値5%に1%を70〜90%ループで加算したものが継続率に上乗せされる。
継続ストック(続アイコン)当選率
準備〜バトル中までレア役時の継続ストック当選率は共通。
バトル中は別途、カットイン契機の継続ストックが抽選される。
●レア役契機・継続ストック(続アイコン)当選率
| SB中の継続ストック(続アイコン)当選率 | |
| 役 | 当選率 | 
| 弱チェリー | 0.8% | 
| スイカ | 0.8% | 
| チャンス目 | 6.3% | 
| 強チェリー | 100% | 
●SB・バトルパートの続を狙えカットイン性能(設定1)
| SB・バトルパートの続を狙えカットイン性能(設定1) | |
| 抽選項目 | 抽選値 | 
| 発生確率 | 約1/67 | 
| 続揃い期待度 | 約28% | 
カットイン発生時に続が揃えば継続ストックゲット!
突破ラウンド数振り分け
●SB突破ラウンド数振り分け
| SB突破ラウンド数振り分け | |
| 規定ラウンド | 振り分け | 
| 1ラウンド | 0.8% | 
| 2ラウンド | 0.8% | 
| 3ラウンド | 98.4% | 
基本的には3戦勝利が突破条件だが、わずかながら1戦or2戦でも勝利で突破が確定するパターンもあり。
ちなみにEXSBにこのパターンはなく、クリア条件は必ず3戦勝利となる。
 
                EX冥闘士激闘(EXSB)
EXSB概要

黄金聖闘士が冥闘士と戦ってくれるAT確定のSBで、AT中に突入する可能性もある。
ラウンド突破ごとにATの差枚数が上乗せされ、3戦突破すると火時計PUSHからの3桁枚数上乗せが確定(1R目は必ず突破)。
黄金聖闘士の種類によって継続率や報酬が変化する。
 
| EXSB性能 | ||
| 項目 | 内容 | |
| 突入確率 | 通常時経由 | 約1/50000 | 
| AT中 | 約1/681 | |
| 平均上乗せ枚数 | 通常時経由 | 約212枚 | 
| AT中 | 約147枚 | |
| ※上乗せ枚数はキャラによって大きく変化するため表内の数値はトータルの平均値 | ||

敵の種類は通常のSBと同じ。

サガやシャカ、ムウと行った強力な黄金聖闘士なら高継続&突破時は+200以上確定。
海皇覚醒でおなじみのソレントやポセイドンが登場するパターンもある。

追撃発生で差枚数が追加で上乗せされる。
| 黄金聖闘士のタイプごとの特徴 | ||
| タイプ | 継続率 | 継続時の上乗せ枚数 | 
| スピードタイプ | 継続率60%以上 | +20枚以上 | 
| パワータイプ | 継続率50%以上 | +50枚以上 | 
| バランスタイプ | 継続率50%以上 | +30枚以上 | 
| 波乱タイプ | 継続率15%以上 | +300枚以上 | 
| スペシャルタイプ | 継続率80%以上 | +200枚以上 | 
| レジェンド | 継続率90%以上 | +300枚以上 | 
| 黄金聖闘士ごとの継続率&タイプ | ||
| 聖闘士 | 継続率 | タイプ | 
| ミロ | 60% | スピード | 
| アイオリア | 80% | スピード | 
| ムウ | 90% | スピード | 
| アルデバラン | 50% | パワー | 
| シュラ | 60% | パワー | 
| サガ | 80% | パワー | 
| アフロディーテ | 50% | バランス | 
| カミュ | 60% | バランス | 
| シャカ | 80% | バランス | 
| デスマスク | 15% | 波乱 | 
| ソレント | 80% | スペシャル | 
| 童虎 | 90% | レジェンド | 
| アイオロス | 90% | レジェンド | 
| ポセイドン | 90% | レジェンド | 
継続ストック(続アイコン)当選率
●EXSB・続を狙えカットイン性能(設定1)
| EXSB・続を狙えカットイン性能(設定1) | |
| 抽選項目 | 抽選値 | 
| 発生確率 | 約1/67 | 
| 続揃い期待度 | 約28% | 
 
                黄金想話(エピソード)
黄金想話概要

通常時の押し順ベル契機で聖闘士RUSH(AT)に当選した時の流れる可能性がある30G間のエピソード。
消化中は成立役に応じてATの差枚数上乗せが抽選され、終了後はATに突入する。
※エピソードの種類は通常時の滞在ステージで変化
発生確率
| 黄金想話・当選確率 | |
| 設定 | 確率 | 
| 1 | 1/24930.2 | 
| 2 | 1/23121.3 | 
| 4 | 1/21200.5 | 
| 5 | 1/21016.6 | 
| 6 | 1/20426.3 | 
枚数上乗せ抽選
●枚数上乗せ当選率
| [黄金想話中]枚数上乗せ当選率 | |||
| 上乗せ | リプレイ | ベル | 弱チェリー | 
| +20枚 | 0.8% | 0.8% | 37.5% | 
| +30枚 | - | - | 9.4% | 
| +50枚 | - | - | 2.3% | 
| +100枚 | 0.8% | 0.8% | 0.8% | 
| +200枚 | - | - | - | 
| +300枚 | - | - | - | 
| トータル | 1.6% | 1.6% | 50.0% | 
| 上乗せ | スイカ | チャンス目 | 強チェリー | 
| +20枚 | 81.3% | - | - | 
| +30枚 | - | 51.5% | - | 
| +50枚 | - | 25.0% | 64.0% | 
| +100枚 | - | 12.5% | 25.0% | 
| +200枚 | 12.5% | 7.8% | 7.8% | 
| +300枚 | 3.1% | 1.6% | 1.6% | 
| トータル | 3.1% | 1.6% | 2% | 
 
                聖闘士RUSH(AT)
聖闘士RUSH概要

差枚数管理型ATで、今回もステージで前兆期待度を示唆。
基本的にハズレや共通ベル時に貯める火時計ポイントやレア役で直乗せや特化ゾーンを引きつつロング継続を目指すゲーム性だ。
終了時は引き戻し専用の冥闘士激闘(SB)に突入する。
| 聖闘士RUSH性能 | |
| 項目 | 内容 | 
| 突入契機 | SB突破経由、通常時の直撃など | 
| 初期枚数 | 開始時の天馬降臨or女神覚醒で決定 | 
| 純増 | 約3.2枚/G | 
| 消化中の抽選 | 差枚数上乗せ・特化ゾーン | 
「ステージは4種類」
第一獄→第五獄→コキュートス→嘆きの壁と昇格するほどチャンス。
連続演出や特化ゾーン終了後に第一獄以外からスタートすれば本前兆確定だ。
「火時計ポイント」
ハズレor共通ベルを引くごとに1pt貯まり、12ptに到達すると上乗せ(聖闘士CHARGE)抽選がおこなわれる。
女神覚醒

AT開始時の初期枚数獲得特化ゾーン上位版。
毎ゲーム、大量枚数上乗せが発生する。
| 女神覚醒性能 | |
| 項目 | 内容 | 
| 突入契機 | ATセット開始時(AT中の特化ゾーンとしても突入) | 
| 継続ゲーム数 | 15G+α | 
| 消化中の抽選 | 成立役に応じてATの差枚数を上乗せ(最低50枚) | 
| 平均上乗せ(設定1) | 1293枚(最低750枚) | 
| ※規定ゲーム数消化後は押し順ベル成立で終了 | |
「カットインはゲーム数減算ストップ」
狙えカットインはゲーム数減算がストップするうえ、揃えば100枚以上の上乗せが確定する。
火時計ポイント抽選

ハズレor共通ベル時に1pt以上加算され、12pt貯まると聖闘士チャンスで枚数上乗せや特化ゾーンが抽選される。
初期ポイントはAT開始時(正確には本前兆終了時)に0〜7ptが均等に振り分けられる。
●ハズレor共通ベル時の火時計ポイント振り分け
| ハズレor共通ベル時の火時計ポイント振り分け | |
| ポイント | 振り分け | 
| +1pt | 98.4% | 
| +3pt | 0.8% | 
| +6pt | 0.8% | 
終了画面の示唆

AT終了画面の設定示唆パターンは当時の遊技ゲーム数が多いほど発生しやすくなる。
| AT終了画面の示唆 | |
| 画面キャラ | 示唆 | 
| 星矢 | デフォルト | 
| シャイナ | 当該ゲームで上乗せ | 
| 星矢&星華 | 設定2以上 | 
| 氷河&瞬 | 奇数設定示唆 | 
| 一輝 | 当該ゲームで上乗せ100枚以上 | 
| 瞬&パンドラ&ハーデス | 設定4以上 | 
| 星矢&紫龍 | 偶数設定示唆 | 
| 三巨塔(冥闘士) | EX冥闘士激闘(EXSB)突入 | 
| ハーデス&沙織&神聖衣の星矢 | 設定6 | 
| 星矢&紫龍&氷河&瞬 | 高設定示唆 | 
| パンドラ | 当該ゲームでパンドラBOX開放 | 
[星矢]
[シャイナ]
 ▲
[氷河&瞬] 
[一輝]
 
[星矢&紫龍] 
[三巨塔(冥闘士)]
 
[星矢&星華] 
[瞬&パンドラ&ハーデス] 
[ハーデス&沙織&神聖衣の星矢] 
[星矢&紫龍&氷河&瞬] 
[パンドラ]
 
聖闘士CHARGEのキャラ別上乗せ枚数

小宇宙ルーレットから移行する1G完結の枚数上乗せ演出。
キャラによって上乗せ期待枚数が変化する。
| 聖闘士CHARGEの平均上乗せ枚数 | |
| 登場キャラ | 平均獲得枚数 | 
| 瞬 | 64.3枚 | 
| 氷河 | 102.7枚 | 
| 紫龍 | 110.0枚 | 
| 星矢 | 319.1枚 | 
| 一輝 | 415.8枚 | 
枚数・特化ゾーン上乗せ当選率
●成立役別・上乗せ当選率
| AT中の成立役別・上乗せ当選率 | ||
| 役 | 枚数上乗せ | 特化ゾーン | 
| リプレイ | 0.8% | 0.5% | 
| 共通ベル | - | 0.5% | 
| スイカ | 6.1% | 9.9% | 
| 弱チェリー | 31.5% | 10.0% | 
| チャンス目 | 100% | 16.1% | 
| 強チェリー | 100% | 16.9% | 
●火時計ポイントMAX時の聖闘士CHANCE期待度
| 火時計ポイントMAX時の聖闘士CHANCE期待度 | |
| 聖闘士チャンス | 特化ゾーン期待度 | 
| トータル | 18.2% | 
枚数上乗せ抽選
●枚数上乗せ当選率
| [AT中]枚数上乗せ当選率 | |||||
| 上乗せ | リプレイ | 弱チェリー | スイカ | チャンス目 | 強チェリー | 
| +20枚 | - | 24.5% | - | 70.2% | - | 
| +30枚 | - | 5.4% | - | 16.9% | 80.2% | 
| +50枚 | 0.7% | 1.3% | - | 9.3% | 16.1% | 
| +100枚 | 0.1% | 0.3% | 5.3% | 3.2% | 3.3% | 
| +200枚 | - | - | 0.6% | 0.3% | 0.3% | 
| +300枚 | 0.01% | - | 0.3% | 0.1% | 0.2% | 
| トータル | 0.8% | 31.5% | 6.1% | 100% | 100% | 
[シャカ開眼時は上乗せが8倍!]

上乗せ当選時の一部で当選する強力な要素だ。
発生したゲームの上乗せを含め、以降はAT中の上乗せ枚数がすべて8倍になる(特化ゾーン中は対象外)。
 
                特化ゾーン/千日戦争
千日戦争概要


最強の特化ゾーンで、高確率でエンディングに直結。
今作はハーデスと神聖衣を装着した星矢が対決する。
| 千日戦争 基本性能 | |
| 項目 | 内容 | 
| 突入契機 | ロングフリーズ・AT中のレア役or聖闘士チャンス | 
| 継続ゲーム数 | 8G/セット | 
| 最低保証 | 5セット | 
| 獲得期待枚数 | 約2200枚 | 
「チャンスアップはほぼ継続以上」
ラウンド開始画面のハーデス以外や星矢の攻撃、大オーラといったチャンスアップはすべて継続以上の可能性大!
「ハーデス撃破でエンディングへ」
最終的にバトルでハーデスを撃破すればエンデングがスタートする。
 
                演出
AT中のカットイン期待度
●カットイン別期待度
| カットイン(星矢)パターン別期待度 | |
| カットイン | 期待度 | 
| 青 | 39.5% | 
| 緑 | 68.5% | 
| 赤 | 100% | 
聖闘士チャンス期待度
| 聖闘士チャンス・上乗せ以上期待度 | |
| 設定 | 期待度 | 
| ステップ1 | 13.60% | 
| ステップ2 | 96.54% | 
| ステップ3 | 当選濃厚 | 
| ステップ1+赤チャンス | 94.32% | 
| パンドラステップアップ | 98.90% | 
天馬降臨の追撃

上乗せ時に導光板演出が発生すると青銅聖闘士が登場して追撃で枚数を上乗せ。
トータル発生率は6.3%だ。
●追撃発生率
| [天馬降臨中]1Gあたりの追撃発生率 | ||
| 登場聖闘士 | 発生率 | 平均上乗せ枚数 | 
| 瞬 | 4.2% | 39.8枚 | 
| 氷河 | 1.3% | 61.8枚 | 
| 紫龍 | 0.7% | 85.5枚 | 
| 星矢 | 0.1% | 228.0枚 | 
AT中の連続演出
AT中の連続演出は3種類。
最も期待できるのがカノン殲滅演出だ。
 
[VSケルベロス演出]
| VSケルベロス演出期待度 | |
| パターン | 期待度 | 
| トータル期待度 | 35.7% | 
| 赤タイトル | 90.9% | 
| 瞬攻撃 | 22.4% | 
| 星矢攻撃 | 88.1% | 
| 瞬攻撃時のネビュラストーム | 100% | 
| 星矢攻撃時の彗星拳 | 100% | 
 
[冥闘士を見つけ出せ演出]
| 冥闘士を見つけ出せ演出期待度 | ||
| パターン | 期待度 | |
| トータル期待度 | 27.6% | |
| 1G目 | 白タイトル | 24.5% | 
| 赤タイトル | 92.9% | |
| 金タイトル | 100% | |
| セリフ白 | 20.3% | |
| セリフ青 | 48.1% | |
| セリフ赤 | 89.9% | |
| セリフ金 | 100% | |
| 2G目 | カットイン有り | 86.2% | 
| カットイン無し | 25.6% | |
| セリフ白 | 21.6% | |
| セリフ青 | 45.1% | |
| セリフ赤 | 98.5% | |
| セリフ金 | 100% | |
| 星矢ジャンプなし | 19.9% | |
| 星矢ジャンプあり | 63.6% | |
| 冥闘士の影 | EXSB or 千日戦争 | |
冥闘士の影は2G目のレバーON〜第3停止時までのどこかで発生する可能性がある。
[カノン殲滅演出]
| カノン殲滅演出期待度 | ||
| パターン | 期待度 | |
| トータル期待度 | 95.0% | |
| 1G目 | 白タイトル | 94.6% | 
| 赤タイトル | 99.9% | |
| 金タイトル | 100% | |
| セリフ白 | 94.5% | |
| セリフ赤 | 99.8% | |
| 2G目 | ゴールデントライアングル | 94.1% | 
| ギャラクシアンエクスプロージョン | 99.6% | |
2G目はカノンの技で期待度変化。
各チャンスアップが2つ以上複合すれば勝利確定だ。
 
            ユーザー口コミ・評価詳細
                S聖闘士星矢 冥王復活
2ヶ月8分2で勝ち
鞍馬
2022/12/04
レア役が仕事しなさすぎ。通常時、チャンス目引いても発展すらしない事が多々あり。当選率20数パーない。強チェもほぼ空気。高確にいないと働かない。 低貸しでダメ元で遊ぶならアリかもね。
reader
2022/06/12
みんな打たなきゃいいんだよ 打たなきゃ目が覚めないだろこの業界も 損するだけじゃんこんなの 見返りが一切ないから お金勿体無いよ アホくさい6号機はみんな打たない方がいい
おろちん
2022/01/26
パチスロ全国ボイコットすれば、絶対変わるから、みんなパチスロボイコットしましょう。リミッタ無しにしてくれって話しだよ。マイナスもリミッタ付けてた方が話し変わるけど。みんなボイコットしましょう!
ハル613
2021/10/30
 
            シリーズ機種
            S聖闘士星矢 冥王復活
 
            この機種の関連情報 
                S聖闘士星矢 冥王復活
 
                    特集
 
                    動画
 
                    ブログ
 
            この機種の設置店舗一覧
                S聖闘士星矢 冥王復活