機種情報/演出・解析情報

ねおぷらねっと

スマスロネオプラネット
(新台スマスロ)パチスロ|設定判別・天井・ゾーン・解析・打ち方・ヤメ時

スマスロネオプラネットの筐体画像
スマスロネオプラネット(パチスロ)のリール配列

ユーザー評価(8件)

3.44

設置店検索 スマスロネオプラネットの設置店

この機種をおすすめしている店舗

スマスロネオプラネットのロゴ
型式名
LネオプラネットSLED
メーカー名 セブンリーグ(メーカー公式サイト)
セブンリーグの掲載機種一覧
機械割 97.7% 〜 114.2%
導入開始日 2025年11月17日(月)
機種概要 ●レア役(リーチ目役含む)、毎ゲームの抽選でボーナスを抽選
●通常時は滞在モードと内部状態によってボーナス当選率が変化
●ボーナスはスーパーBIG(平均616枚)、BIG(平均367枚)、REG(平均95枚)の3種類
●ボーナス中はBIGの1G連抽選あり
●スタンダードモードと初代モードの2種類の演出モードを選択できる

撤去日カレンダーはこちら

スマスロネオプラネット設置店舗はこちら

ボーナス出現率

スマスロネオプラネット(パチスロ)のボーナス出現率

ゲームフロー

スマスロネオプラネット(パチスロ)のゲームフロー

PR動画

スマスロネオプラネットのお知らせ一覧

演出・解析情報

icon

設定判別・推測ポイント

サブ液晶タッチ

NEW!

サブ液晶タッチ時の画面

スマスロネオプラネットサブ液晶星座
101G目と301G目のサブ液晶タッチ時に表示される画面の一部で設定を示唆。設定を示唆するのはリノ座とケロット&ケロルン座の2種類がある。

 

星座ごとの示唆

パターン

示唆

うお座

デフォルト

おひつじ座

モードB示唆 

かに座

モードB示唆

おうし座

モードB示唆[強]

こと座

モードB以上濃厚

てんびん座

モードC濃厚

ペガサス座

モードD or E濃厚

リノ座

設定4以上濃厚

ケロット&ケロルン座

設定6濃厚

※かに座・おうし座は111G・333G到達時の高確移行率が優遇

 

スマスロネオプラネットサブ液晶星座

終了画面系

NEW!

ケロットトロフィー

スマスロネオプラネットケロットトロフィー
もちろん本機にもケロットトロフィーが搭載されている。

 

ケロットトロフィーの示唆

示唆

設定2以上濃厚

設定4以上濃厚

ケロット柄

設定5以上濃厚

設定6濃厚

 

NEW!

ボーナス終了画面

スマスロネオプラネットボーナス終了画面
ボーナス終了画面に登場するキャラでモードと設定を示唆。
宇宙飛行士は設定2以上、ウィンちゃんは設定6濃厚だ。

 

ボーナス終了画面の示唆

パターン

示唆

キャラなし

デフォルト

衛星

偶数設定示唆

宇宙飛行士

設定2以上濃厚かつ高設定示唆

ウィンちゃん

設定6濃厚

Tロケット通過

1G連濃厚

 

[衛星]
スマスロネオプラネットボーナス終了画面

 

[宇宙飛行士]
スマスロネオプラネットボーナス終了画面

 

[ウィンちゃん]
スマスロネオプラネットボーナス終了画面

 

モード示唆を含む全パターンはコチラ

獲得枚数表示

NEW!

特定の獲得枚数表示

特定の獲得枚数表示の示唆

パターン

示唆

456枚OVER

設定4以上濃厚

666枚OVER

設定6濃厚

803枚OVER

設定6濃厚

 

[456枚OVER]
スマスロネオプラネット獲得枚数

 

[666枚OVER]
スマスロネオプラネット獲得枚数

 

[803枚OVER]
スマスロネオプラネット獲得枚数
山佐(803)の語呂。

icon

天井・ゾーン・ヤメ時

狙い目ゾーン・天井・ヤメ時

天井突入条件

通常時最大777G消化(設定変更後は最大500Gに短縮)。

天井恩恵

ボーナスに当選。

リセット仕様

ゲーム数天井が500Gに短縮。設定変更時専用のモードFに移行。

icon

打ち方朝イチ

打ち方・小役

打ち方(小役狙い)

[最初に狙う絵柄]
スマスロネオプラネット打ち方
左リール上段付近に⑨の赤7(下にチェリー)を目押し。チェリーもこぼしがない(左リールチェリー非停止でも1枚獲得)ので、左リールはフリー打ちでもいいのだが、チェリーとオレンジ成立がわかりやすい⑨の赤7狙いをオススメだ。

 

[オレンジ停止時]
スマスロネオプラネット打ち方
中リールはBARか青7を狙えばオレンジをフォローできる。

 

[チェリーの停止パターン]
スマスロネオプラネット打ち方

変則押しはNG

スマスロネオプラネット打ち方
ナビ非発生時は左1stでの消化を推奨だ。

リーチ目/出目法則

リーチ目例(リーチ目役)

スマスロネオプラネットリーチ目
リーチ目役はすべてBIG以上濃厚となる。

icon

解析情報通常時

小役関連

NEW!

小役確率

小役確率

確率

リプレイ

1/7.3 

ベル

1/15.2 

オレンジ

1/128.0 

角チェリー

1/97.5 

中段チェリー

1/390.1 

リーチ目役(合算)

1/910.2 

小役確率は全設定共通だ。

 

リーチ目役確率詳細

確率

フラグA

1/1170.3 

フラグB

1/16384.0 

フラグC

1/16384.0 

フラグD

1/16384.0 

フラグE

1/16384.0 

 

リーチ目役の出目法則

リーチ目役

出目法則

フラグA

中段チェリーが出やすい

フラグB

角チェリーが出やすい

フラグC

オレンジハズレが出やすい

フラグD

ハズレ目逆転系

フラグE

リーチ目15枚役

リーチ目役は5種類で、すべてBIG濃厚。それぞれ成立時の停止出目法則が変化する。

NEW!

中段チェリー時の抽選値


中段チェリーは高確移行・ボーナス当選に期待できるレア役。左リール中段にチェリーが停止した時点では通常の中段チェリーとリーチ目役(フラグA)の可能性がある(ボーナスが対角に停止でリーチ目)。

 

中段チェリー性能

確率

1/292.57(リーチ目含む)

※中段チェリーフラグ単体だと1/390.1

リーチ目期待度

約25%

(左リール中段にチェリー停止した時点での期待度)

備考

リーチ目でなかった場合でも高確移行や

ボーナスを抽選

 

[中段チェリー]モードごとの高確orボーナス当選率

滞在モード

低確中の高確移行orボーナス

高確中のボーナス

モードA

38.8%

57.5%

モードB

48.9%

57.2%

モードC

29.5%

52.0%

モードD

80.0%

81.3%

モードE

81.1%

81.3%

モードF

54.2%

59.7%

 

内部状態関連

NEW!

高確概要

[ボーナス当選率が1/31.2以上に!]
高確は滞在モードを参照して、レア役やゲーム数消化契機で移行。移行すればボーナス当選まで継続して、滞在中はモードに応じてボーナス期待度が大幅にアップする。一般的な高確とは異なり、実質的に高確当選=ボーナス濃厚になるところがポイントだ。

 

高確 性能

移行契機

レア役時の抽選、77・111・333G到達時の抽選

※抽選値はモード依存

継続ゲーム数

ボーナス当選まで

滞在中のポイント

ボーナス当選率が大幅にアップ

※抽選値はモード依存

備考①

滞在中は第3停止時の停止音遅れの頻度がアップ

備考②

毎ゲーム高確移行を抽選(モードD・E中は優遇)

 

モードD・Eの高確当選率(毎ゲーム抽選)

滞在モード

当選率

モードD

1/77.8

モードE

1/22.6

 

高確中のボーナス当選率

滞在モード

当選率

モードA

1/31.2

モードB

1/31.2

モードC

1/31.2

モードD

1/9.9

モードE

1/4.8

モードF

1/31.2

 

[第3停止時の停止音遅れに注目]
低確中も第3停止時の停止音遅れは発生するが「低確中は第3停止時の停止音遅れが発生したゲームから30G間は発生しない」という特徴がある。つまり、30G以内に第3停止時の停止音遅れが2回以上発生すれば高確中濃厚となるわけだ。

NEW!

連チャン準備状態

REGに当選すると必ずモードDorE(連チャンorビッグバンモード)へ移行する特殊な状態。
モードとは別軸で抽選されていて、全リール停止時の筐体右サイドランプの点灯パターンで滞在が示唆される。

 

スマスロネオプラネットサイドランプ

モード

NEW!

モード概要

[6種類のモードでボーナス確率を管理]
モードは有利区間移行時(設定変更時)・ボーナス当選時に抽選。種類はA〜Fの6種類があり、滞在モードによってボーナス確率やボーナス比率、天井ゲーム数が変化する。

 

モードごとの特徴

モード

特徴

モードA

 まずはモードBを目指したい基本のモード

モードB

 モードAよりもボーナス確率が高い

 モードAへの転落なし&モードD移行のチャンス

モードC

 モードAよりもボーナス確率が低い

 モード転落なし&モードE移行の大チャンス

モードD

 ボーナス高確率状態(ループ率:中)

 モード転落時はモードA〜Cへ移行

モードE

 ボーナス高確率状態(ループ率:高)

 モード転落時はモードDへ移行

モードF

 設定変更(リセット)後に移行

 ボーナス後は必ずモードB以上へ移行

 モードD・Eは毎ゲームの高確移行抽選が優遇されているため、9割以上が100G以内にボーナスに当選する。

 

モードが影響する抽選まとめ

レア役契機のボーナス当選率

成立役不問の毎ゲームボーナス抽選

レア役時の高確移行抽選

天井ゲーム数

 

モードごとの天井ゲーム数

モード

天井

モードA~E

777G

モードF

500G

基本的にモードDorEに移行するまでモード転落はない。モードEはBIG比率がアップするところもポイントだ(50%以上)。

 

4号機(ネオプラネットXX)時代の対応モード

今回のモード

4号機時代のモード名

モードA

通常モード

モードB

チャンスモード

モードC

ハマリモード

モードD

連荘モード

モードE

ビッグバンモード

モードF

朝一モード

4号機のネオプラが好きだったプレイヤーは、上記のモード名で把握しておくとわかりやすいだろう。

icon

解析情報ボーナス時

ボーナス

NEW!

ボーナス概要

スマスロネオプラネットボーナス
すべて擬似ボーナス(AT)で、種類はスーパーBIG・BIG・REGの3種類。
ボーナス当選を契機にモードが抽選され、消化中は1G連を抽選(リーチ目は1G連濃厚)する。

 

ボーナス概要

当選契機

成立役に応じた抽選、毎ゲームの抽選、

規定ゲーム数消化

獲得枚数

スーパーBIG:平均616枚、BIG:平均367枚、

REG:平均95枚

純増

約8.8枚/G

消化中の抽選

1枚役やレア役でBIG1G連抽選

(リーチ目役は1G連濃厚)

備考

ボーナス当選時は滞在モードを参照して

移行するモードを抽選

リーチ目役契機はBIG濃厚、リーチ目役以外で当選したボーナス比率はBIG:REG=ほぼ1:1。

 

ボーナス中の確率

1枚役確率

1/39.3(逆押しナビ発生)

1G連確率

1/398.9(毎ゲームのトータル)

1G連の当選率は全ボーナス共通。レア役確率は通常時と共通だ。

 

[スーパーBIG]
スマスロネオプラネットボーナス
スーパーBIGはボーナス終了後100G内にボーナスを引いた時に抽選。
終了後は連チャン期待度の高いモードD以上濃厚+ボーナス当選でBIG濃厚だ。

 

[BIG]
スマスロネオプラネットボーナス

 

[REG]
スマスロネオプラネットボーナス

 

[レア役時の1G連抽選]
スマスロネオプラネットボーナス
レア役時は前兆を経て1G連の当落を告知。

 

スマスロネオプラネットボーナス
演出に成功すれば1G連だ。

NEW!

ボーナス中のミニゲーム

スマスロネオプラネットボーナス中モード示唆
ボーナス中のリプレイナビ発生時は逆押しして下段にプラネットを揃えるとビジョンにプラネットが登場して次回モードを示唆。
枚数的に損をする要素ではないので積極的にチャレンジしよう。

 

ボーナス中・リプレイ成立時のモード示唆

タイミング

リプレイ成立時(小役ナビのリプレイ時)

手順

逆押しで下段にプラネットを揃える

成功時の示唆

プラネットのパターンで次回のモードを示唆

 

[リプレイナビ]
スマスロネオプラネットボーナス中モード示唆
逆押しで下段にプラネットを目押し。
右&中リールは青7目安、左リールは赤7目安で狙うと目押ししやすい。

 

[プラネット登場のみ]
スマスロネオプラネットボーナス中モード示唆

 

[プラネット上昇]
スマスロネオプラネットボーナス中モード示唆

 

[Tロケットで上昇]
スマスロネオプラネットボーナス中モード示唆

icon

演出情報

毎月8日は山佐プレミアムDAY

毎月8日は山佐プレミアムDAY

山佐

毎月8日は山佐プレミアムDAYキャンペーン開催中!

通常時

NEW!

STANDARDモードの演出法則

[スターダスト演出]
スマスロネオプラネット通常時演出
第1停止〜第3停止まで、続くほど期待度がアップする。

 

スターダスト演出

対応役

第1停止

ハズレorリプレイorチェリー

第2停止

ハズレor共通ベルorオレンジ

第3停止

ハズレorオレンジ

落下パターン

ストレート<ジグザグ<サイドスルー

ハズレ成立時

第2停止・第3停止時のハズレは前兆示唆

対応役矛盾

本前兆濃厚

 

[ターゲットセブン演出]
スマスロネオプラネット通常時演出
7が一直線に揃えばBIG以上濃厚だ。

 

ターゲットセブン演出

発生した時点

前兆示唆

7の数

ハズレでも7が多いほどチャンス

成立役

リプレイが揃えば本前兆濃厚

 

[小役ナビ演出]
スマスロネオプラネット通常時演出
成立役をナビ。もちろん対応役を否定すればボーナス濃厚となる。

 

小役ナビ演出

ダブルナビ

右側の小役が止まればチャンス

プラネットナビ

全役対応

対応役矛盾

ボーナス濃厚

 

[7ルーレット演出]
スマスロネオプラネット通常時演出
真ん中のアイコンパターンで期待度変化。成功すればBIG以上濃厚、イカルーレットは成功濃厚だ。

 

7ルーレット演出

ルーレットの位置

ルーレットが7図柄の上で開始すれば成功濃厚

ルーレットパターン

スピンスター<ミスティクラウド<

エレキショック<エレキクラウド

プレミアムパターン

イカルーレットorスイカロボ出現

スマスロネオプラネット通常時演出
もちろんイカをはじめとするおなじみの山佐キャラはどこで出現してもプレミアム!

 

[シャッフルプラネット演出]
スマスロネオプラネット通常時演出
ビッグプラネットが完成すればボーナス。プラネットが揃ったままの全回転パターンもある。

 

シャッフルプラネット演出

回転方向

逆回転ならチャンスアップ

お助けUFO出現

チャンスアップ

ルーレットパターン

センタースクロール<バイブレーション<

ストロボシャッフル

プレミアムパターン

カエルルーレットorプラネットフルカラー

センタースクロールが通常パターン。バイブレーションはブルブルしながら進行、ストロボシャッフルはストロボで撮影したようにカットが進行していく。

 

スマスロネオプラネット通常時演出
プレミアムパターンはどちらもBIG濃厚!

 

[シャッター演出]
スマスロネオプラネット通常時演出
スマスロネオプラネット通常時演出
上パネルの左右にあるシャッターが開く演出で、左側は小役示唆、右側ではカウントダウンが発生する。

 

シャッター演出

左シャッターの

対応役

UFO

ハズレorリプレイor共通ベル

Tロケット

オレンジorチェリー

プラネット

ハズレ以外の全役

本前兆濃厚(成立役不問)

ナイツ

BIG濃厚(ナイツの月)

右シャッターの

カウントダウン

カウントが0まで行けばボーナス濃厚

※0非到達でもボーナスの可能性あり

 

[シューティングスター演出]
スマスロネオプラネット通常時演出
上パネルの左右にあるシャッターが開く演出で、左側は小役示唆、右側ではカウントダウンが発生する。

 

シューティングスター演出

対応役

小役対応、ハズレ時は前兆濃厚

流星の数

1個<3個<大量

スマスロネオプラネット通常時演出

 

[UFO演出]
スマスロネオプラネット通常時演出
リール上に表示されるパターンで対応役を示唆する。

 

UFO演出

対応役

消える

ハズレ

右に通過

ハズレかつ前兆濃厚

リプレイ

月星

共通ベル

メテオ

オレンジ

惑星

チェリー

UFOの通過方向

右から登場して

レア役を否定すればチャンス

スマスロネオプラネット通常時演出

 

[消灯演出]
スマスロネオプラネット通常時演出
消灯数によって成立役を示唆する。

 

消灯演出

対応役

1消灯

ハズレorリプレイor共通ベルorチェリー

2消灯

共通ベルorオレンジorチェリー

3消灯

ロケット演出発展、非発展で本前兆濃厚

1消灯でのハズレ

前兆濃厚

変則消灯

本前兆濃厚

 

[ロケット演出]
スマスロネオプラネット通常時演出
3消灯から発展するジャッジ演出。

 

ロケット演出

配置パターン

☆-BONUS-☆-BONUSならチャンス

すべてBONUSならBIG以上濃厚

 

[スペースクラウド演出]
スマスロネオプラネット通常時演出
発生した時点でチェリーorボーナス。

 

[プラネットアタック演出]
スマスロネオプラネット通常時演出
最終的に停止したもので期待度を示唆する。

 

プラネットアタック演出

期待度示唆

BIG本前兆濃厚

CHANCE

チャンス

激熱

大チャンス

BONUS

ボーナス濃厚

 

[レバーフラッシュ演出]
レバーON時に筐体の枠全体が白くフラッシュするチャンスアクション。

 

レバーフラッシュ演出

対応役

ハズレorリプレイor共通ベルor中段チェリー

リプレイ成立時

チャンス

ハズレ成立時

大チャンス

 

※全演出共通で対応役系は否定でボーナス濃厚

NEW!

初代モードの演出法則

[スターダスト演出]

初代と同じく選択した演出頻度で法則が変化する。

 

スターダスト演出(演出頻度別)

LOW or MIDDLE選択時の対応役

第2停止

ストレート+アクションなし

共通ベルorオレンジ

ジグザグ+アクションなし

第3停止

ストレート

チェリー

ジグザグ

オレンジ

HIGH選択時の対応役

第2停止

ストレート+アクションなし

リプレイor共通ベルor

オレンジ

ジグザグ+アクションなし

第3停止

ストレート

チェリー

ジグザグ

オレンジ

演出頻度共通

落下パターン

ストレート<ジグザグ<

サイドスルー

 

[ターゲットセブン演出]

LOW選択時はリプレイ成立でBIG濃厚だ。

 

ターゲットセブン演出

発生した時点

前兆示唆

7の数

ハズレでも7が多いほどチャンス

成立役

リプレイが揃えばBIG濃厚

 

[小役ナビ演出]

小役ナビ演出

ダブルナビ

右側の小役が止まればチャンス

プラネットナビ

全役対応

対応役矛盾

ボーナス濃厚

 

[7ルーレット演出]

7ルーレット演出

ルーレットの位置

ルーレットが7図柄の上で開始すれば成功濃厚

ルーレットパターン

スピンスター<ミスティクラウド<

エレキショック<エレキクラウド

プレミアムパターン

イカルーレットorスイカロボ出現


山佐キャラはどこで出現してもプレミアム!

 

[シャッフルプラネット演出]

ビッグプラネットが完成すればボーナス。プラネットが揃ったままの全回転パターンもある。

 

シャッフルプラネット演出

成立役

ハズレ(小役否定)

回転方向

逆回転ならチャンスアップ

お助けUFO出現

チャンスアップ

ルーレットパターン

センタースクロール<バイブレーション<

ストロボシャッフル

プレミアムパターン

カエルルーレット

センタースクロールが通常パターン。バイブレーションはブルブルしながら進行、ストロボシャッフルはストロボで撮影したようにカットが進行していく。

 


プレミアムパターンはBIG濃厚!

 

※全演出共通で対応役系は否定でボーナス濃厚

NEW!

演出モード共通の演出法則

[サンドストーム演出]

浮かび上がったパターンで成立役を示唆する高期待度演出だ。

 

サンドストーム演出

プラネット

小役以上

BAR

ボーナス濃厚

7

BIG以上濃厚

プレミアムパターン

ドクターA7


ドクターA7はBIG濃厚だ。

 

[ブラックホール演出]

発生した時点でボーナス濃厚!

 

[ギャラクシーワープ演出]

BIG以上濃厚!

 

[ホワイトホール演出]

BIG+モードE(ビッグバンモード)濃厚の超プレミアム演出だ。

 

[サウンド系の演出]
サウンド系の演出パターンも多数存在する。

 

サウンド系演出の役割

スーパーウエイト音

チェリー対応

貯留警告音

BIG以上濃厚

ノッカー音告知

BIG以上濃厚

 

※全演出共通で対応役系は否定でボーナス濃厚

ランプ系演出

NEW!

ランプ系演出&部位説明

スマスロネオプラネットランプ系演出

 

[ケロットランプ点灯]
スマスロネオプラネットランプ系演出

 

ランプ系演出の詳細

ネオプランプ

点灯すればリーチ目役成立のチャンス

※STANDARDモード中のみ発生

プラネットランプ

レバーON時に点滅すると

ギャラクシーワープが発生する前兆かも!?

フェイクだった場合はモードC濃厚

ケロットランプ

点灯すればモードE濃厚

末尾7のゲーム数で点灯しやすい

プラネットランプ点滅時、結果的にボーナス非当選だった場合はモードC(ハマリモード)濃厚。
ケロットランプ点灯時はモードE(ビッグバンモード)濃厚だ。

 

ボーナス連チャン回数別・トップランプの色

初当り時

2連目

3~4連目

5~9連目

10連目以降

1G連告知時

 

ボーナス終了画面

NEW!

ボーナス終了画面のモード示唆

スマスロネオプラネットボーナス終了画面
ボーナス終了画面に登場するキャラでモードと設定が示唆される。

 

ボーナス終了画面の示唆

パターン

示唆

キャラなし

デフォルト

衛星

偶数設定示唆

宇宙飛行士

設定2以上濃厚かつ高設定示唆

ウィンちゃん

設定6濃厚

Tロケット通過

1G連濃厚

 

[衛星]
スマスロネオプラネットボーナス終了画面

 

[宇宙飛行士]
スマスロネオプラネットボーナス終了画面

 

[ウィンちゃん]
スマスロネオプラネットボーナス終了画面

 

[大きいパン]
スマスロネオプラネットボーナス終了画面
BIGなパン…というわけで、ビッグバンモード(モードE)濃厚だ。

 

[Tロケット通過]
スマスロネオプラネットボーナス終了画面
ボーナス1G連濃厚!

 

[連チャンに応じた表示変化]
スマスロネオプラネットボーナス終了画面

連チャン回数による表記

2~9連

継続中

10~14連

大継続中

15連~99連

猛継続中

100連~

AMAZING!

連チャン回数に応じて、終了画面に表示される文字が変化する。

サブ液晶タッチ

NEW!

サブ液晶タッチ時の画面(モード&設定示唆)


101G目と301G目ではサブ液晶に「TOUCH!」が表示。タッチすると星座で滞在モードや設定が示唆される。

 

星座ごとの示唆

パターン

示唆

うお座

デフォルト

※モードC時はうお座の選択率が一番高い

おひつじ座

モードB示唆 

かに座

モードB示唆、

111G・333Gでの高確移行に期待可能

おうし座

モードB示唆[強]、

111G・333Gでの高確移行に期待可能

こと座

モードB以上濃厚

てんびん座

モードC濃厚

ペガサス座

モードD or E濃厚

リノ座

設定4以上濃厚

ケロット&ケロルン座

設定6濃厚

 

カスタム

演出モード&ぷるぷる完全告知

スマスロネオプラネット演出カスタム
サブ液晶から好きな演出モードを選択可能。4つのモード(STANDARD・初代3種類)とぷるぷる完全告知の組み合わせで、計8通りで遊ぶことができる。

 

演出モード

選択モード

4号機時代のモード名

STANDARD

モード

 初代ネオプラに新規演出を追加したモード

 演出が頻発するとチャンス!

 初代とは違う演出法則が味わえる

初代

モード

LOW

 初代のLOWモードに近い雰囲気

 演出が発生しただけでチャンス!

MIDDLE

 初代のMIDDLEモードに近い雰囲気

 演出が頻発するとチャンス!

HIGH

 初代のHIGHモードに近い雰囲気

 演出頻度が落ちてくるとチャンス!

初代モードのLOWとMIDDLEは、オレンジこぼしの次ゲームはアツい演出が発生しやすいという特徴もある。

 

[ぷるぷる告知も楽しい!]
スマスロネオプラネット演出カスタム
スーパープラネットDXのぷるぷるプラネットが実写で表示(リールの左側)。
光ればボーナス濃厚の完全告知カスタムだ。

ボーナス中

NEW!

ボーナス中の演出法則

[ナビ演出]
スマスロネオプラネットボーナス中演出

ナビ演出

赤色の押し順ナビ

前兆中濃厚かつ前兆継続

!ナビ

レア役濃厚

!!!ナビ

レア役以上かつ大チャンス

スマスロネオプラネットボーナス中演出

 

[小役ナビ演出]
スマスロネオプラネットボーナス中演出
基本的に通常時と同じ。オレンジやチェリーナビは1G連に期待、リプレイナビ時は逆押しのモード示唆にチャレンジできる。

逆押しのモード示唆はコチラ

 

[シルエット演出]
スマスロネオプラネットボーナス中演出
煽りが第3停止まで続けば、次ゲームから惑星直列演出に発展する。

 

[惑星SU演出]
スマスロネオプラネットボーナス中演出
惑星の名称がステップアップしていく演出で、SU5まで発展すれば1G連濃厚になる。

 

[惑星直列演出]
スマスロネオプラネットボーナス中演出
成功すれば1G連濃厚、上画像のようにプラネットの目が燃えていればチャンスアップだ。

NEW!

BGM変化

スマスロネオプラネットボーナス中演出
ボーナス中のBGM変化はモードDorE(連チャンorビッグバンモード)濃厚になる。

 

BGM変化

もろびとアレンジ(BIG中)

次回モードDorE濃厚

(ボーナス3連以上の一部で発生)

アマリリスアレンジ(REG中)

 

ユーザー口コミ・評価詳細
スマスロネオプラネット

一覧へ

  • 期待しかない

    5.00

    キワコ

    2025/11/11

  • 4号機のネオプラ好きだったので打ってみたい! 少し楽しみですね!

    3.17

    スラ

    2025/11/04

  • 懐かしい パルサーよりはマシだといいが…

    3.67

    akira

    2025/09/02

  • これは面白そう

    3.67

    とっっっつあん

    2025/09/01

シリーズ機種
スマスロネオプラネット

一覧へ

この機種の関連情報
スマスロネオプラネット

特集

ブログ

この機種の設置店舗一覧
スマスロネオプラネット

このページのトップへ