秘宝伝新台 解き放たれた女神…
秘宝伝シリーズ最新機種『秘宝伝 解…
機種情報/演出・解析情報
最終更新日:2025/03/31


ユーザー評価(27件)
| 型式名 | S秘宝伝 解き放たれた女神SA1 | 
|---|---|
| メーカー名 | 大都技研 大都技研の掲載機種一覧 | 
| 機械割 | 97.5% 〜 110.0% | 
| 導入開始日 | 2021年12月20日(月) | 
| 機種概要 | 通常時は、レア役と小役成立時に加算されるポイントで初当りを抽選。初当りのメインとなる擬似ボーナス後は必ず伝説ロードへ移行し、ベルナビ回数管理型ATの「秘宝チャンス」を抽選。まずは伝説ロードと「秘宝チャンス」のループで出玉増加を目指す仕様となっている。「秘宝チャンス」終了時の一部で突入する「高確率」成功で、「秘宝ラッシュ」確定だ。 「秘宝ラッシュ」は初期枚数100枚、純増約2.5枚/Gの差枚数管理型AT。消化中はレア役などで枚数上乗せとボーナスをダブル抽選していて、『秘宝伝~封じられた女神~』の演出発生で上乗せの大チャンスとなる。おなじみの「超秘宝ラッシュ」突入で、有利区間完走はもう目前! | 
※撤去日カレンダーはこちら
※秘宝伝 解き放たれた女神設置店舗はこちら
 
                ボーナス出現率

 
            ゲームフロー

 
            PR動画
 
     
            秘宝伝 解き放たれた女神のお知らせ一覧
 
            設定判別・推測ポイント
 
                終了画面系
秘宝ボーナス終了画面
秘宝ボーナス終了画面に設定差が存在。
朝イチ1回目の秘宝ボーナス終了時は、設定2以上示唆画面が約15%で出現する。
「デフォルト」
「設定2以上」
「設定4以上確定」
「設定5以上確定」
「設定6確定」
伝説ロード終了画面
伝説ロードの終了画面にも多彩なパターンが存在。
秘宝ボーナスとは異なる画面も存在するので、忘れずにチェックしておこう。
「デフォルト」
「奇数設定示唆」
「偶数設定示唆」
「高設定示唆」
「設定2以上」
「設定2否定」
「設定3否定」
「設定4以上確定」
「設定5以上確定」
「設定6確定」
 
                AT直撃
チャンス目のAT直撃当選率
●チャンス目成立時・秘宝チャンス直撃当選率
| チャンス目成立時・秘宝チャンス直撃当選率 | |
| 設定 | 当選率 | 
| 1 | 0.78% | 
| 2 | 1.56% | 
| 3 | 2.34% | 
| 4 | 3.13% | 
| 5 | 4.69% | 
| 6 | 6.25% | 
チャンス目からの秘宝チャンス直撃に大きな設定差が存在。
一度でも確認できれば、高設定の期待大!
※強チャンス目は秘宝チャンス+伝説ロングも確定(設定差はナシ)
 
            天井・ゾーン・ヤメ時
 
                狙い目ゾーン・天井・ヤメ時
天井突入条件
通常時、約663G+α消化。
天井恩恵
秘宝ボーナスに突入。
 
            打ち方朝イチ
 
                打ち方・小役
打ち方
「最初に狙う絵柄」
左リールに上段付近にBARを狙う。
AT中も押し順ナビ発生時以外は、左リールBAR狙いでOKだ。
「チェリー停止時」
成立役…チェリー/チャンス目

チェリーは払い出しが1枚、チャンス目はリプレイなので、中右リールはフリー打ちでも判別可能。
チャンス目は中右リールいずれかの中段にピラミッドが停止するので、ピラミッドを狙うのもあり。
「下段BAR停止時」
成功役…ハズレ/リプレイ/ベル/チャンス目

「上段スイカ停止時」
成立役…スイカ/チャンス目

中右リールにも、ピラミッドを目安にスイカを狙う。
スイカハズレでチャンス目。
「ピラミッド停止時」
成立役…スイカ/チャンス目/強チャンス目

上段スイカ停止時と同様に、中右リールにスイカを狙う。
スイカハズレでチャンス目、ピラミッドが揃えば強チャンス目だ。
「レア役の停止形(左リールBAR狙い時の一例)」
 
            解析情報通常時
 
                モード
モード概要
通常時のモードは3種類で、有利区間移行時とボスバトル(前兆ラストの連続演出)終了時に抽選される。
モードごとにチャンスとなるポイントや、天井ポイントが変化する。
| モードの特徴 | ||
| モード | 特徴 | ポイント天井 | 
| モードA | 百の位が偶数でチャンス | 700 | 
| モードB | 百の位が奇数でチャンス | 600 | 
| チャンス | チャンスモード | 100 | 
規定ポイント到達時のボーナス期待度は、モードA<モードB<チャンスの順に高い。
●下二桁の規定ポイント振り分け
| [本前兆時]下二桁の規定ポイント振り分け | |||
| 下二桁 | モードA | モードB | チャンス | 
| 1~32pt | 79.69% | 79.69% | 10.16% | 
| 33~64pt | 12.50% | 12.50% | 77.34% | 
| 65~00pt | 7.81% | 7.81% | 12.50% | 
| [フェイク前兆時]下二桁の規定ポイント振り分け | |||
| 下二桁 | モードA | モードB | チャンス | 
| 1~32pt | 98.44% | 98.44% | ー | 
| 33~64pt | 1.56% | 1.56% | 96.09% | 
| 65~00pt | ー | ー | 3.91% | 
1〜32pt以外で前兆が発生すれば、チャンスモード滞在の期待度アップ。
65pt〜から前兆発生時は、フェイクだったとしてもチャンスモード滞在濃厚だ。
前兆開始タイミングで滞在モードをある程度判別できるが、一気に大量のポイントを獲得した場合は、正確な前兆開始タイミングを見抜けないことがある。
規定ポイント割合
●規定ポイント割合
| 規定ポイント割合 | |||
| 設定1 | |||
| 規定ポイント | モードA | モードB | チャンス | 
| 1~100pt | ー | ー | 100% | 
| 101~200pt | ー | 10.938% | ー | 
| 201~300pt | 19.531% | ー | ー | 
| 301~400pt | ー | 39.063% | ー | 
| 401~500pt | 40.234% | ー | ー | 
| 501~600pt | ー | 50.000% | ー | 
| 601~700pt | 40.234% | ー | ー | 
| 設定2 | |||
| 規定ポイント | モードA | モードB | チャンス | 
| 1~100pt | ー | ー | 100% | 
| 101~200pt | ー | 10.938% | ー | 
| 201~300pt | 21.094% | ー | ー | 
| 301~400pt | ー | 39.063% | ー | 
| 401~500pt | 40.234% | ー | ー | 
| 501~600pt | ー | 50.000% | ー | 
| 601~700pt | 38.672% | ー | ー | 
| 設定3 | |||
| 規定ポイント | モードA | モードB | チャンス | 
| 1~100pt | ー | ー | 100% | 
| 101~200pt | ー | 10.938% | ー | 
| 201~300pt | 23.438% | ー | ー | 
| 301~400pt | ー | 45.313% | ー | 
| 401~500pt | 42.188% | ー | ー | 
| 501~600pt | ー | 43.750% | ー | 
| 601~700pt | 34.375% | ー | ー | 
| 設定4 | |||
| 規定ポイント | モードA | モードB | チャンス | 
| 1~100pt | ー | ー | 100% | 
| 101~200pt | ー | 12.500% | ー | 
| 201~300pt | 25.000% | ー | ー | 
| 301~400pt | ー | 46.875% | ー | 
| 401~500pt | 43.750% | ー | ー | 
| 501~600pt | ー | 40.625% | ー | 
| 601~700pt | 31.250% | ー | ー | 
| 設定5 | |||
| 規定ポイント | モードA | モードB | チャンス | 
| 1~100pt | ー | ー | 100% | 
| 101~200pt | ー | 17.188% | ー | 
| 201~300pt | 25.000% | ー | ー | 
| 301~400pt | ー | 46.875% | ー | 
| 401~500pt | 46.875% | ー | ー | 
| 501~600pt | ー | 35.938% | ー | 
| 601~700pt | 28.125% | ー | ー | 
| 設定6 | |||
| 規定ポイント | モードA | モードB | チャンス | 
| 1~100pt | ー | ー | 100% | 
| 101~200pt | ー | 24.219% | ー | 
| 201~300pt | 27.344% | ー | ー | 
| 301~400pt | ー | 47.656% | ー | 
| 401~500pt | 47.656% | ー | ー | 
| 501~600pt | ー | 28.125% | ー | 
| 601~700pt | 25.000% | ー | ー | 
百の位が偶数で当たればモードA、奇数で当たればモードB濃厚。
100pt以内はチャンスモードでしか選ばれない。
設定別では、高設定ほど深いポイントが選ばれにくいので、大ハマリが連続するようだと高設定の期待度はダウンしてしまう…。
 
                前兆
ダンジョンマップ


規定ポイントに到達すると、ダンジョンマップへ移行。
マップでレベルを上げてラストのボスバトルでボーナスの当否を告知する。
「レベルアップ」
敵を倒して獲得する経験値が一定量に達すればレベルアップ。
レベルが高いほど期待度もアップする。
「アイテム」
ボーナス期待度がアップするアイテムも複数存在!
「ボスバトル」
最終的にボスを倒せばボーナス確定!
前兆ゲーム数

規定ポイント到達後、9G・10G以外でダンジョンマップへ移行すればボーナス確定!?
 
                周期抽選
周期抽選概要

通常時は毎ゲームの成立役で、秘宝カウンターのポイントを獲得。
規定ポイント到達時にボーナス抽選をおこなう。
「秘宝カウンター」
カウンターの色が緑に変われば前兆中!?
「周期カウンター」
周期の回数を表示。
基本は青だが、赤に変われば期待度の高い周期!?
「ベカンキー」

小役が成立するごとに、カギを一つ獲得。
3つ獲得(小役3回成立)すると宝箱が開いて、秘宝ポイントやチャンスアップアイテムなどを獲得できる。
カギの色や組み合わせで、期待度が変化する。
 
| 役ごとのカギの色 | |
| 役 | 色 | 
| リプレイ | 青 | 
| ベル | 黄 | 
| レア役 | 紫 | 
 
| 獲得できるもの | |
| 項目 | 内容 | 
| ポイント | カギ色の組み合わせで獲得ポイントが変化 | 
| ゼリーホイホイ(Z) | ポイントの獲得率がアップ | 
| ダブルンデス | 次に獲得する宝箱でのポイントが2倍 | 
| ピラミッドエナジー | チャンス目確率がアップ | 
アグリー出現


ベカンキーを貯めて宝箱を開放するタイミングでアグリーが出現すれば、出現時の当該周期でのボーナス以上期待度は約70%と激アツ。
アグリーは出現した周期終了まで通常画面に滞在し続けるので、見逃す心配もない。
宝箱開放時の抽選

3つのカギの組み合わせで獲得ポイントが変化。
紫のカギ(チャンス目で獲得)が含まれていると、アイテム獲得の期待度がアップする。
●宝箱・ポイント振り分け
| 宝箱・ポイント振り分け | |||||
| ポイント | 青青青 | 青青黄 | 青青紫 | 青黄黄 | 青黄紫 | 
| 5pt | ー | 75.78% | ー | 75.78% | ー | 
| 10pt | ー | 12.50% | 70.31% | 12.50% | 70.31% | 
| 20pt | ー | 6.25% | 12.50% | 6.25% | 12.50% | 
| 30pt | 84.38% | 3.13% | 12.50% | 3.13% | 12.50% | 
| 50pt | 12.50% | 1.56% | 3.13% | 1.56% | 3.13% | 
| 100pt | 3.13% | 0.78% | 1.56% | 0.78% | 1.56% | 
| 200pt | ー | ー | ー | ー | ー | 
| 300pt | ー | ー | ー | ー | ー | 
| ポイント | 青紫紫 | 黄黄黄 | 黄黄紫 | 黄紫紫 | 紫紫紫 | 
| 5pt | ー | ー | ー | ー | ー | 
| 10pt | ー | ー | 70.31% | ー | ー | 
| 20pt | ー | ー | 12.50% | ー | ー | 
| 30pt | ー | 84.38% | 12.50% | ー | ー | 
| 50pt | 79.69% | 12.50% | 3.13% | 79.69% | ー | 
| 100pt | 12.50% | 3.13% | 1.56% | 12.50% | ー | 
| 200pt | 6.25% | ー | ー | 6.25% | ー | 
| 300pt | 1.56% | ー | ー | 1.56% | 100% | 
青や黄しかなくても、3本とも同色なら30pt以上を獲得できる。
●宝箱・アイテム獲得率
| 宝箱・アイテム獲得率 | ||||
| アイテム | 青青青 | 青青黄 | 青青紫 | 青黄黄 | 
| ゼリーホイホイ | ー | ー | 20.70% | ー | 
| ゼリーホイホイZ | ー | ー | 5.47% | ー | 
| ピラミッドエナジー | ー | ー | 6.25% | ー | 
| ダブルンデス | ー | ー | 17.58% | ー | 
| アイテム獲得率 | ー | ー | 50.00% | ー | 
| 
 | |||
| アイテム | 青黄紫 | 青紫紫 | 黄黄黄 | 
| ゼリーホイホイ | 20.70% | 37.50% | ー | 
| ゼリーホイホイZ | 5.47% | 12.50% | ー | 
| ピラミッドエナジー | 6.25% | 25.00% | ー | 
| ダブルンデス | 17.58% | 25.00% | ー | 
| アイテム獲得率 | 50.00% | 100% | ー | 
| 
 | |||
| アイテム | 黄黄紫 | 黄紫紫 | 紫紫紫 | 
| ゼリーホイホイ | 20.70% | 37.50% | ー | 
| ゼリーホイホイZ | 5.47% | 12.50% | 50.00% | 
| ピラミッドエナジー | 6.25% | 25.00% | 25.00% | 
| ダブルンデス | 17.58% | 25.00% | 25.00% | 
| アイテム獲得率 | 50.00% | 100% | 100% | 
 
                直撃抽選
チャンス目のAT直撃抽選

チャンス目成立時は、強制的に当該周期の規定ポイントに到達&秘宝チャンスの直撃を抽選。
強チャンス目なら秘宝チャンス直撃+伝説ロングも確定する(通常時のみ)。
●チャンス目成立時・秘宝チャンス直撃当選率
| チャンス目成立時・秘宝チャンス直撃当選率 | |
| 設定 | 当選率 | 
| 1 | 0.78% | 
| 2 | 1.56% | 
| 3 | 2.34% | 
| 4 | 3.13% | 
| 5 | 4.69% | 
| 6 | 6.25% | 
 
                有利区間ランプ
有利区間ランプ

通常時は点灯しないタイプ。
ボーナス(AT)初当り時に点灯し、伝説ロード終了時に消灯する。
| 有利区間ランプDATA | |
| ランプ点灯タイミング | ●ボーナス(AT)開始時 | 
| ランプ消灯タイミング | ●伝説ロード終了後 | 
| 有利区間の引き継ぎ | ●なし | 
| 朝イチのランプ判別 | ●消灯→判別不可 ●点灯→設定据え置き | 
| ※設定変更後、ホールが数ゲーム回していた場合を除く | |
前日AT中や伝説ロード中に終了した場合を除き、有利区間ランプが点きっぱなしで閉店することはないので、基本的にランプでの朝イチ設定変更判別は不可能だ。
 
                演出
演出法則
「会話予告」
| 会話予告 | |
| 項目 | 内容 | 
| エリス「ナイスタッチ」 | デフォルト | 
| ステラ「そう、そこそこ」 | 当該周期でのボーナス期待度がアップ | 
| 謎の少女「よくやったわ」 | 当該周期のボーナス期待度70%以上 | 
| 100%が表示 | 秘宝チャンス直撃 | 
“右側の丸いのはタッチセンサーですよ”のセリフ発生時に、筐体右側の秘宝玉をタッチすると、発生するセリフで周期の期待度を示唆する。
「ユラーリ通過演出」
| ユラーリ通過演出・デカユラーリの出現パターン | |
| 項目 | 内容 | 
| 通過 | 本前兆期待度がアップ | 
| 下から出現 | 秘宝チャンス濃厚 | 
「連続演出」
| 連続演出 | |
| 項目 | 内容 | 
| 3G継続 | ダンジョンマップ(前兆)以上 | 
| 演出失敗後に前兆継続 | 秘宝チャンス濃厚 | 
小ネタ・演出法則
「密林ステージの法則」
| 密林ステージの法則 | 
| 法則 | 
| 墳墓ステージ終了後、密林ステージから始まったらモードB以上 | 
| 4周期目が密林ステージから始まったらチャンスモード | 
「ダンジョンマップの法則」
| ダンジョンマップの法則 | 
| 法則 | 
| 1MAP目で発展or4MAP目到達で本前兆濃厚 | 
| 321以外の押し順ナビ発生で本前兆濃厚 | 
ステージ
「砂漠/大河/密林」


基本ステージ。
墳墓ステージ後に密林へ移行すればモードB以上。
4周期目が密林から始まればチャンスモード確定だ。
「墳墓」
伝説ロード終了後などに移行。
30G間の秘宝ポイント高確率状態になっている。
 
                基本・小役関連
小役確率
●小役確率
| 小役確率 | |
| 役 | 確率 | 
| 11枚ベル | 1/9.85 | 
| 共通1枚役(小Vベル) | 1/34.97 | 
| スイカ | 1/86.22 | 
| チェリー | 1/79.92 | 
| 強チャンス目 | 1/16384.0 | 
チャンス目は状態によって確率が変化する。
●状態別・チャンス目確率
| 状態別・チャンス目確率 | |
| 状態 | 確率 | 
| 通常時 | 1/149.8 | 
| 通常時の チャンス目デール所持時 | 1/27.1 | 
| 伝説ロード中 | 1/149.8 | 
| 高確率中 | 1/27.1 | 
| 秘宝チャンス中 | 1/32.2 | 
| 秘宝ラッシュ中 | 1/98.8 | 
| 超秘宝ラッシュ中 | 1/27.1 | 
| 強チャンス目の恩恵 | |
| 状態 | 恩恵 | 
| 通常時 | 秘宝チャンス直撃+伝説ロング | 
| 伝説ロード・秘宝チャンス中 | 秘宝ラッシュ | 
| 高確率中 | 超秘宝ラッシュ | 
| (超)秘宝ラッシュ中 | 500枚or1000枚上乗せ | 
今作も強チャンス目は超強力!
 
            解析情報ボーナス時
 
                秘宝ボーナス
秘宝ボーナス概要

初当りのメインとなる擬似ボーナス。
約50枚を獲得後、伝説ロードへ移行する。
| 秘宝ボーナス 性能 | |
| 項目 | 内容 | 
| 規定枚数 | 50枚 | 
| 抽選 | 秘宝チャンス | 
ボーナス終了時の示唆

秘宝ボーナス終了画面では、秘宝玉(リール右)タッチとボタンPUSHで伝説モードの示唆演出が発生。
1回のボーナスで、どちらか片方の示唆だけしか確認できない。
| 秘宝玉タッチ・示唆内容 | |
| ボイス | 恩恵 | 
| エリス | 伝説モード期待度アップ | 
| ステラ | 伝説ショート以上 | 
| クレア | 伝説ロング | 
演出は発生しやすいが、確定系はやや出にくい。
| ボタンPUSH・示唆内容 | |
| クレアランプ | 恩恵 | 
| 点灯 | 伝説ショート以上 | 
| 強点滅 | 伝説ロング | 
演出発生頻度は低いが、出現=伝説モード滞在が確定する。
 
                BIGボーナス
BIGボーナス概要

AT中に当選する可能性があるボーナス。
消化中は、ATの枚数上乗せを抽選する。
| BIGボーナス 性能 | |
| 項目 | 内容 | 
| 継続ゲーム数 | シングル揃い:20G | 
| ダブル揃い:50G | |
| 1Gあたりの純増 | 約4.3枚 | 
| 抽選 | 枚数上乗せ | 
上乗せ抽選

ボーナス中は、レア役成立時に枚数上乗せを抽選。
ボーナス終了時にも必ず上乗せを獲得する。
| レア役での上乗せ抽選 | ||
| 役 | 上乗せ期待度 | 上乗せ枚数 | 
| チェリー | 50% | 30枚以上 | 
| スイカ | 25% | 100枚以上 | 
| チャンス目 | 100% | 約25%で100枚以上 | 
| 強チャンス目 | 100% | 500枚 | 
「狙えカットイン」
ステップ4が発生すれば、上乗せ300枚以上!
※画像はステップ1
「ボーナス終了時の上乗せ」
12.5%で100枚の上乗せを獲得できる!
 
                伝説ロード
ステージ
「基本ステージ」
伝説ロード突入時は、基本的にこの青背景のステージからスタート。
遺跡へ移行で転落のピンチ、遺跡以外へ移行すれば伝説モード滞在などを示唆する。
「黄金の間」
伝説ロング確定!?
「EX」
一定ゲーム数間、転落抽選がストップ。
「遺跡」
転落のピンチ…。
伝説ロード概要

秘宝チャンス(AT)の高確率ゾーン。
まずは、伝説ロードと秘宝チャンスをループさせて、高確率突入を目指そう。
伝説モードに突入すれば、ロングループの大チャンス!?
 
| 伝説モード 性能 | |
| 項目 | 内容 | 
| 突入契機 | 秘宝ボーナス後/秘宝チャンス後 | 
| 伝説モード突入率 | 約40% | 
| 秘宝チャンス確率 | 約1/18 | 
| ナビなしリプレイ成立時 | 伝説モードからの転落抽選 | 
押し順ナビが発生したリプレイでは、転落抽選をおこなわない。
「秘宝チャンス当選期待度序列」
全役で秘宝チャンスを抽選していて、ハズレ<リプレイ=ベル<スイカ<チェリー<チャンス目の順に期待度がアップする。
「転落抽選」
リプレイ(約1/10)成立時に、伝説モードからの転落を抽選。
転落した場合、最大30G経過後に伝説ロードが終了する。
チャンス演出&演出法則
「秘宝玉」
演出発生時にリール右の秘宝玉をタッチすると、当該ゲームでの秘宝チャンス期待度を示唆する。
「少女の祈り演出」
影の少女の正体は…!?
「ラクダ通過演出」

| ラクダ通過演出・演出法則 | |
| 項目 | 内容 | 
| ラクダ通過演出 | ラクダがひっこむと伝説モード転落のピンチ(※) | 
| ラクダが通過すれば伝説モード滞在のチャンス(※) | |
| ロングラクダは伝説ロング+秘宝チャンス本前兆 | |
| ※演出発生ゲームで小役が成立していれば伝説モード確定!? | |
ロングラクダは激アツ!
「引っ張り演出」
?パターンでの小役揃いは、伝説モード滞在濃厚。
「エリスWナビ演出」
右側の青玉を取れば本前兆中!?
「消灯演出」
| 消灯演出・演出法則 | |
| 項目 | 内容 | 
| 第1消灯 | ハズレ対応→矛盾で本前兆確定!? | 
| 第2消灯 | ベル対応→矛盾で本前兆確定!? | 
| 第3消灯 | 本前兆確定!? | 
伝説モード
「伝説モード概要」
伝説ロード突入時に、伝説モード突入を抽選。
伝説モードはショートとロングの2種類が存在する。
●伝説モード突入率&割合
| 伝説モード突入率&割合 | ||
| 項目 | 秘宝ボーナス終了時 | 秘宝チャンス終了時 | 
| 突入率 | 約40% | 伝説モード確定 | 
| ショートロングの割合 | 1:1(設定1) | 調査中 | 
秘宝ボーナス終了時に突入した場合、ショートとロングの割合は1:1。
伝説モードでなくとも秘宝チャンスに当選する可能性はあり、秘宝チャンス終了後は必ず伝説モードへ突入する。
ショート→ロングへの昇格もあり!
●秘宝チャンス平均当選回数
| 秘宝チャンス平均当選回数 | |
| 項目 | 回数 | 
| 伝説ショート | 平均2回 | 
| 伝説ロング | 平均5回 | 
お宝メーターMAXまでの秘宝チャンス平均回数は3回なので、ロングなら高確率突入の大チャンスだ。
リプレイでの転落率

伝説モードからの転落契機は押し順ナビなしのリプレイ。
●ナビなしリプレイ・伝説モード転落率
| ナビなしリプレイ・伝説モード転落率 | |
| 伝説モード | 転落率 | 
| ショート | 40.00% | 
| ロング | 12.50% | 
 
                AT/秘宝チャンス
秘宝チャンス概要

10G or 20G+α継続する、自力継続型のAT。
ゴールド(ベルナビ)のストック次第で、獲得枚数が大きく変化する。
| 秘宝チャンス 性能 | |
| 項目 | 内容 | 
| ATタイプ | ゲーム数管理+ベルナビ管理型 | 
| 継続ゲーム数 | 10G or 20G+α | 
| 抽選 | ゴールド | 
「秘宝コロシアム」
初期ゲーム数が10Gの場合は秘宝チャンスへ、20Gの場合は秘宝コロシアムへ突入する。
見た目が違う以外、抽選内容等はどちらも共通だ。
「ゴールド抽選」
秘宝チャンス(コロシアム)消化中は、高確率でゴールドを獲得する。
ゴールドは3・4・5・7・10回のベルナビとなっていて、ナビをすべて消化するまでゲーム数の減算がストップ。
ゴールド中に宝箱をすべて開ければゴールドをストックする。
「宝箱開放」
ゴールド中に宝箱をすべて開ければ、追加でゴールドをストック。
宝箱は全部で3つあり、左第1・中第1・右第1のベルを引くごとに対応した宝箱が一つ開く。
「お宝ジャッジ」
宝箱を開放するごとに、リール右のメーターの色が変化していく。
ゴールド中に獲得したメーターは、ゴールド終了時に加算される。

メーターの変化具合によって獲得するポイントがMAXになると、お宝ジャッジが発生。
お宝ジャッジが高確率移行のメインルートとなるため、ゴールドをたくさん獲得し、宝箱を開けることが秘宝ラッシュ突入のカギといえる。
※ポイントは同一秘宝チャンス中は持ち越し、秘宝チャンス終了で0に戻る
| お宝ジャッジの恩恵 | 
| 恩恵 | 
| 伝説ロードEX | 
| 高確率 | 
| 無限高確率 | 
約50%で高確率 or 無限高確率へ突入する。
 
                高確率
高確率概要

シリーズ伝統のチャンスゾーン。
秘宝ラッシュ突入期待度は約70%と高い。
| 高確率 性能 | |
| 項目 | 内容 | 
| 突入契機 | お宝ジャッジ | 
| 継続ゲーム数 | 15G or 30G or 無限 | 
| 秘宝ラッシュ期待度 | 約70% | 
「おなじみの演出も搭載!」

 
                AT/秘宝ラッシュ
秘宝ラッシュ概要

差枚数管理型のAT。
1枚役の連続やレア役で、枚数上乗せとボーナスをダブルで抽選する。
| 秘宝ラッシュ 性能 | |
| 項目 | 内容 | 
| ATタイプ | 差枚数管理型・セット継続あり | 
| 初期枚数 | 100枚 | 
| 1Gあたりの純増 | 約2.5枚 | 
| 抽選 | 枚数上乗せ&ボーナスのダブル抽選 | 
「初代演出がアツイ!」

背景にフィルムが流れている演出が初代演出。
大量上乗せやボーナスに期待できるぞ。
上乗せ抽選

AT中は、1枚役の連続とレア役成立時に枚数上乗せが抽選される。
もちろん、上乗せとボーナスがダブルで当選する可能性もある。
トータル上乗せ確率は約1/40。
「1枚役(リリベ)での上乗せ抽選」
1枚役(約1/5)契機の上乗せは10枚 or 300枚。
1枚役3連から上乗せを抽選していて、4連以降は300枚上乗せの期待度がアップする。
| レア役での上乗せ抽選 | ||
| 役 | 上乗せ期待度 | 上乗せ枚数 | 
| チェリー | 約50% | 30枚以上 | 
| スイカ | 約20% | 100枚以上 | 
| チャンス目 | 100% | 50%で100枚以上 | 
| 強チャンス目 | 100% | 500枚以上 | 
演出法則
| 秘宝ラッシュ中の演出法則 | |
| 項目 | 内容 | 
| ボーナス示唆系 | 箱ナビCHANCEから1枚役orリプレイでボーナス!? | 
| キングミイラ出現でチャンス、複数回出現でさらにアツイ | |
| 見てみて演出でラーメン出現でボーナス(W揃い)確定!? | |
| 上乗せ示唆系 | べカン子チャンス演出(通常パターン)でレア役 →上乗せ100枚以上確定!? | 
| 先告知フラッシュなしでベロベロチャンス演出発生 →上乗せ確定!? | |
| 初代見てみてチャンス発生で上乗せ100枚以上 左リールがスイカまでスベったら超秘宝ラッシュ確定!? | |
| 初代クレアチャンスはボーナス+上乗せ200枚以上確定!? | |
| 初代べカン子チャンス(F.Kプレミア)発生 →上乗せ300枚以上確定!? | |
| 初代超ベロベロアタック演出発生 →上乗せ300枚以上確定!? | |
| BET時のクレア上乗せは上乗せ100枚以上確定!? クレア上乗せ(虹)なら上乗せ500枚以上確定!? | |
 
 
                AT/超秘宝ラッシュ
超秘宝ラッシュ概要

秘宝ラッシュ中のスイカで突入の可能性がある、上乗せ超特化型AT。
有利区間完走期待度は95%以上と、超強力!
| 超秘宝ラッシュ 性能 | |
| 項目 | 内容 | 
| 初期枚数 | 秘宝ラッシュの残り分+500枚 | 
| 1Gあたりの純増 | 約4.3枚 | 
| 抽選 | 枚数上乗せ&ボーナスのダブル抽選 | 
| 上乗せ確率 | 約1/15 | 
「突入時に500枚を上乗せ」
超秘宝ラッシュ突入時は必ず500枚の上乗せを獲得する。
 
            ユーザー口コミ・評価詳細
                秘宝伝 解き放たれた女神
天井が浅いので、らく
ひろ
2023/08/08
ダンジョンマップのボス対決がキツいね。リボーンドラゴンなんか、強演出とか出ないとほぼ勝てないから。負けた後の脱力感がハンパない。あとは、伝説ロードEXは必要か?って思う時が度々ある。
大都技研大好き
2022/01/21
設定6を試打動画するべきではなかった。 最も面白いのは設定5なのでお店側は設定5推奨。6ではゲーム性が変わりメインatがメインでなくなります。 秘宝ラッシュのやれる感は半端ではないがコイン持ちは疑問
さやら
2021/12/22
 
            シリーズ機種
            秘宝伝 解き放たれた女神
 
            この機種の関連情報 
                秘宝伝 解き放たれた女神
 
                    特集
 
                    動画
 
                    ブログ
 
            この機種の設置店舗一覧
                秘宝伝 解き放たれた女神