沖ドキ!-30
アクロス
パチンコ・パチスロ特集
更新日: 2020/12/28
みなさんこんにちは。ぱちタウン編集部の阿島ノボルです。
最初に断っておきますが、この記事は三重のオールナイト営業への参加を促すものではありません。
参加しようとしているユーザーを否定するものでも、「いやいや今年はイカンだろw」という方の意見を否定するものでもない、シンプルに三重のオールナイト営業を紹介する記事になっています。
文中、個人の考え方によっては不快に感じる表現もあるかと思いますので、予めご了承いただくか、戻るボタンでブログページや阿島がヘルニアの苦しみを薬の過剰摂取で誤魔化しながら頑張った『2020年を振り返るクロス×トーク』のページへ遊びに行っていただければ幸いです。
|
さあ、今年もやってまいりました!
年末。そして大晦日! 大晦日といえばパチンコ業界では当たり前になった年一のお祭り。三重のオールナイトが…、
今年も!
開催!
されます!!!!
はい、開催されるんです。
決定の是非は置いておいて、登山家ならそこに山があるだけで登ってしまうように、我々パチンコ・パチスロユーザーはホールがあれば蝶のように舞いながら空台を物色し、蜂のようにサンドに日本銀行券を刺してしまうもの。
まるでアリになったのかと錯覚することが多々あるでしょう。ないですか? ないですね。
というわけで、オールナイトをおさらいしたい常連さんや今年たまたま参加することになった方。そして「三重のオールナイト営業とは?」な方の疑問にまでお答えする『三重県オールナイト営業コンプリートガイド』をお届けします!
まずは三重県のオールナイト営業について、概要を説明しておきましょう。
オールナイト営業とは、通常営業時の閉店時間を超えてもお店が閉まらず、ぶっ通しでホールが開いている特別な営業のことを指します。
なぜそんなことが可能なのか? その理由は昼夜問わず怒涛の勢いで押し寄せる初詣参拝客のため、いつでもトイレが利用できるようにとホールを開けておくことが許可されているから、ですね。
じゃあいつからいつまで営業しているのかというと、概ね『12月31日の9時から1月1日の23時前後(38時間前後)』。
中には深夜1時までの40時間営業というところもあります。
なので、オールナイトと表現するより、『ほぼ2日間、ぶっ通しで営業』と言った方がしっくりくるかもしれません。
オールナイトの存在を知って、参加してみようと思ってくれた方もいるんじゃないでしょうか?
しかし、営業時間という縛りから解放された中でパチンコ・パチスロが打てる三重のオールナイトと言えば、我々ユーザーにとっては非日常を体験できるお祭りという位置付け。
例年の状況を見るに、前日の深夜から開店待ちの行列ができ、営業が始まると空台が見つからないほど混雑するホールもあるほどです。
もし参加しようと考えているなら、ホールの営業時間、設置台数、駐車場の有無などの基本的な情報はもちろん、多種多様な入場ルールもチェックしておきたいところですね。
そこでほんの一部ですが、ぱちタウンに掲載されている中から厳選した注目ホールを紹介しておきましょう。
機種のラインアップで選ぶも良し。初詣ありきならお目当ての神社までの距離で選ぶも良し。画像をクリックすればホールの詳細ページも確認できるようにしておきましたので、ぜひご活用ください。
![]() ![]() |
![]() ![]() |
![]() ![]() |
![]() ![]() |
![]() ![]() |
![]() ![]() |
![]() ![]() |
![]() ![]() |
![]() ![]() |
※記載されている営業時間は全て現時点での予定となります
オールナイト営業の概要は掴んでもらえたことでしょう。しかし実際の現場がどんな空気なのかまではピンときませんね。
そんなあなたのために、こちらの動画をご用意しました!
おなじみ『アロマティックトークinぱちタウン』にて、オールナイトのリアルな光景を語ってもらっています。
参加予定の方は予習として。オールナイト=未知という方は参考資料としてご視聴お願いいたします。
せっかくのオールナイト営業です、尖ったスペックの機種をセレクトしても確変・ARTが閉店で取り切れず…なんて心配はいりません。
ドーンと夢がある機種一択という方も多いでしょう。あるいは限界まで長時間営業を楽しむために、波の荒くない機種を選ぶ戦略も捨てがたいですね。
ここでは、目的別にぱちタウン編集部がおすすめする機種をまとめてみました。
目指せ!日本記録!
言わずと知れた2020年を象徴する大ヒット機種。オールナイト営業なら連チャン数の日本記録が飛び出す可能性も十分秘めています。出玉力・出玉スピードともに折り紙つきですから、勝負機種に選ぶユーザー同士の争奪戦になるかも…?
なかなか打てない人気機種で遊び倒す!
当たれば100%ST突入で連チャン率は約79%。秀逸な演出に遊タイムまで付いた文句の付け所のない機種。人気すぎて通常営業時でもなかなか空台にならないので、こちらも争奪戦になりそうな予感。
ハマリは嫌!たくさん大当りが欲しい!
より多くの当りを味わいたい、大ハマリしたくないという方ならライトミドルがおすすめです。ミドルに引けを取らないポテンシャルを秘めている機種も多数あり、中でも演出評価・ユーザー人気ともに高いこちらの機種は要チェック。遊タイムも付いてます!
悔いは残さない、長時間打てる最後のチャンス!
撤去日が延長されたことで年末年始も打てるんです。逆を言えば長時間打てる最後のチャンス。華が放つ光のシャワーを飽きるほど浴びたいという方は沖ドキしかないでしょう。ぜひぜひ、ロングフリーズからの超ドキドキモード突入を目指しちゃってください!
炎上覚悟でスキルを見せつけたい!
設定1でも機械割100%超(技術介入アリ)。オールナイトでビタ押し成功率100%を達成すれば称賛・炎上織り交ぜてバズること間違いナシ! ゲーム性も非常に面白いので、今最もオススメしたい機種です。
打納め・初打ちで万枚ドリーム達成を狙う
事故った時の恩恵が強烈な台こそ打つ価値あり。この夢しかない機種を、時間にとらわれることなく堪能しましょう。まさにデッドorアライブですが、アテナフリーズを引いちゃったら…なんて考えただけで興奮しちゃいますよね?
というわけで、おすすめ機種6選でした。その他、来年撤去が決まっているから思いっきり打っておきたい機種(例.『戦国乙女2〜深淵に輝く気高き将星〜』)や、ヤレれば万枚~2万枚も実現可能な機種(例.『政宗2』)などなど...挙げたらキリがありません。
いいですね、夢が広がりますね。
しかし長時間営業であるがゆえ、当然“歴史的大敗”を記録することも考えられます。
疲労&朦朧とする意識のせいでいい加減な立ち回りをしてしまい、悲惨な結果に…なんて新年から後悔しないよう、事前に打つ機種・立ち回りの戦略は立てておきたいですね。
寒さ対策や長時間遊技の注意点、今年はさらにウイルスの問題もあります。
気軽な気持ちで打ちに行くのもいいですが、貴重なオールナイト営業を100%楽しむために備えるべきところは備えておいて損はありません。
自分のためにも周りの人のためにも大事なことですから、参加の心得をお伝えしていきましょう。
★コロナウイルス感染対策
これは言わずもがな、いま最優先すべきマナーでしょう。
ホールは行き届いた換気や分煙ボードの設置といった対策でクラスターが発生しにくい場ではありますが、個々で消毒・うがい・手洗いをしっかりし、マスクを外して近距離で会話するなどは絶対に避けましょう。
★体調管理
ただでさえ体調を崩しやすい季節です。微熱があったり体調に違和感を覚えたりしたら、参加は潔く諦めるべきでしょう。
ただの風邪だとしても、免疫力が下がった状態でホールに行くべきではありませんね。遊技を楽しむためにも万全の体調でいることは必須条件です。
★寒さ&疲労対策。仮眠も視野に…
開店まで並ぶなら寒さ対策が必要ですね。ホールによっては開店までの数時間を外で過ごすことになりますし、例えば深夜に駐車場の車内で仮眠をとるといった場合の寒さ対策も想定しておきたいところ。
防寒具や毛布、折りたたみ椅子、そして使い捨てカイロにホットドリンクを用意しておくに越したことはありません。
★食事はしっかり、体のケアも忘れずに
いつもより長く遊技できるできるということは、それだけ体への負担も大きくなってきます。キリの良いタイミングで食事をとることは大事ですし、栄養ドリンクやサプリなんかもあると良いですね。
盲点になりそうなのが光や音の影響。普段は使っていないという方でも目薬や耳栓を用意しておくと、いざという時役立つはずですよ。
★いろいろ楽しむなら…
年末年始ですからホール以外でもイベントが目白押し。伊勢うどんやおみやげに最適な和菓子などの名物もまるっと味わいたいなら、思い切って宿を確保するのもありでしょう。
ベストタイミング・ベストコンディションで睡眠をとることができれば、オールナイトでの遊技も心配ありませんね!
三重県は大晦日オールナイトぶっ通し営業をヤメへんで!
そう聞いた時は誰もが驚いたことでしょう。しかしやると決まった以上は迎えるホールの姿勢、そして参加者のモラルある行動に期待したいところです。
業界内でも重要かつ恒例行事のひとつである三重のオールナイトですから、来年以降も継続していけるよう何事もなく終了してほしいと願いを込め、この記事が少しでもその手助けになれば幸いです。
参加される方は全集中で感染予防対策をしつつ、思いっきり楽しんできてくださいね。
それでは、いってらっしゃい!!
この記事の関連情報
関連する機種