パチスロ獣王 王者の覚醒
サミー
パチンコ・パチスロ特集
更新日: 2021/07/15

『パチスロ獣王 王者の覚醒』の天井に関する情報は以下となる。

| 天井到達条件&恩恵 | |
|---|---|
| 項目 | 内容 |
| 天井到達条件 | ボーナス間、999G消化 |
| 天井到達時の恩恵 | ART当選 |
天井はボーナス間となるため、ARTを挟んでも天井ゲーム数はリセットされない。
●設定変更時の天井振り分け
設定変更時は50%で299G or 599Gの天井ゲーム数が選択され、振り分けは以下となる。
| 設定変更時の天井ゲーム数振り分け | |
|---|---|
| 天井G数 | 振り分け |
| 299G | 25.0% |
| 599G | 25.0% |
| 999G | 50.0% |
ボーナス終了後は600Gハマリ以上が理想だが、積極派は550Gあたりから打つのもアリ。
●REG連狙い

天井狙いではないがREGの連続回数にも注目で、7連目のREG当選でARTが確定するため、REGが5連以上で空いていればゲーム数不問で狙っていくことを推奨する。(BIG当選でREG連回数はリセット)
なお、7連目以降のREGは通常時ならART確定、ART中なら全ゲーム押し順ナビが発生するため獣玉大量獲得のチャンスだ。
また、設定変更時は25%でREG6連の状態でスタートするので、こちらも狙い目の1つとなる。振り分けの詳細は以下のリンクから確認しよう。
| 最大天井到達までの想定投資枚数&想定時間 | ||
|---|---|---|
| 打ち始め ボーナス間G数 |
投資枚数 | 所要時間 |
| 0G〜 | 約1650枚 | 約72分 |
| 100G〜 | 約1500枚 | 約65分 |
| 200G〜 | 約1350枚 | 約57分 |
| 300G〜 | 約1150枚 | 約50分 |
| 400G〜 | 約1000枚 | 約43分 |
| 500G〜 | 約850枚 | 約36分 |
| 600G〜 | 約700枚 | 約29分 |
| 700G〜 | 約500枚 | 約22分 |
| 800G~ | 約350枚 | 約15分 |
| 900G~ | 約150枚 | 約8分 |
※投資枚数…50枚あたり30Gで算出
※所要時間…1分あたり14Gで算出
5号機のため獲得枚数の上限がなく、ART中に大量のゲーム数を上乗せする可能性も十分に秘めている。そのため、時間にはかなり余裕を持って打ち始めるようにしよう。
| 設定変更時or電源OFF/ON時の挙動 | ||
|---|---|---|
| 項目 | 電源OFF/ON時 | 設定変更時 |
| 天井ゲーム数 | 引き継ぐ | 再抽選 |
| REG連回数 | 引き継ぐ | 再抽選 |
| 内部状態 | 引き継ぐ | 再抽選 |
設定変更時は天井ゲーム数とREG連状態が再抽選されるため、早い段階でのART当選に期待できる。(各詳細は上記参照)
ボーナス or ART終了後、前兆・高確を確認してヤメ。
なお、ART終了画面が「敵キャラ」か「夕方」だった場合はCZorART潜伏示唆となるため、即ヤメ厳禁!

『パチスロ猛獣王 王者の咆哮』の天井に関する情報は以下となる。

| 天井到達条件&恩恵 | |
|---|---|
| 項目 | 内容 |
| 天井到達条件 | 有利区間移行後、最大800G消化 |
| 天井到達時の恩恵 | AT当選 |
天井は800G消化後、前兆を経由してATを告知する。また、滞在モードによって天井ゲーム数が異なるので、以下のリンクもチェックしておこう。
なお、AT終了後に突入する猛獣王モード(RED)中もデータランプ上では通常時の消化ゲーム数としてカウントされるので、天井狙いをする際は必ず液晶のゲーム数を確認しよう。
ハマリゲーム数が深いほど獣レベルが上がっている可能性が高くロング継続に期待できるため、450G以上ハマっていれば積極的に狙っていこう。
また、リール左部分に表示されている肉は、10個獲得すればCZorATに当選するため、8個以上貯まっている場合は上記よりも早めに狙ってもOKだ。
| 天井到達までの想定投資枚数&想定時間 | ||
|---|---|---|
| 打ち始め ボーナス間G数 |
投資枚数 | 所要時間 |
| 0G〜 | 約850枚 | 約57分 |
| 100G〜 | 約750枚 | 約50分 |
| 200G〜 | 約650枚 | 約43分 |
| 300G〜 | 約550枚 | 約36分 |
| 400G〜 | 約450枚 | 約29分 |
| 500G〜 | 約350枚 | 約22分 |
| 600G〜 | 約250枚 | 約15分 |
| 700G〜 | 約150枚 | 約8分 |
※投資枚数…50枚あたり48Gで算出
※所要時間…1分あたり14Gで算出
純増枚数も高く、引き戻しの猛獣王モード(RED)終了で必ず非有利区間へ移行するため、閉店間際からでも狙うことができる。有利区間完走までを考慮すると、閉店1時間以上前までにATに突入すれば完走を目指せるぞ。
| 設定変更時or電源OFF/ON時の挙動 | ||
|---|---|---|
| 項目 | 電源OFF/ON時 | 設定変更時 |
| 天井ゲーム数 | 引き継ぐ | リセット |
| モード | 引き継ぐ | 再抽選 |
| 内部状態 | 引き継ぐ | 再抽選 |
| 有利区間 | 引き継ぐ | 非有利区間へ |
朝一、有利区間ランプが消灯していれば設定変更が濃厚となる。
引き戻しの猛獣王モード(RED)終了後、有利区間消灯でヤメ。
稀に猛獣王モード(RED)終了後、有利区間ランプが消灯せず通常時に移行することがあるが、この場合は内部的にATに当選している可能性が高いため、必ず有利区間ランプ消灯を確認してからヤメるようにしよう。
また、天国移行率は18.8%~25.0%(設定1~6)なので、無理に天国をフォローする必要なはく、時間と余裕がある場合にのみ100Gまで様子をみるのがベストだ。
『パチスロ獣王 王者の覚醒』はARTに突入した際のポテンシャルが高いため、ハマリ台を見かけたら積極的に狙っていくことをオススメする。
『パチスロ猛獣王 王者の咆哮』は有利区間ランプ消灯ヤメが大半を占めている可能性が高く、天井狙いができる台を探すのは困難。ただし、千載一遇のチャンスをモノにするため、両機のポイントをしっかりと頭に叩き込み立ち回ろう。
この記事の関連情報
関連する機種