スマスロ デビル メイ クライ5 スタイリッシュトライブ
アデリオン
パチンコ・パチスロ特集
更新日: 2025/07/01

中学入学時点で29.7kgという、学年一スタイリッシュだったヒポたまです。
今回も最新機種をデビュー前にショールームで実戦し、設定差を考察、詳解していくお時間がやってまいりました!
今回はパチスロ界で最もスタイリッシュ!? な『デビルメイクライ』シリーズの最新作『スマスロ デビル メイ クライ5 スタイリッシュトライブ』を徹底解説していきます!

詳しいゲーム性は機種ページをご覧いただくとして、早速設定6の実戦データからどうぞ!
ST=スタイリッシュタイム
| 項目 | 内容 | 
|---|---|
| 通常時・ゲーム数 | 2551G | 
| AT中・ゲーム数 | 796G | 
| 総ゲーム数 | 3347G | 
| ST初当り出現率 | 7回(1/364.4) | 
| CZ出現率 | 17回(1/150.1) | 
| 推定差枚数 | -1734枚 | 
コチラが設定6の実戦データです。
結果としてはガッツリ負けてしまいましたが、その敗因は序盤で引けた「ジャッジメントカットボーナス」を活かせなかったことでしょう。
本機で勝利するためには、ジャッジメントカットボーナスを絡めて500枚以上を獲得→次セットのSTでボーナスに当選しST強化バトルの「ユリゼンバトル」に突入&STの実質継続率をアップさせる→STを連チャンさせて上位STにブチ込む、という流れが必要不可欠。
今回の設定6は序盤にジャッジメントカットボーナスを引いてトータル500枚以上獲得したものの、次セットのSTでボーナスを引けずに終了し、ST継続率をアップさせることができませんでした。
とはいえ、CZやSTの当選率は設定1と比べるとはるかに優秀で、その辺りに設定差がついているのは間違いないと思います(詳細は後述)。チャンスを活かせないと設定不問で苦しい展開になりがちですが、高設定ほどそのチャンスが多く訪れそうな印象でした。

※上の項目をタップすると該当する実戦データに移動します。
今回は設定1と設定6のデータを採取しましたが、結果としてはどちらも大幅なマイナスで終了…。
ただ、前述したように設定6の初当りは優秀で、序盤~中盤は±0を維持していたのがわかるかと思います。そして、この±0付近を維持している間のどこかでST継続率をアップさせられれば大きく出玉を伸ばすことも可能だったはず。
つまり簡単に言うと“高設定でヒキ負けた”感が強く、昨今のスマスロ同様、本機もスランプグラフのみでの設定判別はほぼ無理で、ヒキ次第で結果が大きく変わる部類だと言えるでしょう。

| 設定 | 出現率 | 
|---|---|
| 1 | 1/547.0 | 
| 6 | 1/364.4 | 
サンプルゲーム数:設定1…2735G
設定6…2551G
ここからは本機の設定差について具体的に紹介していきますが、まずはボーナス&ST「スタイリッシュタイム」の初当り出現率について。
どちらも設定差がありますが、特に注目なのは、より設定差のある「ST初当り確率」。
実戦値では設定1・6の両方とも下振れてしまいましたが、高低でみればかなりはっきりとした差が出ています。実戦結果も含めて考慮すると、350分の1あたりが高設定を意識できるボーダーラインになりそうです。
続いてはゲーム数契機でのボーナス当選率を見ていきましょう。

| 設定 | 当選回数 | 出現率 | 平均ゲーム数 | 
|---|---|---|---|
| 1 | 6回 | 1/455.8 | 約451G | 
| 6 | 7回 | 1/364.4 | 約252G | 
サンプルゲーム数:設定1…2735G
設定6…2551G
こちらも初当りにかかわる重要な部分ですが、実戦では単純に高設定ほど早いゲーム数での当たりが確認できました。
CZ当選からのボーナスを除くと、ゲーム数契機でボーナスに当選した際の平均ゲーム数は、よりはっきりとした差がついていて、設定6では平均約252G。ゲーム数でのボーナス当選は高設定の方が大きく優遇されているのではないかと推測しています。
実戦の際に早めのゲーム数当選を繰り返すようなら、しばらく様子を見た方がいいかもしれません。

| 設定 | ネロ | V | ダンテ | トータル | 
|---|---|---|---|---|
| 1 | 5回 | 3回 | 出現せず | 1/341.9 | 
| 6 | 8回 | 9回 | 出現せず | 1/150.1 | 
サンプルゲーム数:設定1…2735G
設定6…2551G
次はCZ出現率についてですが、見ていただくとわかるように今回の実戦ではかなり大きな差が確認できました。
小役確率に設定差がない分、前項のゲーム数での当選やCZ出現率をみると、初当りに影響する部分には、かなりしっかりと設定差が設けられていると思ってよさそう。
もしかしたら、CZ確率だけでも設定の高低くらいであれば見抜ける可能性があるかもしれません。
続いてはお馴染みの終了画面やトロフィーについてご紹介していきましょう。既に機種ページでも情報が公開されていますが、設定を示唆する「DMCボーナスの終了画面」はそこそこ数が多く、特定設定の否定または濃厚となるパターンもあり。
実戦時は必ずチェックするようにしましょう。
◾️DMCボーナス終了画面

| 
 DMCボーナス終了画面の示唆  | 
|
| 
 画面  | 
 示唆  | 
| 
 ニコトレーラー内  | 
 デフォルト  | 
| 
 ライブラリー  | 
 奇数設定示唆  | 
| 
 マーケット  | 
 偶数設定示唆  | 
| 
 ストリート  | 
 高設定示唆[弱]  | 
| 
 カタコンベ  | 
 高設定示唆[強]  | 
| 
 ブラッディパレス(低層)  | 
 設定3否定  | 
| 
 ブラッディパレス(中層)  | 
 設定2否定  | 
| 
 ブラッディパレス(上層)  | 
 設定1否定  | 
| 
 魔界  | 
 設定4以上濃厚  | 
| 
 全員集合  | 
 設定5以上濃厚  | 
| 
 エンタライオン  | 
 設定6濃厚  | 
| 
 突Devils Never Cry移行演出  | 
 上位ST直行時に発生  | 
◾️トロフィー
| 
 エンタトロフィーの示唆  | 
|
| 
 トロフィー  | 
 示唆  | 
| 
 銅  | 
 設定2以上濃厚  | 
| 
 銀  | 
 設定3以上濃厚  | 
| 
 金  | 
 設定4以上濃厚  | 
| 
 紅葉柄  | 
 設定5以上濃厚  | 
| 
 虹  | 
 設定6濃厚  | 
◾️獲得枚数
| 
 枚数表示ごとの示唆  | 
|
| 
 表示  | 
 示唆  | 
| 
 222枚OVER  | 
 設定2以上濃厚  | 
| 
 456枚OVER  | 
 設定4以上濃厚  | 
| 
 555枚OVER  | 
 設定5以上濃厚  | 
| 
 666枚OVER  | 
 設定6濃厚  | 
※ロングフリーズ発生時など、デビルズネバークライ(上位ST)へ直行した場合、500枚突破以降は枚数表示が出現しない。

上位STでバージルに勝利した際(ボーナス当選時)に発生するダンテのセリフにも、設定示唆パターンが存在します。
「ダンテ選手 1点リードだ!」がデフォルトで、点数の部分が「2〜6点」なら、該当する数字以上の設定が濃厚(3点リードなら設定3以上濃厚など)。
設定示唆セリフは金文字で表示されるため見逃すことはないと思いますが、金セリフ=特定設定以上濃厚なので、よそ見などは厳禁です!
| 
 ダンテのセリフごとの示唆  | 
|
| 
 セリフ  | 
 示唆  | 
| 
 2点リードだ!  | 
 設定2以上濃厚  | 
| 
 3点リードだ!  | 
 設定3以上濃厚  | 
| 
 4点リードだ!  | 
 設定4以上濃厚  | 
| 
 5点リードだ!  | 
 設定5以上濃厚  | 
| 
 6点リードだ!  | 
 設定6濃厚  | 

ここからは上記以外で「設定差があるのでは?」と考えた点について解説していきますが、まずは「ボーナスの直撃当選」について。
昨今のパチスロではボーナスの直撃当選に設定差があることも多いと思いますが、本機のボーナス直撃抽選はトリプルチャンス目成立時のみ行われている模様。
小役に設定差がないことを考えると、おそらくボーナス直撃についても設定差がないのではないかと推測しています。


| 設定 | ブラッディバトル当選回数 | ST当選回数 | 
|---|---|---|
| 1 | 出現せず | 出現せず | 
| 6 | 1回 | 出現せず | 
通常時のREGに相当する「DMCボーナス」は、消化中にブラッディバトルの突入抽選が行われていて、バトルに当選&勝利でST濃厚となります。
ST初当りにかかわる部分でもあるため設定差がついていると予想しているのですが、実戦上で確認できたのは設定6で1回のみ。
サンプル数が少なく、設定差があるかどうかの判断は難しいのですが、ST突入に関わる重要な部分なので、現状は「DMCボーナス中のブラッディバトル当選頻度」や「DMCボーナス経由のST当選頻度」をチェックするのがおすすめです。

本機では、CZ終了時の「アイキャッチ」や通常時に液晶左下に出現する「トランプカード」、「ST終了時の画面」など、様々な示唆演出が発生します。
ただし、「設定示唆」をするのは前述のDMCボーナス終了画面のみで、その他の示唆演出はすべて滞在モードや周期期待度などを示唆している模様。
現段階ではどの画面が何を示唆しているのかは不明ですが、モード移行や周期抽選などには設定差があると思われますので、詳細がでれば設定推測にも使用できる可能性あり。
こちらは詳細が判明次第、追って更新していきますので、こまめに機種ページの確認もしてみてください。
続いては本機の天井やヤメ時、狙い目ポイントなどのお役立ち情報について解説していきましょう。
◾️天井
天井はST間と規定ポイントの2種類で、ST間天井については状況によって規定ゲーム数が変化するのが特徴。
まず、ST間天井のひとつ目は「液晶表示1000G+α」で、到達時の恩恵はエピソードボーナス当選。
ふたつ目は、設定変更(リセット)時、STスルー時、上位ST後で、その場合は天井が800G+αに短縮されます。朝イチやST駆け抜け後、上位ST後の台を見つけたら狙ってみるのもありでしょう。
また、周期抽選(CZ抽選)の規定ポイントは、1周期最大1000pt、天井は10周期となっていて、こちらは10周期到達でCZ当選が濃厚になります。
◾️狙い目
本機はDMCボーナスではゲーム数がクリアされず、ST当選まで引き継ぐ仕様になっているため注意が必要。
ホールのデータカウンタはDMCボーナスでゲーム数がリセットされてしまう可能性が高いので、ゲーム数は必ずメニュー画面から確認してください。
また、通常時はモード別にアツいゾーンがあり、落ちているゲーム数次第ではゾーン狙いをすることも可能。下記の表と照らし合わせて、狙えそうであれば積極的に狙うのもあり!
通常時は100G消化ごとにボーナス当選のチャンスで、滞在モードによって天井や期待度の高いゲーム数が異なります。
規定ゲーム数到達時は前兆ステージを経由してボーナスの当否が告知され、ゾーン外(100Gごと以外)のゲーム数でのボーナス当選は高設定の可能性がアップ!?
| 
 モードごとの天井ゲーム数  | 
|
| 
 モード  | 
 天井  | 
| 
 通常A  | 
 1000G  | 
| 
 通常B  | 
 900G  | 
| 
 通常C  | 
 800G  | 
| 
 天国  | 
 100G  | 
| 
 モードごとのゾーン表  | 
||||
| 
 ゲーム数  | 
 通常A  | 
 通常B  | 
 通常C  | 
 天国  | 
| 
 100G  | 
 〇  | 
 〇  | 
 〇  | 
 天井  | 
| 
 200G  | 
 〇  | 
 〇  | 
 〇  | 
 
  | 
| 
 300G  | 
 ×  | 
 ×  | 
 ◎  | 
 
  | 
| 
 400G  | 
 ×  | 
 ◎  | 
 ×  | 
 
  | 
| 
 500G  | 
 ▲  | 
 ×  | 
 ▲  | 
 
  | 
| 
 600G  | 
 ▲  | 
 ◎  | 
 〇  | 
 
  | 
| 
 700G  | 
 ×  | 
 ×  | 
 ×  | 
 
  | 
| 
 800G  | 
 ×  | 
 ×  | 
 天井  | 
 
  | 
| 
 900G  | 
 ×  | 
 天井  | 
 
  | 
 
  | 
| 
 1000G  | 
 天井  | 
 
  | 
 
  | 
 
  | 
| 
 ※期待度…×<▲<◯<◎  | 
||||
| 
 ゲーム数ごとの期待度&特徴  | 
|
| 
 ゲーム  | 
 期待度・特徴  | 
| 
 100G  | 
 ●ボーナス期待度約35%(モード不問)  | 
| 
 200G  | 
 ●ボーナス期待度約35%(モード不問)  | 
| 
 300G  | 
 ●前兆ステージ移行で通常A or 通常C滞在示唆 ●前兆ステージへ移行しなければ通常B期待度約40% ●ゾーン内のボーナス当選は通常C滞在中の可能性大 ●V以上のディスク獲得→フェイク前兆なら通常C滞在の期待大  | 
| 
 400G  | 
 ●前兆ステージ移行で通常B or 通常C滞在示唆 ●ゾーン内のボーナス当選は通常B滞在中の可能性大 ●V以上のディスク獲得→フェイク前兆なら通常B滞在の期待大  | 
| 
 500G  | 
 ●前兆ステージ移行で通常A or 通常C滞在示唆 ●前兆ステージへ移行しなければ通常B滞在の期待大  | 
| 
 600G  | 
 ●通常A or 通常CZ滞在時:ボーナス期待度約25% ●通常B滞在時:ボーナス期待度約50% ※設定変更時を除く  | 
| 
 700G  | 
 ●前兆ステージ移行でボーナス濃厚  | 
| 
 800G  | 
 ●前兆ステージ移行で通常A or 通常C滞在示唆 ●ゾーン内のボーナス当選は通常C滞在中の可能性大  | 
| 
 900G  | 
 ●ゾーン内のボーナス当選は通常B滞在中の可能性大  | 
| 
 ※前兆ステージ…デビルズミッドナイトチェイス  | 
|
◾️ヤメ時
ヤメ時については、天国をフォローしておけば問題ないと思われるので、基本的には100G+αまで様子をみるのがおすすめです。
ちなみに、本機は「エンタチャンス(ST終了後1G目のレア役で引き戻し)」や「穢れ要素」は非搭載となっているので、ヤメる際にはそのあたりの要素は考慮せずで問題ありません。

以上、現状での設定差や立ち回り要素などを解説してきましたが、最後に今回の実戦で判明した設定推測に役立ちそうな点をまとめておきましょう。
●ST初当り確率(浅めのゲーム数当選が多いほど高設定のチャンス!?)
●CZ出現確率(高設定ほど確率が高い)
●DMCボーナス終了画面やトロフィー、バージルバトル勝利時のセリフ(特定設定濃厚パターンあり)
●DMCボーナス中のブラッディバトル当選頻度やDMCボーナス経由のST当選頻度(設定差がある可能性あり!?)
基本的には初当りにかかわる部分が重要で、そこにトロフィーなどの設定示唆系を複合して推測していくのが良いと思います。
今回の実戦では、特に違いが表れそうなのは“ゲーム数当選”と“CZ出現率”の2点ですが、こちらはかなりはっきりとした差がつきそうなので、この2種類の数値が悪かった場合は早めに見切るのもあり。
実戦結果を見ていただくとわかるように、「高設定=大勝ちできる」というわけではありません。小役確率やST中の出玉性能には設定差がないと思われますので、己のヒキがかなり重要になってくるでしょう。
裏を返せば、ST中に頑張ることさえできれば、低設定であっても大きな勝利を得られる可能性があると言えるので、STに突入した際にはヒキをすべて集約させて、一気にSTを伸ばして勝利を勝ち取ってください!
それでは最後に、設定1の実戦データも載せておきますので、立ち回りの参考にどうぞ。
ST=スタイリッシュタイム
| 項目 | 内容 | 
|---|---|
| 通常時・ゲーム数 | 2735G | 
| AT中・ゲーム数 | 483G | 
| 総ゲーム数 | 3218G | 
| ST初当り出現率 | 5回(1/547.0) | 
| CZ出現率 | 8回(1/341.9) | 
| 推定差枚数 | -3462枚 | 
この記事の関連情報
関連する機種