RSN 1月相談数231件
ぱちんこ依存問題相談機関の認定特定NPO法人「リカバリーサポート・ネットワーク」(RSN)は、機関紙さくら通信2月22日(第178)号で1月の相談数は231件(支援室28件含む)と発表。日中(10時〜16時)119件(支援室19件含む)、夜間(16時〜22時)112件(同9件含む)。1月期の年比較で
2022-02-28
パチンコ・パチスロ業界ニュース
2018/12/10
平和で住みよい社会づくりに貢献する事業への助成や社会貢献活動の顕彰を行う、全日本社会貢献団体機構(母体・全日遊連)は12月8日、群馬県前橋市にある群馬県公社総合ビル多目的大ホールにおいて、社会貢献フォーラムを開催。同機構と同じく主催を務めた上毛新聞社などが告知を行い、約300名が集まった。森山秀夫理事長(群馬遊協)は、組合が行う社会貢献活動の数々を紹介、地域と密着した社会貢献活動を目指している事を紹介した。
『社会貢献がつなぐ未来〜地域人材育成と地方創生〜』をテーマに開催された今回のフォーラムは、荻原次晴氏をメインゲストとして迎えた。双子の兄・健司氏とともに日本一有名な双子の長野五輪スキーノルディック複合の日本代表選手であり、スポーツキャスターとして活躍中の荻原氏。第一部は荻原氏と松村真貴子氏(アナウンサー)が「次に晴れれば、それでいい」と題してトーク。五輪で2度金メダルを獲得した双子の兄・健司氏と間違えられ、比べられる事の多かった当時は、色々悩んだ事も多かったという。しかし、兄弟二人で長野オリンピック代表になった事など努力した中で、人生前向きに生きる心がけは、次晴という名前に既に込められていると気付いたという。4番目の子ども(2男)が2週間前に生まれ、郷と命名した事を報告。「親孝行を考えた時、自分の親にお返しするのが孝行なのかもしれません。私は、親にしてもらった事と同じ位に自分の子どもにもっと良くしてあげる事が親孝行だと思います。子どもが、スポーツなのか学業なのか、とにかくやりたいという事を見つけたら、それに打ち込めるよう親としてバックアップしていきたい」と心境を語った。そしてオリンピックの意義について、「夢をもって、目標に向かって頑張っている過程がもっとも大事なのだと思います」と、全国の子どもたちに伝えたい精神と強調。今は「次晴登山部」を発足させ、日本百名山登頂を目指し(68座登頂中)取り組んでいる。そして2020年東京オリンピックのメインキャスターを狙って、今チャレンジしているとした。
第二部は荻原氏に加え、群馬遊協の森山理事長、共愛学園前橋国際大学の大森昭生学長、上毛新聞社の関口雅弘取締役編集主幹がパネラーとなり、松村氏のコーディネーターによりフォーラムを行った。社会貢献がつなぐ未来と題して、若者の県外流出が大きな問題となっている事から、地域の発展には若者の存在は欠かせないとして、若者の人材育成や地域づくりについて現在取組まれている活動について紹介した。社会貢献の可能性について森山理事長は、「全ての人は幸せ暮らす権利があると思います。しかし、福祉のシステムであっても手の届かない部分って必ずあるものです。そういったところに手を差し伸べる事ができるのは民間の力だと思います。人のために役に立ちたいという思い、しかし笑いの対極には涙を流している人もいます。自らの境遇が幸せであれば、対極には不幸せの境遇の方について思いを馳せる事ができる、それが社会貢献の精神ではないでしょうか。ですから、微力でありますが地道に組合(業界)として社会貢献に取り組み続けたいと思います」と述べていた。荻原氏は、「この社会貢献をされている団体は、パチンコ・パチスロのお店の方々という事を初めて知りました。日本でカジノを作るという時代になっていますが、パチンコ・パチスロは社会貢献している!という事をもっともっと前に出していいのではないでしょうか」と感想を述べた。
荻原氏は社会貢献の可能性を力説した
森山理事長は、組合員挙げた社会貢献活動を紹介
RSN 1月相談数231件
ぱちんこ依存問題相談機関の認定特定NPO法人「リカバリーサポート・ネットワーク」(RSN)は、機関紙さくら通信2月22日(第178)号で1月の相談数は231件(支援室28件含む)と発表。日中(10時〜16時)119件(支援室19件含む)、夜間(16時〜22時)112件(同9件含む)。1月期の年比較で
2022-02-28
RSN 4月相談数295件
ぱちんこ依存問題相談機関の認定特定NPO法人「リカバリーサポート・ネットワーク」(RSN)は、機関紙さくら通信5月24日(第169)号で4月の相談数は295件(支援室43件含む)と発表。日中(10時〜16時)155件(支援室27件含む)、夜間(16時〜22時)140件(同16件含む)。4月期の年比較
2021-05-28
【総会】MIRAI 代表理事を東野昌一氏に一本化
一般社団法人MIRAIぱちんこ産業連盟(東野昌一代表理事・加藤英則代表理事)は5月19日、神奈川県の小田原駅に直結するミナカ小田原コンベンションホールCにおいて第2期定時社員総会を開催した。総会は、オンラインを併用した参加となり、設立から約半年、東野新代表(写真)に一本化し、MIRAIの本格的な船出
2021-05-20
PAA ギャンブル等依存症問題勉強会(会員向け)開催
一般社団法人ぱちんこ広告協議会(大島克俊理事長)は5月18日、オンラインを併用した「ギャンブル等依存症問題に対するパチンコホール事業者の実際の取り組みについて」をテーマとした「ギャンブル等依存症問題勉強会」を開催した。講師は、認定NPO法人リカバリーサポート・ネットワーク(RSN)の西村直之代表理事
2021-05-20
RSN 3月相談数379件
ぱちんこ依存問題相談機関の認定特定NPO法人「リカバリーサポート・ネットワーク」(RSN)は、機関紙さくら通信4月23日(第168)号で3月の相談数は379件(支援室43件含む)と発表。日中(10時〜16時)216件(支援室28件含む)、夜間(16時〜22時)163件(同15件含む)。3月期の年比較
2021-05-04
『Lスーパービンゴネオ』が自主回収、自主規制に抵触判明
ベルコはこのほど、全国のパチンコホールに設置済みのパチスロ機『Lスーパービンゴネオ』の自主回収を決定した。日電協、全日遊連、中古機流通協議会などの業界団体を通じ、全国のホールに回収協力を呼びかけている。 1月31日付けで日電協がホール系4団体宛てに発出した文書によると、自主回収の理由は、同機が日電協
2025-01-31
マルハン史上初の硬式野球部「MARUHAN GIVERS」が本格始動、初の春季キャンプを2月1日からスタート
マルハン北日本カンパニーはこのほど、マルハン初となる実業団スポーツチームとして創設された硬式野球部「MARUHAN GIVERS」の春季キャンプを2月1日からスタートすることを発表した。同日には、チームの公式ホームページおよびSNSも開設される。 キャンプは、前半を徳島県海部郡海陽町の「蛇王運動公園
2025-01-31
【パチスロ新台】MAX90%+αの天国ループ率を実現!
パイオニアはこのほど、パチスロ機の新台『スマート沖スロ アメイジングライブ』を発表した。ホール導入予定は4月上旬。 新台は、MAX90%+αの天国ループ率を実現。その際の期待枚数約3,500枚という瞬発力を発揮する出玉性能が大きな特長だ。 毎ゲームおよび周期、3ケタゾロ目などで抽選されるボーナスは、
2025-01-22
ボーナストリガー(BT)搭載のパチスロ適合
オーイズミはこのほど、ボーナストリガー(BT)搭載の新台『LBパチスロ1000ちゃんA(アルファ)』が、型式試験機関の一般社団法人GLI Japanから適合通知を受けたことを発表した。 パチスロ新機能となる「ボーナストリガー(BT)」は、昨年8月23日付で改正された警察庁の技術上の規格解釈基準(新解
2025-02-03
『LスーパービンゴネオSB5』の自主回収に関する詳細が明らかに
ベルコは2月4日、パチスロ機『LスーパービンゴネオSB5』の自主回収に関し、取引先ホール向けに回収の具体的な方法や基準を記した文書を発出した。 同機の自主回収は、日電協が定めるパチスロ機の不正改造防止および適度な射幸性の維持に関する自主規制に抵触することが判明したため、同社が決定したもの。1月31日
2025-02-04