東遊商 第8回献血活動実施
全商協所属の東日本遊技機商業協同組合(中村昌勇理事長)は3月18日、組合事務所の会議室を会場にして、組合員関係者を対象とした献血を実施した。昨年8月にも実施しており、令和3年度としては、2回目の献血活動となった。目に見える社会貢献活動の一環として開始されて以来、多くの組合員が活動に協力している。今回
2022-03-30
パチンコ・パチスロ業界ニュース
2020/09/07
一般社団法人ぱちんこ広告協議会(大島克俊理事長・写真)は8月26日、8月理事会をウェブ会議により開催した。
大島理事長は、この7〜8月を振り返り、コロナ禍の影響により一時停滞していたワーキンググループ(WG)での活動を再開したと報告。さらに行政担当官交代に合わせ、表敬訪問とPAAの活動説明した事を報告した。また、PAA設立から9月で丸4年となり、第5期目を迎えるにあたり役員候補の人選にあたっている事も報告。業界の健全化と会員企業に役立つPAA活動の意義を改めて強調した。最後に、撤去対象遊技機への広告的対処方法の再確認を行った。
篠原弘志相談役(パチンコ・パチスロKAI総合研究所)からは、健康増進法に基づく受動喫煙対策の取り組みがパチンホールでも進められている中、加熱式たばこを可とするエリア設置について試行状況や、IRの進捗状況、業界団体へ行政のデジタルオンライン化推進への既存制度見直しの働きかけがあった事など情報の共有を行った。茂木欣人アドバイザーからは、健康増進法に基づく喫煙所と加熱式たばこエリア設置の現状、風適法対象業種のコロナ感染防止対応の状況、金地金の相場変動が及ぼす東京都の景品流通への影響など問題意識を共有した。
【主な活動報告】
①会員の情報共有強化ツールPASS(ぱちんこ広告宣伝サーチシステム)ベータ版の情報アップデートは随時継続中
②PAA-ADネットワークWGは7月28日開催。8月はメーカーとホール数社から出稿があり実績ができた。参加メディア、販売代理店を引き続き募集中
③ギャンブル等依存問題検討WGを8月18日開催。活動仕切り直しを機会に、改めてPAAとして何をするべきかを議論した結果、一般に向けて業界動向や依存問題を発信し業界内外に告知していく事が役割との認識で一致。具体的な活動案としては、今年2月・3月に和歌山県、三重県で遊協と共催したようなセミナーをオンライン・オフラインで検討
④広告・宣伝WGを7月27日に開催。遊技業界にとって広告宣伝は必要であるという認識をPAAがしっかり主張していくため、基礎となる調査として「広告動向と意識の調査2020年版」を企画。調査対象はホール法人と、PAA会員・メディア企業を想定し、それぞれの設問について検討中
東遊商 第8回献血活動実施
全商協所属の東日本遊技機商業協同組合(中村昌勇理事長)は3月18日、組合事務所の会議室を会場にして、組合員関係者を対象とした献血を実施した。昨年8月にも実施しており、令和3年度としては、2回目の献血活動となった。目に見える社会貢献活動の一環として開始されて以来、多くの組合員が活動に協力している。今回
2022-03-30
日遊協 前会長・庄司孝輝氏「お別れの会」開催
一般社団法人 日本遊技関連事業協会(西村拓郎会長)の前会長であった庄司孝輝(しょうじ・たかてる)氏の「お別れの会」は3月25日、築地本願寺においてしめやかに執り行われた。故人は2021年1月22日心筋梗塞により逝去、享年68歳。2013年6月から2020年8月まで日遊協の第6代会長を務めた。コロナ禍
2022-03-29
東京遊協 阿部理事長の5回目となる全日遊連・理事長立候補を決議
東京都遊技業協同組合(阿部恭久理事長)は3月25日、東京・市ヶ谷の遊技会館において、3月定例理事会をオンライン併用して開催。全79名中50名出席(出席34名、委任状16名)が出席。全日遊連の理事長候補として阿部恭久氏を満場一致で推薦する事を決議した。冒頭、阿部理事長は、「先般、日工組と日電協から、新
2022-03-25
日工組&日電協 新6号機は5月末、スマートパチスロ11月、スマートパチンコ来年1月の予定
日本遊技機工業組合(榎本善紀理事長)と日本電動式遊技機工業協同組合(兼次民喜理事長)は3月24日、「新6号機・スマート遊技機の見通しについて」発表した。次世代型遊技機スマート・パチンコ&パチスロの供給時期は世界的な半導体不足等の影響により、専用ユニット調達の遅れから、当初予定していた時期から4カ月程
2022-03-25
全日遊連 広告宣伝規制についてWTを発足
全日本遊技事業協同組合連合会(阿部恭久理事長)は3月16日、第一ホテル東京において、定例理事会をリモート併用して開催した。阿部理事長の挨拶では、コロナのまん延防止等の措置が3月21日まで適用されており、リモート併用の開催に理解を求めた。また、ロシアのウクライナ侵攻に対しては、世界平和への懸念と共に日
2022-03-17
アクロスのパチスロ『ハナビ』最新作が検定通過
新潟県公安委員会は10月3日付けの遊技機の検定通過型式を公示した。今回、検定を通過したのはパチスロ3機種、パチンコ3機種である。 ◆パチスロ ・L炎炎ノ消防隊2(SANKYO) ・L/ハナビ/KM(アクロス) ・Lうみねこのなく頃に2A1(オーイズミ・アミュージオ) ◆パチンコ ・eフィーバーバス
2025-10-24
ABCが制服リニューアル、ABCらしさを体現する新デザインに
ABCらしさを体現した新制服。 ABCは今年11月より、サービススタッフの制服をリニューアルすると発表した。 今回の変更は、単なるデザイン刷新にとどまらず、同社が掲げる社会的存在意義(パーパス)である「ともにイキイキと働き、ワクワクドキドで地域の日常に彩りを添える」の実現を目指したもの。 新制服は「
2025-10-27
【新台】不二子がBT機で登場!SBB当選時はボーナスがループ
©モンキー・パンチ/TMS・NTV 平和はこのほど、パチスロ新台『L 不二子 BT』を発表。ホール導入開始は12月を予定している。 人気シリーズの流れを汲む本機は、ボーナスの連続性が見どころとなる“ボーナストリガー(BT)タイプ”。ボーナスはSUPER BIG BONUS(最大153枚獲得)、BIG
2025-10-28
【新台】A+完走型ART機として『Lパチスロうみねこのなく頃に2』登場
オーイズミは10月27日、新台『Lパチスロうみねこのなく頃に2』(オーイズミ・アミュージオ製)の発売を発表した。ホール導入は2026年2月より順次開始予定だ。 本機は、2020年に登場した『パチスロひぐらしのなく頃に祭2』の真正統後継機として開発されたA+完走型ART機。出玉性能を重視したAT機が主
2025-10-27
【これは盲点&斬新!】パチンコ店内外の「自販機上スペース」を広告メディアに
ドリンクなどの自販機は、ほぼすべてのホールで店舗内外に複数設置されているもの。その上部を「広告メディア」にできる革新的なLEDビジョンが『トライビジョンLED』だ。 正面と左右の「3面ディスプレイ」が抜群の視認性を発揮。設置方法は自販機の上に乗せるだけなので工事は一切不要ですぐに使用できる。 大型
2025-10-21