東遊商 第8回献血活動実施
全商協所属の東日本遊技機商業協同組合(中村昌勇理事長)は3月18日、組合事務所の会議室を会場にして、組合員関係者を対象とした献血を実施した。昨年8月にも実施しており、令和3年度としては、2回目の献血活動となった。目に見える社会貢献活動の一環として開始されて以来、多くの組合員が活動に協力している。今回
2022-03-30
パチンコ・パチスロ業界ニュース
2021/08/16
東京都遊技業協同組合(阿部恭久理事長)は8月12日、東京・市ヶ谷の遊技会館において、定例理事会をオンライン併用して開催。全85名中52名出席(会場出席18名、リモート出席34名)し、21世紀会決議の未履行組合員に対する資格停止の件を上程し、原案通り決議した。
冒頭、阿部理事長は、東京オリンピック・パラリンピックの開催に伴い、初めての8月理事会開催になった事を説明。またコロナ感染において、西村康稔経済再生担当大臣の会見(8月10日)で、「感染力の強いデルタ株の広がりによって、学習塾や学校、パチンコ店などでもクラスターが起きている」と発言した件について、全日遊連に問い合わせたところ、企業内で会食により、複数人が感染した事実はあるが、店内クラスターではないと報告した。そうしたところから、西村大臣の発言については、内閣官房宛に問い合わせし、発言内容を正してもらうよう対応すると説明した。また、「今後さらに感染が広がっていきますと、私たちの業界、叩きやすい業界という事でもあり、私たちは守るべきところはキチッと守り、コロナ感染対策もキチっと実施しているというところを示す事が大事だと思います」と協力を呼びかけ、宣伝広告等において、バッシングされる事がないよう、広告宣伝等の自粛対応を呼びかけた。
決議案件では、「副理事長ならびに専務理事の選任について(川北雅夫副理事長、佐戸幸弘専務理事を承認)」、「組合員に対する資格停止の件(180日間を決議)」。「中小企業団体中央会における会長表彰候補者の推薦について(決議)」を原案通り承認した。
【報告事項】
①チャリティゴルフコンペの開催(10月28日富士桜カントリー倶楽部)案内について
②防犯グッズ「LEDライト付キーホルダー」の発注結果(約7万個)について
③単位組合規約のフォーマット(組合加入ガイドラインに沿った運用)について
④遊技機リサイクル事業の進捗状況について(遊技機の不法投棄事案について警鐘)
⑤「2020年度分ホールにおける電気使用量等調査票回答状況について
⑥共同購買及び団体保険事業の実績中間報告について
⑦ヤクルト「全関東ファン感謝デー(9月24〜26日開催)」、「給付キャンペーン」について
⑧7月末日時点における新規則機の設置比率について(入替が集中することないよう呼びかけ)
⑨研究助成論文の掲載について
⑩「組合まつりin TOKYO」の出展(今回12月2、3日リアル・12月2日〜2022年1月14日オンライン)について
⑨その他/pp奨学金の一般社団法人化(6月14日法人化、7月14日総会開催)について 
東遊商 第8回献血活動実施
全商協所属の東日本遊技機商業協同組合(中村昌勇理事長)は3月18日、組合事務所の会議室を会場にして、組合員関係者を対象とした献血を実施した。昨年8月にも実施しており、令和3年度としては、2回目の献血活動となった。目に見える社会貢献活動の一環として開始されて以来、多くの組合員が活動に協力している。今回
2022-03-30
日遊協 前会長・庄司孝輝氏「お別れの会」開催
一般社団法人 日本遊技関連事業協会(西村拓郎会長)の前会長であった庄司孝輝(しょうじ・たかてる)氏の「お別れの会」は3月25日、築地本願寺においてしめやかに執り行われた。故人は2021年1月22日心筋梗塞により逝去、享年68歳。2013年6月から2020年8月まで日遊協の第6代会長を務めた。コロナ禍
2022-03-29
東京遊協 阿部理事長の5回目となる全日遊連・理事長立候補を決議
東京都遊技業協同組合(阿部恭久理事長)は3月25日、東京・市ヶ谷の遊技会館において、3月定例理事会をオンライン併用して開催。全79名中50名出席(出席34名、委任状16名)が出席。全日遊連の理事長候補として阿部恭久氏を満場一致で推薦する事を決議した。冒頭、阿部理事長は、「先般、日工組と日電協から、新
2022-03-25
日工組&日電協 新6号機は5月末、スマートパチスロ11月、スマートパチンコ来年1月の予定
日本遊技機工業組合(榎本善紀理事長)と日本電動式遊技機工業協同組合(兼次民喜理事長)は3月24日、「新6号機・スマート遊技機の見通しについて」発表した。次世代型遊技機スマート・パチンコ&パチスロの供給時期は世界的な半導体不足等の影響により、専用ユニット調達の遅れから、当初予定していた時期から4カ月程
2022-03-25
全日遊連 広告宣伝規制についてWTを発足
全日本遊技事業協同組合連合会(阿部恭久理事長)は3月16日、第一ホテル東京において、定例理事会をリモート併用して開催した。阿部理事長の挨拶では、コロナのまん延防止等の措置が3月21日まで適用されており、リモート併用の開催に理解を求めた。また、ロシアのウクライナ侵攻に対しては、世界平和への懸念と共に日
2022-03-17
                                    アクロスのパチスロ『ハナビ』最新作が検定通過
新潟県公安委員会は10月3日付けの遊技機の検定通過型式を公示した。今回、検定を通過したのはパチスロ3機種、パチンコ3機種である。 ◆パチスロ ・L炎炎ノ消防隊2(SANKYO) ・L/ハナビ/KM(アクロス) ・Lうみねこのなく頃に2A1(オーイズミ・アミュージオ) ◆パチンコ ・eフィーバーバス
2025-10-24
                                    ABCが制服リニューアル、ABCらしさを体現する新デザインに
ABCらしさを体現した新制服。 ABCは今年11月より、サービススタッフの制服をリニューアルすると発表した。 今回の変更は、単なるデザイン刷新にとどまらず、同社が掲げる社会的存在意義(パーパス)である「ともにイキイキと働き、ワクワクドキドで地域の日常に彩りを添える」の実現を目指したもの。 新制服は「
2025-10-27
                                    マルハン東日本カンパニー、「制服の当たり前」を変える新制服を導入
マルハン東日本カンパニーは、従業員一人ひとりの個性や多様性を尊重することを目的に、従来の制服を刷新。表現の自由度を高めた新制服を11月11日より順次導入する。 同社は、個性や多様性を受け入れ、従業員が自分らしく働ける職場づくりを推進している。今回の制服改革はその一環であり、働く意欲の向上や顧客視点
2025-11-04
                                    ミリオンインターナショナルが新役員を発表、取締役2名が新任
東京都と埼玉県で《ミリオン》を展開するミリオンインターナショナル(東京都練馬区)は9月21日に開催した定時株主総会と取締役会で、新役員を選任した。 新役員は以下の通り(敬称略)。 代表取締役社長 小島 豊 取締役副社長 小島 茂 常務取締役 進藤 功太朗 取締役営業一部担当 吉田 正彦 取締役営業
2025-10-31
                                    『パチトモ』キャンペーンアンバサダー第3弾に人気女性インフルエンサー「かとゆり」就任
サミーネットワークスは10月31日、同社が実施する『パチトモ』キャンペーンの第三弾アンバサダーとして、SNS総フォロワー数150万人を超える人気インフルエンサー「かとゆり」さんが就任したと発表した。10月より展開している同キャンペーンに新たな話題性を加え、さらなる盛り上がりを目指す。 かとゆりさん
2025-10-31