お知らせ クーポン ヘルプ

パチンコ・パチスロブログ

HYO.

ワードオブライツ説

記事一覧へ

公開日: 2023/10/03

 

先日、X(旧Twitter)を見ていたら、こんなpostが目に入りました。

 

 

 

 

え? 何コレ匂わせ? 次機種の? 開発中の? だ、だとしたら、ですよ?

 

 

 

 

これじゃん! 『ワードオブライツ』じゃん! 真ん中の魔法陣の色こそ青だけど、文字がもうワードラじゃん! 「S」の部分。これ完全にワードラだって。アルゼから1998年にリリースされたCT機だって。『アステカ』に比べてBIGの獲得枚数が少なくなっているけど、そのぶんBIG確率が破格の1/159(設定6)っていうモンスターマシンだって。

 

CT機って何じゃいって思う人に少しだけ説明するけど、ワードラの場合はBIG終了後の1/2で突入する付加機能で。200枚を超える獲得か、150G消化か、ボーナス成立で終了。消化中は無制御状態で遊技が可能で、リプレイとボーナス以外は「フラグが成立していなくても目押しで入賞させることが可能」っていうのがCTの大きな特徴のひとつ。だから目押しで小役を入賞させつつ、200枚をギリギリ超えないように現状維持を続けながら150G間ボーナスの成立を待つっていうのがCTのゲーム性になるのかな。

 

え? それが? 6号機で再現されるの? 

 

CT機の再現は6号機初期に『ザクザク七福神(山佐)』っていう台でされたことがあるんだけど、あれはボーナス+ARTだった。前述したCTの仕様を完全再現するのは難しい(特に無制御状態)から、たぶんワードラもボーナス+ARTなんだと思う。

 

ここで思ったのが、なぜワードラなのか、だよね。だって普通に考えたらアステカの方が先にリリースされそうなもんじゃん? あっちの方が人気だったし。CTといえばアステカぐらいのイメージだし。それでもワードラがリリースされたという事は…たぶん、リアルボーナス機なんだなって思った。ワードラはBIGの獲得枚数が200枚前後。対してアステカは300枚弱。アステカを作る場合は、擬似ボーナス+ARTにしないと仕様的にギリギリなんだよね。つまり、ワードラを選んだってことはリアルボーナス+ART機ってことでしょ? そうでしょ? まあ、他にも理由はあるんだろうけどね。その説が濃そうだな、と。すごく、すごく良いと思います。

 

 

いや、待て、本当にARTか? ATで行けるんじゃないか? 枚数管理のATで、200枚を超える獲得もしくは150G終了…無理か? 仕様的にはOKだよな。うーん。でもなぁ。

 

例えば押し順+絵柄の目押しで出玉を一気に増やして、以降は逆にハズすっていう仕様にしたとするじゃん? そしたら通常時は変則押しが禁じられる可能性があるよね。そうじゃなくても、出目的に汚くなるかもしれない。いや、ギリギリなんとかなりそうな気もするけど…昔のCT機みたいに速攻で200枚を獲得して、以降は現状維持っていう性能はリアルボーナス+ATだと無理よねぇ。そうなったら擬似ボーナス+ATにするだろうし、だったらアステカになるはず。だから、本命はリアルボーナス+弱ART(純増0.3枚ぐらい)になる。ARTでコインは増えないけど、ボーナス確率が高いから連チャンでコイン増加を見込めるっていう。うん。ちょっとショボい気もするけど、まあ仕方ない。純増をちょっと増やして、完走型にするのもアリかなぁ。いや、でもそうなると150Gは長すぎるよなぁ。出玉以外の部分で色々と引っかかりそう。

 

これはあくまで、僕の考えですけど。『ファミスタ』の仕様を流用するんじゃないかなって思っています。AT役が押し順ベルの3択で、ベルこぼし1枚でリーチ目を形成するっていう。そうするとデカチリ(ワードラは別の言い方だった気がするけど)をどうするんだって話にもなるんだけど。

 

 

 

 

これが4号機ワードラの配列です。CT中は左1stで12,13番の塊を狙うと15枚が獲得できるっていう仕様でした。これをどうするんだっていう。押し順+各リールのデカチリ狙いっていう線も考えたけど、それだと通常時の小役狙いが左1stデカチリ狙い、変則押しも第3はデカチリ狙い必須になっちゃう。ユニバさんはそういうのやらないと思うんだよなぁ。出目が死んじゃうじゃん。やっぱり左リールに黄7と赤7狙いたいじゃん? だからデカチリは枚数獲得じゃなくて、リーチ目とか小役ハズレ目として使うと思うのよ。左リールにデカチリ止まったら1確、他の停止型は取りこぼしても代用で揃う〇枚役みたいな感じでさ。

 

しっかし、こう見ても良い配列していらっしゃる。これがこのまま生まれ変わったら、最高のリーチ目マシンになりますよ。でもね、ぶっちゃけワードラのリーチ目とか覚えてないのよね。なんか左リールに7絵柄の絡まない1リールボーナス確定目があったと思うんだけど…。

 

 

この並びだっけ? そんな気がする。

 

左リールの2連7(赤と黄)は、止まればどちらも小役orボーナスだったはず。上・中段はベルorボーナス、中・下段はスイカと、あとチェリー(上・下チリ)こぼしでも止まったかな。あーそうだ。ワードラは小役狙い効果が結構高かったんだ。もしかしたら、その辺もゲーム性のひとつとしてワードラが選ばれたのかな。

 

選ばれたのかなって言ってるけど、まだ何も確定してないからね(笑) まあまあ、仕様の予想はいいんですよ。ぶっちゃけ、どんな仕様でもいい。出目もグッチャグチャで別に構わない。音楽です。ワードラの9割は音楽です。マジで、あの音楽さえ再現されていれば、それでもう僕は文句ありません。BIG終了→ルーレット→CT突入。あのボス戦みたいな音楽さえ再現されていれば、ボーナス80枚の純増1枚増ART機でも打ちます! それぐらい僕は、ワードラの音楽に脳を焼かれていますから。

 

あー楽しみ。これでワードラでも何でもなかったら…笑ってやってください(笑)

 

ライター・タレントランキング

このページのトップへ