パチンコ・パチスロブログ

HYO.

不意の稲妻

記事一覧へ

公開日: 2025/08/05

 

朝、気が付いたら『アレックス』に座っている。そんな7月が終わり8月になりました。8月もたぶんアレックスばっかり打つと思います。だって飽きないんだもの。もちろん500Gぐらいハマったらアクビが出ますけどね。ブドウがハズれなくなったら、あーあ出た出たはいはいワロスぐらいは思います。

 

1/180ぐらいでボーナスが当たっていれば、大体幸せですから。全部REGでもない限り。2:3でREGが多いぐらいだったら全然平気。

 

今日も仕事終わりに家の近所でアレックス…と思ったら、ちょっと時間が遅かったせいで先客ありでした。2台設置だもんなぁ。そりゃあ夕方以降は空いてない方が多いよなぁ。仕方ない、久しぶりに『ディスクアップ』でも愛でて帰るか。

 

しかし、僕は気が付いたらディスクアップではない別のマシンに座っていました。

 

 

 

 

生きとったんかワレぇ!っと。2000年の2月に導入されたはずだから、来年の2月には完全撤去対象かぁ。半年ぐらいしかないじゃん。

 

ライトニングちゃんは不遇でね。まず登場した時期がモロにコロナ禍だったんです。世の中が自粛ムードビンビンで、パチンコ屋になんか行く奴は売国奴ぐらいの雰囲気でしたから。ロックダウンの直前だったよね。コロナがなかったら、もっともっと毎日愛でてやったのに。リーチ目マシンは最初の1ヶ月に触ってもらえないと、すぐにバラエティーコーナーに追いやられてしまいます。そこからは好きな人しか打たなくなって、気が付いたら撤去されているんです。そういうものなんです。可哀想なライトニングちゃん。

 

『サンダーV』シリーズが好きだった人にも、停止ボタンが四角だからってボロクソに言われ。配列もガラッと変えたら文句を言われ。良かれと思ってスイカ成立時に演出を伴うように変更したら、そこも叩かれ。ボーナス合算確率を上げるためにRTを非搭載にして、その代わり特殊演出モードをボーナス後につけたら「こんなもんはいらない」と言われ。思えば文句しか言われてなかったな、ライトニングちゃん。

 

ライトニングちゃんは、しっかり面白い台です。受け取り手が未熟だったのと、タイミング的に打ち込まれなかっただけなんです。確かにサンダーVっぽくない部分とか、予告音+消灯が弱かったりもしたけど、それならそれで新しい楽しみ方を見つければいいんです。え? 僕ですか? 見つけていたような気もするんですが、なにせ打っていた期間が短すぎて覚えていません…ごめん。でもね、こうして久しぶりに打つと、やっぱり面白いよ。

 

予告音が鳴って左リール上段に単Vが停止して消灯。体が勝手に、右リールどこを狙うか悩みやがる。ハサミ打ちで右リール枠上にVが止まってジ・エンド。でも顔はちょっと笑ってる。ほら、ちゃんとサンダーじゃん。そんなこんなで思い出しながら色んな所を狙っていたら、500Gハマり。ほら、サンダーじゃん。1万円しか使っていないところがライトニングちゃんではあるけど。

 

さすがにヤメました。今度、設定2ぐらいはギリギリ狙えそうな日に打ちに来るね。それまで待ってて。絶対、絶対に2月までにもう一回来るから。それまで元気でね、ライトニングちゃん。

 

by HYO.

 

この記事の関連情報

関連する機種

ライター・タレントランキング

このページのトップへ