パチンコ・パチスロブログ

HYO.

ヘッドセット

記事一覧へ

公開日: 2025/09/23

 

パチンコパチスロ番組をYouTubeなりDVDなりCSなりでご覧になっている方にはお馴染みのコレ。

 

 

 

演者さんがオープニングからエンディングまで、ずっと付けているマイクです。ホール内の撮影はこのマイクでなければダメ!…と言っても過言ではないぐらい、ほとんどの媒体で昔から使われ続けているヘッドセットマイクです。

 

このマイクはパチンコパチスロ用なのか?

 

そんなワケはありません。このマイクはもともと「ドラマーやキーボード奏者が両手で演奏しながら歌う場合に使用する音楽専用マイク」です。星の数ほどあるマイクの中で、なぜこの音楽用マイクが選ばれ続けているのか。

 

・パチンコパチスロは両手を使うことが多いから

・めちゃくちゃ頑丈

・取り扱いが簡単

・元々がライブ用なので収音が狭く、大きな騒音の中でも声と台の音をバランスよく拾ってくれる

・安い

 

まあ↑な感じの理由ですかね。値段は上下しますが、かつては6000円ぐらいで買えました。今は物価高で13000円ぐらい。

 

よくテレビ番組で見かけるピンマイクや、youtuberの人達が使っているBluetoothのワイヤレスマイクなんかはホールでは使い物になりません。みなさんが想像している10倍、ホールの中は大音量のノイズに包まれています。ノイズキャンセル? 意味がありません。音を拾う範囲が広いマイクでノイズをキャンセルしても、それは収録音のほとんどを打ち消すだけですから。まあAIR Pods Proとかはわからんけどね。アップル様の技術は侮れませんから。でもたぶん、アレも声は綺麗に拾えても、パチンコパチスロの機械音がノイズと一緒に打ち消される(キャラの声だけ残るかも笑)でしょうね。

 

というワケで、PS業界ではshureのヘッドセットマイクほぼ一択な状況がずっと続いているんです。

 

別にいいんだけどね。僕も個人で2つ持ってるし。壊れないし。ノイズもないし。軽いし。ケーブルの長さもちょうどいいし。ただ、このヘッドセットはメガネとの相性がクソ。ヘッドセットの太めな金属でメガネをこめかみにギューってやられ続けるとね、すごく疲れるんですよ。頭が痛くなる時もある。僕は最近コンタクトではなくメガネ派なので、収録や生放送の度にヘッドセットをつけるのが少し嫌になっています。

 

でも、他に代わりのマイクなんてあるワケが…それが、僕は見つけたかもしれません。

 

 

 

 

これね、テレビのスタジオ収録とかでフロアディレクターさんが頭に付けているヘッドセットマイクなんですけど。これって頭につけなくても首に巻いておくだけでマイクをまあまあ固定できると思うんですよ。多少の改造は必要だと思いますけど。超単一指向性のダイナミックマイクだから、ホールでの収録にもめちゃくちゃ向いてるはず。ただ、問題があります。このマイクの製造元の会社がドイツにあるんですけど、日本の正規代理店が今年の8月に変わった影響で、このヘッドセットマイクが廃盤になりそうなんです。このヘッドセットマイク専用のケーブル(別売り)は既に廃盤になっていて、既に新品は手に入らない状況です。その影響でヘッドセット自体は値段が今かなり暴落しているんですが、肝心のケーブルがないから買っても意味がない。じゃあダメじゃん。結局、shureのヘッドセットを使い続けるしかないじゃん。

 

諦めかけた、その時。たまたま中古でコイツが出品されているのを見つけて、秒でポチりました。ケーブルがないんだろって? それがね、中古だったおかげでケーブル付きだったんです。このケーブルがまた面倒くさい仕様なんですが、変換を噛ませることで普通に使えるようになると思います。もしもそれが出来なかったり、使っている間に断線などの不具合がおきたら…その時は修理&ケーブル自作ですね。中古でも元のケーブルさせあれば、ハンダでなんとかなるので。いやわからんけど。難しいけど。やるっきゃない。やりたくなったらあるっきゃない。

 

マイクの音はどうなのか? いや、まだ届いていないのでわかりません。この買い物は完全にギャンブルなので笑 見切り発車もいいところです。まあ機材の衝動買い&改造は趣味みたいなモノだから、ダメだったらしゃーないで済ませられますしね。でも、これで実際にホールで使えるマイクだったら…

 

パチンコパチスロ業界に革命が起きます。

 

いや起きません。なにせ廃盤寸前なので。普通にshureのヘッドセットでいいでしょってなるはず。ただ、僕は楽になります。パチスロ実戦収録がルンルンになります。あー早く届かないかな。色々と実験したい。次の休みはぜーんぶ、それに使うんだ!

 

by HYO.

 

ライター・タレントランキング

このページのトップへ