
公開日: 2021/03/19
決断を迫られるのが苦手です。パチスロの二択、三択はすべて機械が決めてくれればいいと思っていますし、やる、やらないとそのタイミングさえ私に決めさせてくれれば、別れる、別れないはスケが決めていいと昔から思っていますので恐らく私は優柔不断なのです。
※後悔先に立たず、ちんちん後ろに立たず。
モンキーもそうです。終了画面がロゴ+キラキラ以外だった場合は天国滞在を否定した時点で潔く捨てるべきですが、100Gの間に強チェやチャンス目を引いてしまうと勝負掛けポイントが相当貯まっているのではないかと考えてしまい、なかなか捨てられません。いつも悩みに悩み、若きウェルテル以上に悩んで250付近までは様子を見ようとなるのですが、気付くと600を超えていて、もはや捨てるに捨てられぬ状況に追いやられています。
※門前仲町で乗り換えでした。
それとひと月くらい前にも書きましたが、トイレもそうです。トイレに寄ったら確実に遅刻、トイレに寄らなければ確実に粗相という危機的状況でも悩みに悩みます。トイレに寄らなければ遅刻することはありませんが、クソまみれのズボンで現場に向かうことになるのである恥刻は確実です。一昨日の朝もどうしようかと考えていたら乗り換えの駅に到着。ここでの決断がこの先のウン命を二分する最大のポイントになることは明らかです。もっとも、このときは寄らずに現場に向かったらミソパン回避のチョイ漏れで済んだので私の決断は正しかったと言えますが。
※前乗りした先のコンビニで「もやし」はあたおか1確。
前置きが長くなりましたが、いよいよ本題です。既にご承知のように当コラムの更新日は水曜日。オモダミンCやフェアリンみたいな、あたおかと呼ばれる人種と頻繁に顔を突き合わせていればネタに困ることはありませんが、実際、フェアリンには月イチ、オモダには半年以上会っていません。さて、今週はどうしたものかと考えていたら今の今、金曜朝になっていたのですが、無論、なにを書こうかで悩んでいたわけではありません。書くか、書かないか、その二択で悩んでいたのです。
※今週は当コラム担当者の催促メールで書くという決断に至りました。
ライター・タレントランキング