お知らせ クーポン ヘルプ

パチンコ・パチスロブログ

名波誠

知らぬが仏

記事一覧へ

公開日: 2015/03/15

ちょうど10年前の今日(2005年3月15日)、ボクは沖縄本島にいました。これまでにも何度か紹介している旅打ち企画『日本縦断・さくら前線ひとり旅』の途中です。

 

知らぬが仏1

石垣島をスタートしたのが2005年1月18日なので、およそ2ヶ月が経過しています。2ヶ月間もかけて、たったこれだけしか進んでないんですよ。

なぜか?

 

答えは簡単で、さくら前線が北上するスピードに、忠実に合わせていたからです。

 

たとえば、石垣島の桜の開花日の平年値は1月16日前後です(ただしソメイヨシノではなくヒカンザクラ)。

そして、九州地方・鹿児島県の桜の開花日の平年値は3月26日前後です(これはソメイヨシノ)。

 

その差、2ヶ月ちょい。

 というわけで、もうすこし沖縄本島に滞在する必要があったんですねー。

 

《2005年3月15日(火曜)》

那覇市のニューPM店に到着したのは19:30。19:00ちょうどに設定公開が行われるかもしれないと噂に聞いていたので、できればもっと早く来たかったのですが、遅れてしまいました。

客付き8割ほどでドル箱を使っている人が目立つ4号機・初代北斗の拳のシマに注目。…しかし試し打ちの1台目は投資9kで手応えなし。捨て。

20:00頃、総回転数およそ4000GでBB初当たり×18回、スランプグラフが客側のプラスになっている北斗の拳が目の前で空いたので着席。これが投資7kでヒット。

小役の出現率も良好で、手応えアリ!ほぼ高設定で間違いないだろうと確信し、閉店まで打ち切る覚悟を決めました。

最後の最後、閉店5分前の23:55に北斗絵柄が揃うミラクル発生のオマケつき。まあ、2連ぽっちで終了して、きっちり取り切って閉店となったんですけどね(※注1・2)。

(注1)当時の沖縄県は閉店が24:00(現在は23:45頃)。

(注2)あの当時は閉店時間ピッタリまで打ち切ることが可能でした。深夜0時ピッタリまで実戦→深夜0時過ぎにコイン計数機にドル箱を持っていき→景品カウンター→お客さんが多い日だと小窓にたどりつくのが深夜0時15分頃になることもある、という流れ。深夜0時をすぎていても、普通に店内をウロウロしてOKだったんです。

 

知らぬが仏2
※白い矢印付近から打ち始めて3箱出ました。

 

…データロボでスランプグラフの写真を撮ったあと、自分の席に戻ってみてビックリ!

台の上に「設定3」と書かれた札が刺さっているじゃ、あーりませんか!ぜんぜん気付かずに打ってました!

(残念ながら、札の写真は撮ってません)

 

 

どうやら19:00の設定公開時に、いくつかの台に札が刺さったみたいなんですよねー(すべての台の設定を公開したのではなく、設定5・6や、中間設定以下なのに噴いた台など、ややアドリブ気味に札を刺していたようです)。

 

もしも設定3と書かれた札が刺さっているのに気付いてたら、座ってなかったと思います。まさに知らぬが仏

 

っていうか、アマチュア丸出し。

 

本日の収支…(+)4万5800ぐわし

ライター・タレントランキング

このページのトップへ