上位ATと最強特化ゾーンが「…
パチンコ・パチスロ新機種の最速情報…
機種情報/演出・解析情報
最終更新日:2025/05/23
型式名 |
L/いざ番長/SB8
|
---|---|
メーカー名 |
サボハニ(メーカー公式サイト)
サボハニの掲載機種一覧 |
機械割 | 97.6% 〜 114.9% |
導入開始日 | 2025年06月02日(月)予定 |
機種概要 | ●ゲーム数消化やCZを契機に番長ボーナスやATに当選 ●ATは純増約2.8枚/Gの差枚数管理型 ●絶頂決戦後は純増約5.0枚/Gにパワーアップした上位ATへ! |
ボーナス出現率
ゲームフロー
いざ!番長のお知らせ一覧
設定判別・推測ポイント
準備中
天井・ゾーン・ヤメ時
狙い目ゾーン・天井・ヤメ時
天井突入条件
通常時、最大999G+α消化。
天井恩恵
ATに突入。
ヤメ時
AT終了後は引き戻し状態に滞在するので、前兆がないことを確認してヤメ。
引き戻し当選時は頂ズバッシュ終了後は頂ズバッシュに、青頂ズバッシュ終了後は絶頂決戦に突入する。
打ち方朝イチ
打ち方・小役
打ち方(小役狙い)
「最初に狙う絵柄」
左リール上段付近にBARを狙う。弁当箱停止時のみ、中&右リールにも弁当箱を狙えばOKだ。
「弁当箱上段停止時」
中&右リールにBARを目安に弁当箱を狙う。
「弁当箱中段停止時」
強弁当箱1確!?
「レア役の停止形(一例)」
※弁当箱斜め揃いでも強弁当箱の可能性あり
変則押しはNG
通常時、押し順ナビなし時は左リール第1停止での消化を推奨する。
解析情報通常時
内部状態関連
斬高確率
弱チェリー・弁当箱成立時は刀ポイント獲得に加え、斬高確率への移行も抽選。滞在中は斜めベルとリプレイが約63%で斬揃いに変換されるため、刀ポイントが貯まりやすくなっている。
斬高確率中は刀の下に“斬高確率中”のエフェクトが出現する。
斬高確率性能 |
|
項目 |
内容 |
移行契機 |
弱チェリー、弁当箱の約20% |
消化中の抽選 |
斜めベル、リプレイの約63%を斬揃いに変換 |
斬揃い確率 |
1/7.8 |
モード
通常モード概要
通常時は4つのモードでAT当選までの規定ゲーム数(天井)が変化する。設定変更時は約25%で天国が選ばれるので朝イチはチャンスだ。800G、900G到達時は御免ポイントを必ず獲得する。
モードごとの天井ゲーム数 |
|
モード |
天井 |
通常 |
999G |
チャンスA |
600G+α |
チャンスB |
300G+α |
天国 |
100G+α |
CZ:ゲーム数契機のAT当選割合は約60%:約40%。
モードの選択期待度 |
|||
モード |
設定変更時 |
頂ズバッシュ 終了後 |
青頂ズバッシュ 終了後 |
通常 |
ー |
◎ |
ー |
チャンスA |
◎ |
◎ |
◎ |
チャンスB |
◯ |
△ |
◯ |
天国 |
約25% |
◯ |
◯ |
※期待度…△<◯<◎ |
モードごとの修行(前兆)移行期待度 |
||||
ゲーム数 |
通常 |
チャンスA |
チャンスB |
天国 |
100G |
○ |
○ |
○ |
天井 |
200G |
▲ |
△ |
△ |
|
300G |
○ |
○ |
天井 |
|
400G |
▲ |
△ |
|
|
500G |
△ |
△ |
|
|
600G |
○ |
天井 |
|
|
700G |
△ |
|
|
|
800G |
△ |
|
|
|
900G |
△ |
|
|
|
999G |
天井 |
|
|
|
※期待度…▲<△<◯ |
刀ポイント
刀ポイント概要
通常時はベル・レア役・斬揃いで刀ポイントをためていき、ポイントがMAX(90pt獲得)に到達するとCZやATを抽選。強レア役はポイントMAX濃厚だ。
ポイントMAX時の刀の色(青<黄<赤)で期待度が変化する。
刀ポイント性能 |
|
項目 |
内容 |
ポイント獲得契機 |
ベル・レア役・斬揃い |
ポイントMAX時 |
CZ・AT抽選(AT中は決闘抽選) |
刀の色 |
青<黄<赤の順に期待度がアップ、 CZ・AT非当選時は色の昇格を抽選 |
「刀の色」
色は青<黄<赤の3段階で、黄と赤は刀の周りにオーラがあるので分かりやすい。
刀ポイントMAX→CZ・AT非当選時は色の昇格を抽選。青オーラでCZにもATにも当たらなかった場合、次は必ず黄以上になる。
「刀ポイントの蓄積量示唆」
抜刀が近づくほど多くポイントを獲得していることを示唆していて、最終的に抜刀すれば色に応じたCZ・AT抽選が受けられる。
ポイント獲得率&MAX時のCZ以上当選率
役ごとの獲得ポイント |
|
役 |
ポイント |
ベル揃い |
1pt |
斬揃い |
10pt以上 |
弱レア役 |
1pt以上 |
強レア役 |
90pt(MAX) |
刀ポイントMAX時・刀色ごとのCZ以上当選率 |
|
色 |
当選率 |
青 |
33%以上 |
黄 |
50%以上 |
赤 |
濃厚 |
[刀ごとの保有ポイント示唆]
刺客ゾーン(CZ)
刺客ゾーン概要
刀ポイントを契機に突入するCZ。10G+α間、小役入賞で枠色を上げていき、最終的な色でATを抽選する。
刺客ゾーン性能 |
|
項目 |
内容 |
当選契機 |
刀ポイントMAX時の抽選 |
継続ゲーム数 |
10G+α(ゲーム数消化後のハズレで終了) |
AT期待度 |
約40% |
消化中の抽選 |
小役入賞で枠色が昇格、 レア役はCZゲーム数を3~10G延長 |
その他 |
AT当選後はレア役でATの初期枚数上乗せを抽選 |
枠色ごとのAT当選期待度 |
|
色 |
期待度 |
緑 |
約33% |
赤 |
約80% |
虹 |
AT+番長ボーナス濃厚 |
「枠色の昇格」
ナシ<青<黄<緑<赤<虹の順に期待度がアップ。
「ラストは対決でATをジャッジ」
ゲーム数消化後のハズレで対決へ発展。
即、対決へ発展するパターンと、修行(前兆)を経由して対決へ発展するパターンの2通りが存在する。
御免ポイント
御免ポイント概要
御免ポイント性能 |
|
項目 |
内容 |
獲得契機 |
ゲーム数ハマリや対決敗北、AT終了時など |
ポイントMAX時 |
次回AT開始時に五輪満状態からスタート |
※五輪満状態…5つすべての五輪玉を持った状態 |
ゲーム数ハマリや対決敗北、AT終了時などに獲得する可能性があるポイント。
獲得量がMAXになると、次回AT開始時にすべての五輪玉を持った状態でスタートする(五輪満状態)。
[獲得示唆]
[蓄積示唆]
獲得・蓄積示唆ともに複数のパターンが存在する。
解析情報ボーナス時
頂ズバッシュ(AT)
頂ズバッシュ概要
差枚数管理型のAT。レア役や刀ポイント契機の決闘に勝利することでボーナスに当選。レア役は枚数の直乗せ抽選もおこなわれる。
頂ズバッシュ性能 |
|
項目 |
内容 |
当選契機 |
規定ゲーム数到達、CZ成功 |
初期枚数 |
150枚+α |
1Gあたりの純増 |
約2.8枚 |
消化中の抽選 |
枚数上乗せ(強レア役は上乗せ濃厚)、 刀ポイント、決闘(勝利でボーナス) |
「五輪玉」
五輪玉の性能 |
||
五輪玉 |
同行キャラ |
性能 |
煉玉 |
チャピ衛門 |
上乗せ時に倍斬刀突入 |
疾玉 |
サキ代 |
いざor斬を狙え高確率 |
狂玉 |
ノリ丸 |
決闘ゲーム数が3Gから4Gに増加 |
粛玉 |
マダ三郎 |
斬揃いで上乗せのチャンス |
挽玉 |
イワ兵衛 |
番長ボーナス超高確率& ボーナス当選まで枚数減算ストップ |
ATの性能をアップさせてくれるアイテムで、AT開始時は必ずいずれか一つを持ってスタート。AT中の共通ベル成立時に追加で獲得することもある。所持中の五輪玉はリール左に表示されていて、ボーナス当選で持っている五輪玉がリセット(再抽選)される。
「報酬アイコン」
アイコンごとの報酬の種類 |
|
アイコン |
報酬 |
白ボーナス |
全報酬の可能性あり |
赤ボーナス |
約50%で青7以上 |
青7 |
青7以上 |
将軍 |
愛の教育的武士道以上 |
絶頂 |
絶頂決戦 |
※青7以上…青7or愛の教育的武士道or絶頂決戦 |
液晶右上には決闘勝利時に獲得できる恩恵が3つ目まで表示されている。
一番左のマスが次回勝利時の恩恵で、勝利後は2番目のマスが左にスライド、一番右のマスに新たな報酬が追加されていく。
引き戻し状態
AT終了後は一定ゲーム数間、ATの引き戻し状態に滞在。
青頂ズバッシュ終了後に引き戻しに当選した場合、絶頂決戦に当選する(青頂ズバッシュへ復帰)。
[青頂ズバッシュ終了後は液晶枠が紫に帯電]
引き戻し状態の継続ゲーム数等は調査中だが、青頂ズバッシュ終了後は帯電がなくなるまでは打っておきたい。
AT中のステージ
AT中のステージ |
|
ステージ |
性能 |
中庭 |
●斬揃い出現率:低 ●大広間移行率:低 |
回廊 |
●斬揃い出現率:中 ●大広間移行率:高 |
大広間 |
●斬揃い出現率:高 ●斬揃い・レア役は決闘濃厚、強レア役は強決闘以上に期待 ●滞在ゲーム数は10G+α |
天守閣 |
●決闘濃厚かつ、勝利で愛の教育的武士道以上濃厚 |
AT中は20G経過ごとや弁当箱成立時にステージ移行が抽選され、滞在ステージごとに斬揃いの出現率や決闘当選率が変化。大広間へ行くまで下位のステージに転落することはない。
AT初当り時は100G以内に大広間に移行する。
[中庭]
[回廊]
[大広間]
[天守閣]
斬揃い・いざ揃い確率
(ダブル)斬揃い・いざ揃いの合算確率 |
||
ステージ |
サキ同行以外 |
サキ同行中 |
中庭 |
約1/54 |
約1/18 |
回廊 |
約1/47 |
|
大広間 |
約1/33 |
斬がダブルラインで揃うダブル斬揃いと、いざ揃いは決闘当選濃厚だ。
決闘当選率
[中庭・回廊ステージ] 刀ポイントMAX時・刀色ごとのCZ以上当選率 |
|
色 |
当選率 |
青 |
33%以上 |
黄 |
50%以上 |
赤 |
濃厚 |
[中庭・回廊ステージ] レア役成立時の決闘当選率 |
|
役 |
当選率 |
弁当箱 |
0.1% |
弱チェリー |
25.0% |
ダブル斬揃い |
濃厚 |
いざ揃い |
濃厚 |
強レア役 |
刀ポイントMAX濃厚 |
最強チェリー |
濃厚(確定決闘&青7以上) |
強レア役は刀ポイントをMAXにするので、刀の色に応じて決闘を抽選する(約33〜100%)。
赤刀・弁当箱・ダブル斬揃いからの決闘は強決闘以上濃厚。いざ揃いと最強チェリー契機は確定決闘かつ、青7以上の報酬獲得が濃厚となる。
倍斬刀チャレンジ
倍斬刀チャレンジ概要
AT中の枚数上乗せ後の一部で突入。3G以内に斬揃いorレア役を引けば、上乗せした枚数が2〜8倍のいずれかにアップする。
倍化成功時は倍斬刀チャレンジの継続を抽選。最初に上乗せした枚数が最大64倍になるまで、倍斬刀チャレンジが継続する可能性がある。
倍斬刀チャレンジ性能 |
|
項目 |
内容 |
突入契機 |
上乗せ当選時の一部、 煉玉あり時は上乗せで必ず突入 |
継続ゲーム数 |
3G |
消化中の抽選 |
斬揃い・レア役で上乗せ枚数を2~8倍にアップ |
特徴 |
消化中は上乗せ高確率となるため、 斜めベル・リプレイを斬揃いに変換 |
斬揃い・レア役合算 |
1/4.4 |
[倍斬刀チャレンジの継続]
倍化成功後、「まだまだぁ!」のカットイン発生で倍斬刀チャレンジが継続する。
決闘
決闘概要
ボーナス当選をかけた3Gのバトル型CZ。決闘中は斬揃いの高確率となっていて、斬揃いやレア役を引けば50%以上で勝利となる。
継続ゲーム数は基本的に3Gだが、狂玉を持っている場合は4Gに延長。3G目・4G目の斬揃いやレア役は勝利濃厚だ。
勝利確定後のレア役では、報酬の格上げが抽選される。
決闘性能 |
|
項目 |
内容 |
突入契機 |
レア役・刀ポイントMAX時の抽選 |
継続ゲーム数 |
3G(狂玉あり時は4G) |
消化中の抽選 |
全役で勝利抽選、 斬揃いとレア役は期待度50%以上、 3G目・4G目の斬揃いとレア役は勝利濃厚 |
特徴 |
決闘中は斬揃い高確率となるため、 斜めベル・リプレイを斬揃いに変換 |
斬揃い・レア役合算 |
1/4.4 |
その他 |
決闘中は枚数の減算がストップ |
決闘の種類
決闘には、内部的に通常決闘<強決闘<確定決闘の3パターンが存在。確定決闘は発展した時点で勝利濃厚なので、報酬の昇格に期待できる。
決闘のパターンを正確に見抜くことはできないが、対戦相手によって強決闘(以上)である期待度が変化する。
強決闘・確定決闘の特徴 |
|
決闘 |
特徴 |
強決闘 |
●斬揃い・レア役時の勝利期待度約80%(3G目以降は勝利濃厚) ●その他の役でも約20%で勝利 |
確定決闘 |
●発展した時点で勝利濃厚(報酬昇格のチャンス) |
対戦相手ごとの強決闘以上期待度 |
|
対戦相手 |
期待度 |
ドス吉 |
低 |
アゲハ |
↓ |
スルメ |
↓ |
オニ平 |
↓ |
清麻呂 |
高 |
ドス吉・アゲハ・スルメの3人の期待度はほぼ共通。オニ平や清麻呂出現時が強決闘や確定決闘のチャンスとなる。
[対戦相手]
ボーナス
番長ボーナス概要
番長ボーナスは赤7と青7の2種類。いずれも消化中はATの枚数上乗せを抽選する。青7は20G間つねに上乗せ高確率状態となるため、期待度が高い。
番長ボーナス性能 |
|
項目 |
内容 |
突入契機 |
通常時のCZ成功時の一部、決闘勝利時 |
継続ゲーム数 |
20G+α |
消化中の抽選 |
レア役・斬揃い・7揃いでATの枚数を上乗せ、 非レア役で上乗せ高確率移行抽選(赤7時のみ) |
上乗せ高確率中 |
斜めベル・リプレイを斬揃いに変換 |
斬揃い・レア役合算 |
1/4.4(上乗せ高確率中) |
「告知タイプは3種類」
剛剣→チャンス告知、沢庵→完全告知、おみさ→最終告知の3種類。剛剣と沢庵は上乗せ当選のたびに告知が発生、おみさはラストでまとめて告知される。
「上乗せ高確率」
上乗せ高確率中はレア役合算確率が1/4.4にアップする。
「7揃い」
番長ボーナス中・7揃い時の報酬 |
|
7揃い |
報酬 |
赤7揃い |
+100枚以上 |
青7揃い |
+200枚以上+挽玉獲得 |
上乗せ当選時の一部で7揃いが発生する。
超番長ボーナス概要
シリーズおなじみのプレミアムボーナス。50G間、番長ボーナスよりも優遇された数値でATの枚数上乗せ抽選がおこなわれる。
さらに、AT移行時に挽玉を獲得するので、番長ボーナス当選も濃厚だ。
超番長ボーナス性能 |
|
項目 |
内容 |
突入契機 |
ロングフリーズ、強弁当箱成立時 |
継続ゲーム数 |
50G |
消化中の抽選 |
レア役・斬揃い・7揃いでAT枚数を上乗せ |
その他 |
AT移行時に挽玉を獲得 |
愛の教育的武士道
愛の教育的武士道概要
絶頂決戦当選の期待大となる、高期待度のチャンスゾーン。突入した時点でボーナスは濃厚で、対決が継続するほど報酬の期待度がアップしていく。
対決は最大5戦あり、1戦目は継続濃厚。5戦目到達で絶頂決戦濃厚だ。
愛の教育的武士道性能 |
|
項目 |
内容 |
突入契機 |
決闘勝利時の一部 |
消化中の抽選 |
突入した時点でボーナス以上濃厚、 対決が継続するほど期待度アップ |
継続抽選 |
対決中の小役で継続を抽選(1戦目は継続濃厚) |
対決継続数ごとの恩恵・絶頂決戦期待度 |
||
継続回数 |
報酬 |
絶頂決戦期待度 |
2戦目まで |
赤7以上 |
低 |
3戦目まで |
赤7以上 |
チャンス |
4戦目まで |
青7以上 |
大チャンス |
5戦目到達 |
絶頂決戦濃厚 |
[継続するほどチャンス]
「絶頂ジャッジメント」
継続回数に応じて報酬の種類をジャッジしていて、内部的に失敗時は消化中の小役で書き換えを抽選。演出成功で絶頂決戦へ、失敗時はボーナスへ移行する。
絶頂決戦〜巌流島〜(絶頂決戦)
絶頂決戦〜巌流島〜概要
平均700枚の上乗せに期待できる本機最強特化ゾーン。絶頂終了後は必ず青頂ズバッシュへ突入する。
[多彩な上乗せパターンが存在!]
青頂ズバッシュ(上位AT)
青頂ズバッシュ概要
純増が約5.0枚/Gにアップした上位AT。基本的なゲーム性は頂ズバッシュと同じだが、レア役成立時の上乗せ当選率がアップかつ上乗せ時は100枚以上濃厚。さらに、決闘勝利時の報酬が青7以上濃厚となり、約25%で絶頂決戦を獲得できるのでかなり強力だ。
青頂ズバッシュ性能 |
|
項目 |
内容 |
突入契機 |
絶頂決戦~巌流島~消化後 |
1Gあたりの純増 |
約5.0枚 |
初期枚数 |
頂ズバッシュの残り分+ 絶頂決戦での上乗せ分 |
消化中の抽選 |
枚数上乗せ、刀ポイント、決闘 |
その他 |
決闘勝利時の報酬が青7以上濃厚、 約25%で絶頂決戦を獲得 |
演出情報
通常時
ステージ解説
ステージの示唆 |
|
ステージ |
示唆 |
昼 |
デフォルト |
夕方 |
前兆示唆 |
武家屋敷 |
CZ当選に期待 |
雪城 |
CZ・AT当選の大チャンス |
[昼]
[夕方]
[武家屋敷]
[雪城]
対決(連続演出)
シリーズおなじみのジャッジ演出で、対戦相手と対決の種類で期待度が変化する。
本作では新たにストーリー演出が搭載されていて、発展すれば大チャンスだ。
対決の種類 |
|||
対戦相手 |
弱対決 |
中対決 |
強対決 |
スルメ |
寺子屋 |
歌舞伎 |
お宿 |
アゲハ |
歌舞伎 |
寺子屋 |
みこし |
ドス吉 |
みこし |
お宿 |
歌舞伎 |
オニ平 |
ー |
みこし |
ー |
麻呂 |
ー |
ー |
ー |
ストーリーの種類 |
|
対戦相手 |
ストーリー |
オニ平 |
迫りくる十手 |
麻呂 |
腹黒い白塗り |
対決は弱<中<強の順に期待度がアップ。
VSオニ平は中対決orストーリー、VS麻呂はストーリーのみが存在する。
[迫りくる十手]
[腹黒い白塗り]
ストーリー単体での期待度は迫りくる十手<腹黒い白塗り。
モード示唆系の演出
修行移行ゲームによるモード示唆 |
|
ゲーム数 |
示唆 |
100G台 |
修行移行ナシならチャンスB濃厚 |
200G台 |
フェイク修行へ移行でチャンスAorチャンスB濃厚 |
300G台 |
修行移行ナシならチャンスA濃厚 |
400G台 |
フェイク修行へ移行でチャンスA濃厚 |
※ゲーム数契機で移行した修行のみが対象(CZ後などの修行は含めない) |
モード示唆演出 |
|
演出 |
示唆 |
ステージチェンジ |
●黒いもや:デフォルト ●刀:チャンス ●剛剣:大チャンス |
浮世絵ウインドウ |
●晴れ:調査中 ●雨:調査中 ●女性:調査中 |
強対決 |
●敗北なら高モードの期待度アップ |
引き戻し状態中 |
●修行移行で高モードの期待度アップ |
[ステージチェンジ]
[浮世絵ウインドウ]
AT終了後50G消化時や、修行終了後にウインドウが変化する可能性がある。
前兆
修行
シリーズおなじみの前兆ステージ。さまざまな演出で本前兆期待度を示唆する。
修行中の演出法則
「小太郎探索」
修行中に小太郎が探索に出ると期待度アップ。
1Gで帰還or5G以上の探索なら、さらに期待度が高まる。
頂ズバッシュ(AT)
搭載楽曲
搭載楽曲 |
|
No. |
楽曲 |
1 |
プロローグ ~おみさ編~ |
2 |
熱闘 in the 斬! |
3 |
恋の万華鏡 |
4 |
約束の物語 |
5 |
轟けDREAM |
6 |
男の花道 |
7 |
Distance |
8 |
いくぜ!豪傑POWER! |
9 |
ラコタス・ランデブー |
10 |
君のWIND SONG |
11 |
エンブレム |
12 |
豪快!全開!おばんざい! |
13 |
桜ひらひら春霞 |
14 |
告白EVE |
15 |
チェックメイト |
16 |
轟けDREAM ~操Version~ |
17 |
エンブレム ~操Ver.~ |
18 |
剛腕ディストラクション |
19 |
大人の休日 夢切符 |
20 |
ヒグラシ・ロード |
21 |
ハジマリのDistance |
22 |
プロローグ |
23 |
頂上瞑想フリーダム! |
24 |
愛の妄想アトラクション |
25 |
いつか君に |
新曲の「プロローグ ~おみさ編~」がデフォルトの楽曲。
楽曲は全部で25曲あり、青頂ズバッシュに突入するとすべての楽曲が解放される。
ユーザー口コミ・評価詳細
いざ!番長
楽しみだし、流行ると思う。 今までの番長シリーズとあんま変わらんけど、シンプルなゲーム性だし直ATでトレンドも抑えてるから後は打感次第。 露骨なデキレ、冷遇がないこと祈る
人生棒振り
2025/05/19
大都が輝いていたのは5号機までで一撃で閉店まで出っぱなしっていうのが売りだった。もう、吉宗やシェイク1.2の大量獲得機あたりだけで良いと思う。
KT
2025/05/14
シリーズ機種
いざ!番長
この機種の関連情報
いざ!番長
特集
ブログ
この機種の設置店舗一覧
いざ!番長