パチンコ・パチスロブログ

森本レオ子

出身大学をプロフィールに載せるか問題

記事一覧へ

公開日: 2025/10/23

 

大学一年の学祭は交通事故で入院していたので不参加でした

 

 

 

 

秋。学祭の季節ですね。この時期になるとやれ人気芸人がやって来ただの売れる前の人気バンドがやってきただのといううらやましい話をSNSで目にします。ちなみに私の出身校・東京都立大学は東京の端にある地味〜な公立校。それゆえ学祭が華々しく盛り上がることもなく、目玉となるゲストの芸能人も来たり来なかったり。

 

来た年に関しても誰が来たかすら当のおそらく学生たち、少なくとも私は全く覚えておりません(もちろん生で観てもいない)。興味がなかったのは私だけの可能性もあるので一応大学時代の友人たちとのLINEグループで聞いてみたところ、案の定誰もしっかりとは覚えていませんでした。それくらい学祭に対する学生の熱量が乏しいのです。日頃から合コン三昧なうえに学祭には夏フェスレベルの有名ゲストを招く有名私立大学が心底ねたましかったことを思い出しました。

 

 

 

 

我が母校は学ぶには非常に良い環境でしたし、何より一生仲良くしたい一緒の墓に入りたいと思える友人に出会えました。ついでに言えば伴侶にも出会えました。しかも公立なので学費が安く、親孝行もできました。最高の大学だったなという自負はあります。

 

しかし、学祭が地味であること以外にも問題があるのです。それがプロフィールに書くか書かないか問題。人前に出る仕事をしているとプロフィールの提出を求められることがありますが、その際に最終学歴を載せるか否か、ちょうどボーダーラインの大学なんじゃないかと思うのです。

 

 

 

 

先日、仲の良い先輩たちと飲んでいる際に「レオ子の東京都立大学は書くか書かないか問題」が議論になりまして。プロフィールに最終学歴を記載する場合、大崎ヤングの早稲田のように誰もが知るような有名大学を卒業しているケースがほとんど。

 

いわゆる難関大卒とわかると発言に説得力が増しますし、トンチキな発言すら“幅”と捉えてるという利点があります。大崎さんのド下ネタや散弾銃のごときバキュントークさえも、「凡人には理解ができない深み」と捉えられます。

 

 

 

 

そう。プロフィールに出身大学を記載する最大にして唯一と言っても良い理由は“幅”です。そもそもパチンコライターに対する世間様からの印象はお世辞にも良くはありません。“普通”の社会でやっていけなかった不適合者の集団であるとさえ思われている節があります。

 

そんな印象があるからこそ最終学歴を記載することが幅になるのです。ただ、その幅を生むためには入学難易度や知名度が必要です。母校・東京都立大学はそこそこの難易度ではありますが、知名度が絶望的に低く、それゆえ書いたとて幅にはならないんじゃないかという話です。

 

 

 

 

結局飲み会で出した結論は、青山学院卒は育ちが良さそうな雰囲気とパチンコのギャップが幅と捉えられるので書く。明治はみとやの常連っぽいから幅にならない=書かない。都立大はプロフィールの文字数が多かったら書いて良し。と、なりました。

 

話は大きく変わりますが、パチンコ好きのタレントさんや芸人さん、ミュージシャンの方々はパチンコ好きをオープンにすることで幅を出していますよね。そう考えるとパチンコって幅なんだなと、つくづく感じた次第です。

 

 

PS.早稲田の学園祭にTeleが来るらしい。マジ観たい。

 

著者:森本レオ子

和歌山県出身のロリ熟女パチンコライター。
2010年にフリーランスとして活動を始め、パチンコ専門誌やYouTube、専門チャンネルなどで活躍中。深い知識と台への偏った愛(?)に満ちた文章が武器。

単行本「パチンコが好きで何が悪い?」 写真集「キケンナアソビ」が好評発売中。

 

■ X:@reocopon

ライター・タレントランキング

このページのトップへ