お知らせ クーポン ヘルプ

パチンコ・パチスロブログ

HYO.

上段プリっとテンパイ

記事一覧へ

公開日: 2023/03/14

 

世の中がスマスロの北斗と6.5号機のハーデスの話題で持ち切りですけども。

 

いや、いいんだよ。僕も楽しみだから。すんごい期待してるから。特に北斗の拳には。北斗がコケたら終わりぐらいに思ってるから。

 

 

それにしたって、新しいリーチ目マシンが出ませんね!

 

仕方がないんだけどね。だってスマスロでノーマルタイプを出す意味なんかどこにもないし。6.5号機でもノーマル出す理由ってあんまりないし。でも、寂しい。そろそろリーチ目マシンが欲しい。

 

今、一番何のリーチ目が見たいかなぁ? 『二代目五右衛門』かなぁ? あれのプリっとした上段青七テンパイかなぁ?

 

 

 

 

拾い物の小冊子画像ですけど。これじゃあ伝わらないんだよぉ! あのプリっとした青七は!

 

二代目五右衛門は4号機の終盤あたりにリリースされたストック機です。ボーナス後は高確率ゾーンみたいなのがあって、たしか1/2で高確率ゾーンに移行→以降、連チャンを繰り返すみたいな仕様だったかな? 結構連チャンするイメージですけどね。

 

システムよりも大事なのは演出です。なんか小冊子だとすごく硬派な感じに見えるかもしれませんけど、めちゃくちゃ軟派な台ですからね。軟派というか、コミカル。

 

液晶上で二代目五右衛門が歩いているんですけど、急に風呂を覗いたり、台車に轢かれたり…今で言うところの違和感演出がいっぱいあったんです。桶に乗って川を渡っている人が、急に増えたりもあったなぁ。

 

いやぁ、ダメだ。二代目五右衛門の演出の良さは、文章じゃあなかなか伝えられない笑

 

でも、そういう違和感演出はプレミア的な役割でしたね。基本的には消灯して、リーチ目が止まって、っていう感じだったと思います。

 

連チャンモードか、通常モードか、結構わかりにくかったんだよなぁ。あれフェイクもあったんだろうか。通常モードかと思いきや、いきなりリーチ目が止まったり。それも、もしかしたら高確率モードじゃなくて、通常モードで早く自力解除しただけかもしれないんだけど。そのバランスが良かった。

 

 

あとは、前にも書いたかもしれないけど「世界で一番カッコイイREG」ね。マジでREGを揃えた時のファンファーレが、1000枚ぐらい一撃で出そうな音をしてるから。

 

この音を聞く方法がどこにもありません。いやー、マジで聞いてほしい。僕の言っている意味がわかってもらえるはず。それこそハーデス揃いぐらいのインパクトがあったもん。思い出補正もあるだろうけどね。

 

 

小冊子の配列を見て思い出したけど、配列は『ハナビ』っぽいんだなぁ。確かにBAR上段からのハサミWテンパイハズレとかあったかも。

 

でも僕が覚えてるのは、ボーナス確定で左リール上段に青7→中リール上段に青7をスベらせてテンパイさせるっていう、その作業だけなんだよね。だってもう20年も前の話だよ?

 

覚えてる方がおかしいって! 

 

 

ハイエナもあった気がするなぁ。天井がBIG間1500Gで、REGだとリセットされないから。たまにオイシイ台を拾ってたもん。まあ、それはごく一部で、ほとんどが適当なゲーム数から打ち始めてボロ負けしてたけどね。

 

この頃は他にも『巨人の星』とか、『ガッツだ!!森の石松』とか、好きな台がいっぱいあったなぁ。今日はどの台を打とうかって、毎日ドキドキしながらホールに行ってたもんなぁ。

 

 

あー、なんとかみんなにプリっとした上段テンパイの素晴らしさを知ってほしい!

 

でも、画像がない。Googleで検索したけど…1件だけ、某ブログに上段テンパイの画像が載ってるんです。でも、画質も荒いし。さすがに勝手に転載できないし。

 

小冊子を見ればわかる通り、ハナビの赤七を青くした絵柄です。いや、でも全然違うんだよ! フォルムが!

 

 

これは『新ハナビ』の赤七なんですけど。全然違う! もっと太くて丸いの! 

 

『花火絶景』の青七とも全然違う! こんなにスタイリッシュじゃないし。もっとケツがプリっとしてるし、青も濃くない。水色っぽい。色が薄いぶん、バックライトの透過でむちゃくちゃ綺麗に見えたんだよなぁ。んで、これを上段にテンパイさせてさぁ!

 

 

あー、ダメだ。全然伝わらない。無理です。諦めます。

 

もしも読者さんの中で実機もしくは高画質でのリール画像をお持ちの方へ。写真のご提供をお待ちしております。打ちてぇなぁ。

 

ByHYO.

 

ライター・タレントランキング

このページのトップへ