パチンコ・パチスロブログ

ジェントル店長

93話「『スマスロ東リべ』に若干不安要素アリ!?『クレアBT』など新台の評価は如何に!?」

記事一覧へ

公開日: 2025/09/06

 

9月に入っても暑い日が続いていたり、台風15号が襲来したりしていますが、皆さまお元気でしょうか!?

 

私はいたって健康体だと思っていたのですが、歯医者さんでレントゲンを撮ってもらったら「虫歯が3本、内部的に進行してますね」という診断を受け、痛みとかまったくないですが暫く通院生活となります。

 

自覚症状のないサイレントな進行が一番おそろしいですよね。

 

4月から8月のお盆前まで、パチンコとパチスロの個人収支はかつてないほどの絶好調シーズンでしたが、お盆から9月頭にかけて平常運転の凹みターンとなり…これも落ち着く機会として、しばらく「健康体になる」という期待値を積むようにします。

 

我慢したあとのパチンコ・パチスロは格別に面白いので、その感覚が得られることを楽しみにしておこうと思います!

 

さて、8月の繁忙期を終え、次の繁忙期である年末年始に向けて9〜11月は閑散期を迎えますが、カレンダーをみると昨年よりも営業計画を作りやすいナイスな祝日があるのはプラス材料です。

 

そこに鬼に金棒な新機種があるとめっちゃ助かるのですが、今年はどうなることやら。

 

販売機種数も限定的になる分、「人気となりそうな機械」にホール側の購買案件が集中過多となりそうな予感もしています。

 

…すでにそうだよ、という声も多そうですがwww

 

人気となるパチスロの傾向としてはやはりコンテンツの魅力が大きいのですが、各設定別の実際の出玉率を追っていくと、低設定域は各サイトの発表値より若干甘めで、高設定域は若干辛めの動きがあるのが特徴的な気がします。

 

ユーザー様側としたら普段の営業でもそこそこ勝負になって、特定の日だと熱く勝負できるし、ホール側も高設定域を入れやすいというのがあるのかもしれませんね!

 

この辺は実際に稼働してみないことには何とも言えないことも多いわけでございます。

 

ケチってチキンな配分だと激化してる競争に打ち勝てない状況も多々ありますし。

 

ということで、赤字になったときのオーナー・経営上層部に対する言い回し例を作ってみました。

 

1. 投資・布石型の説明

・今は広告宣伝や還元で赤字ですが、来店動機を作って固定客を育成するための投資です。

・新台入替後の稼働定着期に向けて、先行投資的な営業をしています。

 

2. 競合対策型の説明

・近隣店の還元に対抗して一時的に赤字ですが、お客様の流出を防ぐために必要な営業でした。

・ライバル店舗が強めに出しているので、市場シェアを守るための戦略的赤字です。

 

3. 顧客満足・イメージアップ型

・長期的には利益に繋がると考え、顧客満足を優先した営業を行いました。

・厳しい時期だからこそ、お客様に還元してイメージを維持しました。

 

4. 外部要因を理由にする型

・天候不順や大型イベントの影響で稼働が落ち、想定外の赤字になりました。

・近隣地域のイベントや給料日サイクルのズレが影響しました。

 

5. 改善計画を添える型(説得力アップ)

・今月は赤字でしたが、来月はイベント比率を抑えて調整します。

・データを分析したので、稼働の底上げ策を実行し、翌月には黒字転換を狙います。

 

■ まとめフレーズ例

・短期的には赤字ですが、長期的な利益確保のための必要経費です。

・赤字は出ましたが、競合対策・顧客維持・将来への布石と位置づけています。

・改善策を立てておりますので、今後は収益に結びつけられる見込みです。

 

続いては報告書系ですw

 

営業報告(◯月度)

平素よりご指導いただきありがとうございます。

◯月度の営業結果についてご報告申し上げます。

今月は稼働率の落ち込みに加え、競合店舗の強い還元施策もあり、当店では一時的に赤字となりました。

ただし、これは顧客流出を防ぎ、来月以降の固定客維持に繋げるための戦略的赤字と位置づけております。

今後はイベント比率を抑えつつ、稼働データをもとに営業効率の改善を進め、来月には黒字転換を見込んでおります。

引き続きご指導のほど、よろしくお願い申し上げます。

店長 ○○

 

■ LINE/メール風(カジュアル系報告)

オーナー様

今月は競合対策で還元を強めた結果、赤字になってしまいました。

ただ、お客様の定着は進んでおり、来月以降の安定稼働に繋がる布石になったと考えています。

次月は還元を抑えて営業調整し、黒字回復を目標に進めますので、ご安心ください。

ご報告まで失礼いたしました。

店長より

 

■ 言い訳のポイント

・「失敗しました」ではなく “戦略的赤字” として前向きに表現。

・必ず改善計画や次のアクションを添える。

・競合や天候、客層変化など外部要因も少し入れると納得感が増す。

 

という感じで、オーナーや経営上層部は現場が機械をしっかりとコントロールできていないと不安になります(遠隔はできませんがw)。

 

将来に対する希望や一筋の光が見える可能性を提示しないと、これまた萎えていきます。

 

報告書など作成する方はご参考までにー!

 

それでは最後に、9月前半に導入されるパチスロ新機種の評価をお届けしていきましょう。

 

 

◆スマスロ 東京リベンジャーズ

●事前評価:★4

●導入後の扱い:★4

●オススメ度:★4

※各5段階評価

 

9月の最注目パチスロは『スマスロ 東リベ』で決まり!

知名度と初動はパチンコを見ても頭一つ抜けたポジションになる可能性大。

ただ、販売台数が…なんか…めっちゃ多そうなのが不安なところですが、その分お店同士の競合も日和らず強くなることに期待したいですね!

 

 

◆クレアの秘宝伝 〜はじまりの扉と太陽の石〜 ボーナストリガーver.

●事前評価:★4

●導入後の扱い:★2

●オススメ度:★3

※各5段階評価

 

BT機は明暗が分かれるのは早いですが、『クレアBT』はおそらく人気が出る可能性の高いBT機になるでしょう。

設定看破要素も多く、出率設計も甘めなのでホール側がどこまで設定を振れるか。

完全攻略時の設定6の出玉率が約114%は垂涎モノですし。

クレア愛が高そうなホール様を選ぶのがイイと思います!

  

 

◆ドルアーガの塔

●事前評価:★3

●導入後の扱い:★2

●オススメ度:★3

※各5段階評価

 

珍しくメダル機とスマスロの2パターンの販売となっています。

まあ、ほとんどスマスロでの導入でしょうか?

ドルアーガの塔は子供の頃に遊んだ記憶がありますし、ファミスロシリーズの遊びやすさと完成度は今回も高いと思います。

設定を入れてもそんなに怖くない部類なので、ユーザー様の質をみて営業したいと思いますね。

  

 

◆ネオアイムジャグラーEX

●導入後の状況:★5

●設定推測のしやすさ:★2

●総合評価:★5

※各5段階評価

 

ジャグラーシリーズの設定推測はパチスロで一番難しいと思っていますwww

小役のブレもありますし、ボーナス確率も全然ブレますし。

ただ、全国データを見ても『ネオアイムジャグラー』の新台初週は納得の優秀な数値なので、さすがジャグラーシリーズといったところですね!

  

 

ということで今回はここまで。

 

質問も随時受け付けているので、ドシドシお待ちしております! 

 

 

店長への質問はコチラ

  

 

それでは良いパチ&スロライフをお過ごしください。

 

ジェントルメーン!!

 

 

←第92話

 

 

この記事の関連情報

関連する機種

ライター・タレントランキング

このページのトップへ